| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【141】

RE:おんがくほうろうき

かすぱー (2005年08月28日 01時03分)
お久しぶりです。

なにやらブラックモア臭が(笑)漂ってきたので、お邪魔いたします。
アリアプロ・グレコ・フェルナンデスは当時の貧乏ギター少年の3種の神器ですね。

私は「レインボウ」のライブに行ったことがあるんですが、(残念ながらVoはロニー
ではない)ステージが佳境に近づき、いよいよリッチーのギター破壊が始まるその時に
なぜか、ステージ裏に引っ込むリッチー・・・暫くするとあからさまにストラップを
かけながら、再登場!(せめて引っ込む前と同じ状態で戻れよ!)
どこのメーカーか判らない白のストラトモデルを容赦なく破壊・・出来ないリッチー
この頃はもうネックすら折れない程、年を取っていたのでしょう(哀)
あのストラトはどこのメーカーだったのかなー・・

■ 582件の投稿があります。
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【142】

RE:おんがくほうろうき  評価

kobthy (2005年08月29日 07時15分)

かすぱーさんどうもです。
>この頃はもうネックすら折れない程、年を取っていたのでしょう(哀)

歳をとっていたのは、イアン・ギランもそうでした。
何年か前に、パープルに再加入したときのライブ盤は悲しくて、涙がでそうでした。「超人」ぶりのボーカルは遥か昔。良く言えば、枯れた感じの美しいボーカルなのだけど、多分、イアン・ギランの全盛期を知っている人は納得できないモノだったと思います。

ところでこのライブ盤、以上の理由で一回しか聴かずに処分してしまったのですが、もう一度聴いてみようと思っています。 何かの曲の間奏中に突然、リッチーが「BURN」のイントロを弾きだして、ギランを煽るという、嫌がらせ?のやり取りが聴ける(BURNはデビカバがオリジナルを歌っているので、基本的にタブー)ライブ盤なのですが、どなたかタイトルを教えていただけませんでしょうか?
59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら