| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 287件の投稿があります。
<  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
【77】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

業界解説者A (2011年09月29日 16時30分)

近隣住民さん おひさです。(6,7年ぶりかな?)

>の規定がありますので、ぱちんこ屋に売るには許可が必要。

有難うございます。これはJT以外の卸売販売を想定した規定なんでしょうかねぇ?

直ぐに思いつくのは「外国銘柄」ですが・・・日本向けに市場を求めるようなたばこ会社はメジャーに決まってますから現法を設立して財務省に登録を受けているのでしょうねぇ

財務省管轄ということは即ち、漏れのない効率的な徴税体制の構築ということが主眼でしょう。

むかしの専売公社の時代だったら「ソコ」を通してってことなのでしょうが・・それとも今でもJTを通して?なのかな?

多分、専売を外れたということは外国からの開放要求に応じたと思われ・・・JTは代行せず財務省が窓口ってことなのかな?

ってぇことは「外国銘柄」については「JT以外の許可を受けた外国タバコ日本法人の卸売り会社が「パチンコ屋」に売っているということですな。

お客さんから買い取ってパチンコ屋に売るためには許可は出ないでしょう。*「製造タバコ」にはあたらない。

と、いうことでどうでしょう?
【76】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

近隣住民 (2011年09月29日 15時49分)

タバコの買取に、たばこ事業法上の規定は無いです。
ただ、消費者以外に販売する事を業とする場合、

二十条  製造たばこの卸売販売(消費者に対する販売以外の販売をいう。以下同じ。)を業として行おうとする者は、
      当分の間、財務大臣の登録を受けなければならない。

の規定がありますので、ぱちんこ屋に売るには許可が必要。
【75】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

業界解説者A (2011年09月29日 15時13分)

みそらさん

>許可すらいらず可能でしょ。
>少なくともたばこ事業法には規定はないですよね。

タバコの販売ルートに中間的な「卸」があるのですか?初めて知りましたなぁ・・・(絶句)

>小売と卸売をごっちゃにしないように。
>とりあえず、この取引は違法ではないと思いますよ。

専売という枠はなくなったものの「タバコ事業法」という枠でJTのみが小売店を承認することが規定されていますよね?

それも販売拠点単位の細やかな制限ありでしょ?

統一定価の1割引きでタバコ税、地方税+販売原価でしか小売店には供給しない専売方式ですな。
当然、販売原価には「タバコ葉農家への買取保証」という別のコストも含まれておると・・・そういった按配の原価構成であると認識しておりますが・・

まぁ・・当然,JTとしては小売店へのインセンティブとして拠点の販売実績が大幅に上がれば、まとまった額の奨励金をが出すそうですよ。大手チェーン店クラスでは驚くような額だそうだけど・・・寄付に廻したりして社会的地位向上に役立てているそうな・・・

また、消費税に関してはコンビニなどの大量販売拠点は一般の通りとしても、個人のタバコ屋さんなどでは申告最低額に達さないので消費者からの預かり分はそのまま懐に入るということなのかな?

日本の社会は概ね、そのようにして廻っていると考えていたのですが・・・

「タバコの卸」ねぇ??
「買取可能」ねぇ?
金券ショップと同じなのかなぁ??
【74】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

みそら (2011年09月29日 08時00分)

業界解説者Aさん、こんにちは

>商いとして「タバコの買取」は可能なんですか?何処の許可を得れば可能なんですか?

許可すらいらず可能でしょ。
少なくともたばこ事業法には規定はないですよね。


>タバコは事業法によって「固定の小売価格」でしか認められていませんからお客からの買い取り価格を等価で買い取った場合、パチンコ店には「高値」で売りつけることは出来ませんなぁ

業者がパチンコ店にたばこを販売するのは、小売ではなくて卸売ですね。
パチンコ店がたばこを吸うわけではありませんから。
卸売の許可が無くても、一旦小売されたたばこについては問題ありません。
また、卸売段階で高値で売りつける事自体は、小売価格の規制は受けないですね。
小売と卸売をごっちゃにしないように。

とりあえず、この取引は違法ではないと思いますよ。


それと、『大丈夫ですか?』は失礼すぎませんか。
【73】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

伝説の男A (2011年09月28日 21時04分)

>帰りたくない人には帰化の道が閉じられていないわけだから「いつまでも在日特権」は社会が許さないでしょ?日本人になれば良いのでは?

既に社会現象化している事実。
「特権」にしがみ付くも、新たな道を切り開くも本人の自由な判断が大きく認められた本国の法。
しかし、社会通念上既に道が決められている現状は、我国官僚制度が如何に優れた制度であるか。

っと呟いてみる。
【72】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

業界解説者A (2011年09月28日 16時57分)

猫さん   大丈夫ですか?

>タバコを買い取る行為は違法ではない(許可が要りますが^^;)

商いとして「タバコの買取」は可能なんですか?何処の許可を得れば可能なんですか?

¥1パチで交換したタバコを1割引で友人に時々・・なんてぇのはOKでしょうが・・

JTが許可契約した販売店のみが定価の90%で仕入れて販売することだけが唯一のルートだと考えますが・・

この際に販売店が価格の多くを占める税金分をJTに納めて・・小売時点で1割の手数料を手にすると・・いうことですな。これで満額が最終消費者の負担となる・・と

で?・・・

>ついでに、タバコ販売の許可を取っていれば(その当時許可制だったか不明ですが^^;)買い取ったタバコをパチンコ店高値で売りつけるのも違法ではない

タバコは事業法によって「固定の小売価格」でしか認められていませんからお客からの買い取り価格を等価で買い取った場合、パチンコ店には「高値」で売りつけることは出来ませんなぁ

>違法ではない

ではないでしょ?さやを取れば商いは破綻して違法になりますぜよ

買取自体が成立しないのでは?

>年代などを調べると数年単位のブレがあるしね^^;
>GHQの撤退から9年後に換金が始まる部分もあります^^;

GHQがパチ振興の旗を振ったとは言ってませんよ。飽くまで「戦時避難扱い」での受け入れを強いただけでしょ?

露天商いの中からパチに活路を見出して雪崩れ込んだのは、日本社会での生存を必死に求めた「結果の事象」に過ぎないし・・・その実態が日本社会への悪影響が顕著になった都度、押さえ込む諸々の制限が加えられてきた・・

というのが、話の筋道というものです。

>もともとパチンコ店が祭りの屋台のような所から出始め、店舗を構えるようになったと言う経歴からもヤクザとの付き合いは浅からぬものが最初からあったのは確かですしね^^;

その通りです。以後から現在に通ずる過程は日本独自の「場当たり的な懐柔策」でしかありません。

全ては「多くの戦時避難民(不法密入国を多く含む)の1,2世に特別永住権を一括付与した」ことで南側の自由圏死守に加担すると強要され受け入れたことによります。

「3世以降の特別永住権の付与」は、将来に検討するとなっていたようですが・・・南が一流国入りした現在では・・どうなんでしょうかねぇ?

本国帰還が前提なんでしょうが・・・この数年での韓国人の日本帰化は毎年、一万人弱で米国を凌いで第一位とか

帰りたくない人には帰化の道が閉じられていないわけだから「いつまでも在日特権」は社会が許さないでしょ?日本人になれば良いのでは?

そういう話です。
【71】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

眠り猫 (2011年09月26日 21時24分)

>でもねぇ・・ホントに「やくざの資金源撲滅」ならば単に「換金行為」を撲滅すれば済んだでしょ?

それこそ今と同じですよ^^;

タバコを提供する行為は違法ではないし
タバコを買い取る行為は違法ではない(許可が要りますが^^;)
ついでに、タバコ販売の許可を取っていれば(その当時許可制だったか不明ですが^^;)買い取ったタバコをパチンコ店高値で売りつけるのも違法ではない

となると、現在と同じで禁止する根拠がない^^;

より効率よく、しかも怖い人との付き合い無く、現金化できる方法が出来ると言うのが手っ取り早かったんでしょう^^;

まして、警察には法律を作る事は出来ませんしね^^;

もともとパチンコ店が祭りの屋台のような所から出始め、店舗を構えるようになったと言う経歴からもヤクザとの付き合いは浅からぬものが最初からあったのは確かですしね^^;

>>どうにも、GHQとか某国とかの疑惑を持ち上げたがる人は多いですけどね^^;
>明白じゃないですか?

ぜんぜん?
むしろ、あとから見たらそういうようにも解釈は出来なくは無いといった程度の説得力しかない^^;

年代などを調べると数年単位のブレがあるしね^^;
GHQの撤退から9年後に換金が始まる部分もあります^^;
むしろ、GHQが撤退した翌年から、パチンコの景品買いを行なう通称「買人(バイニン)」の増大と言うか、出始めたといったところからも、むしろ逆の関係を疑いたくなる。

暴力団対策ならばっちり年数もヒットですよ^^;

まあ、戦後の混乱期ですから、怪しげにみえるのは確かですが、今の所は根拠が薄い事が明白です。^^;
【70】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

みそら (2011年09月26日 20時40分)

業界解説者Aさん、こんにちは

>でもねぇ・・ホントに「やくざの資金源撲滅」ならば単に「換金行為」を撲滅すれば済んだでしょ?

これは無茶な論理じゃないですか。
この考え方がありなら、やくざを撲滅した方がより効果的だと思いますよ。

陰謀説を信じる信じないはそれぞれですがね。
【69】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

お多福拳 (2011年09月26日 17時06分)

建設的な議論は大歓迎です。

感情丸出しの方は遠慮して下さい。
だって、面倒ですし無駄が多い。




.
【68】

RE:パチ業界を健全化する為に議論するトピ  評価

業界解説者A (2011年09月26日 12時24分)

>その大きな目的ってのが、やくざの資金源討伐ってのが普通なんで、わざわざ隠すほどの事でもないですよ。

でもねぇ・・ホントに「やくざの資金源撲滅」ならば単に「換金行為」を撲滅すれば済んだでしょ?

ソレを温存した「ホントの理由」を考えたりしませんか?

確かに管理側の「利権化」という生臭い組織欲望もあったかもしれないが・・なにせ大阪発ですから「えげつない欲望の産物」には間違いない。

が・・・それを善しとしたのは中央ですからねぇ

中央(国家中枢)が何を理由に善しとしたのか「思料の外」ですか?

>どうにも、GHQとか某国とかの疑惑を持ち上げたがる人は多いですけどね^^;

明白じゃないですか?
<  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  【8】  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら