| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【176】

RE:ニャーさんのほうろうき

二枚だニャー (2005年09月09日 00時04分)
bokorinさん、こんばんは。

ラモーンズに関するレス、どうもです。
私が説明も少なく書き逃げするもんで・・・
それにしてもよく調べて頂きました。
ありがとうございます。

ラモーンズに関しては兄の影響ではなく、
高校生の頃から聴いてます。

10枚くらいCD持っていますが・・・
私は前述の「アディオス・アミーゴス」をよく聴きます。

ベスト盤も結構、出てますよ。
また来ます。

〜追伸〜
ジャズのルーツ、勉強になりました。

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【177】

更にジャズのルーツを語る(^_^;)  評価

bokorin (2005年09月09日 23時41分)

ニャーさん、こんばんは。

>〜追伸〜
>ジャズのルーツ、勉強になりました。

下の長文読んで下さって、本当にありがとうございます。(;;)←感涙

油井正一さんの「ジャズの歴史」(ジャズ好きの間では超有名な本)なんかを読むと、
ここら辺の話はとても詳しく書かれています。
中には「ジャズはニューオーリンズで生まれた」ということに異説を唱える人もいるみたいですね。

また、ニューオーリンズのクレオールの生活、文化については、
ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の「クレオール物語」という本に面白いことが沢山書かれてまして、
こちらも、ジャズ好きな人には是非とも読んで頂きたい名著です。

※但し、非常に残念なことに、ここに挙げた2冊とも現在絶版……
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら