| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【41】

時短は有った方がいいのか

カメハメクリス (2008年01月06日 00時19分)
2002年の7月までは、CR機に時短は無く、スタートチャッカーの賞球5個、確変率50パーセント以下という規則でした。その後、規則が変わり現在は時短100回転以内、スタートチャッカーの賞球3個以上、確変率の上限は無しとなっています。

さてこの時短ですが、これが有ることによってどうなっているか。

店にとっては本質的には時短中は全く利益を生み出さない時間で、それを避けるためにスルーを締めて玉減りの状態にして無理やり利益を作っています。

客にとっては玉が減らない状態のはずなのに、スルーチャッカーに玉が通らず、玉減りでいらいらすることも多い。
更に、気付いていない方も多いかと思いますが、時短100回転があるために、初当り確率を低くしたり、賞球数を13個にする、アタッカーを9カウントで閉じるようにする、大当たりラウンド数を14ラウンドにする等のスペック変更で大当たり出玉を減らしています。それでもまだスペック的に釣り合いが取れないためスタートチャッカーの賞球数が3個まで減り、1000円あたりの回転数が低くても異質な感じを抱かないようになっています。

つまり時短100回転があるために、

☆時短中の玉減りでいらいらする。
☆初当り獲得までの現金投資がかさむ。
☆大当たり1回の出玉が少なくなる。

また、店側にとっても上に書いたように玉を打ち込んで遊戯する時間が減るため、利益が出しにくくなるというデメリットがあると思います。

思い返せば、1997年に連荘の上限は5回までという規則になり、ここで客足が落ちたのが、1999年に連荘の上限が廃止されて再び客足が戻ってきていたように思えます。ところが2002年に時短100回が付いてから、再び凋落の一途を辿っているように思えます。

まとまりの無い文章ですが、要は、時短があるために店は経営しにくくなり客は遊びにくくなった。そして衰退が止まらない。

衰退の要因は多くありますが、少なくとも時短は廃止した方が良いのではないかと思いますが、皆様はどう思われますか。

■ 41件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【40】

所得税  評価

ワナ (2008年01月24日 21時25分)

時短がなく初当りしやすい確率の方がよいと言いましたが、通常時回る調整にするかわり、確変・時短時に削る調整はアリかと。

まあ確変時に削られるのは気分悪いし、初当たり突確で追い銭強いられるのは萎えますけど、通常時当たる気がしないほど回らない調整よりかはマシかと。

当たった人から削ることになるので所得税みたいなものです。

当たり引けない人は削られませんし。。。
【39】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

カメハメクリス (2008年01月24日 00時38分)

どうやら投稿してくださる方もいなくなってきたので、そろそろ落とそうかと思います。

私は基本的に時短が無い方が良いという立場を取ってきましたが、では時短は役に立っていないかというと実はそうでもありません。

釘調整で比較的多く見られるパターンとして、同一機種についてはヘソ、ワープ入り口は均一調整、寄り上部振り分け、寄り、風車、道釘(特に風車直後の一本目)は台毎に多少差をつけて、但しその4箇所のトータルポテンシャルは同じにする。そして台毎に差が有るかのように見せて実は回転率はほぼ同一。

こんな感じの店が多いのですが、更によく見ると4箇所のトータルポテンシャルがやや良い台が存在することがある。そういう台は他の台と比較してスルーがほんの少し開いていることが結構あります。

つまり回転率で2〜3回転他の台より良く回り、なおかつ確変、時短中玉増えという台です。これで打つに値する期待値に達する場合も多い。

回転率が大きく違うと隣の台を打つ客から文句が出ることもあるらしいので、店側の知恵で客にわからないように優秀台(見せ台)を作っているのかとも思います。34玉交換〜30玉交換の店でよく見られるパターンだと思います。

このトピを見てくださった方々も、スルーチャッカーの幅を念入りに見て台を選ぶと、いい台をゲットできるかもしれません。時短で本当に重要なことは、時短中に当るかどうかではなく、時短中に玉が増えるかどうかであるということを心によく留め置くと良いと思います。
【35】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

横浜球殿 (2008年01月17日 00時58分)

カメハメクリスさん  どうもです

オカルターな人達は時短中も特別な確率または、プログラムになっていると信じているので、

現段階では、時短廃止はメーカー自体の自滅に成りかねないので、現実は不可能かと思います、

唯一の方法としてお上の内規で規制するしか方法は無いと思います、

私自身も大当たり後即止めは、なかなか出来ないので時短は有った方が良いですね〜っ、

玉減るけど通常時よりは減らないので、まあ仕方ないかな〜っと諦めム〜〜ドです、

それよりもアマデジがもっと普及しないかなと、

プロやセミプロは困るでしょうがね〜っ、

一般のパチンコファンの財布が限界に近いので、このままではファンが減る一方なので心配です、

もう少し安く遊べないかな〜っ と最近1パチばかり

でも4円のお下がりで話題の新台が打てないのがつまらないですけどね〜〜っ、

今パチンコは高い遊びになっていますね〜〜っ



【33】

正直時短は・・・・・  評価

ともあき (2008年01月14日 10時34分)

はまる原因の1つよ

単発で当ってもラウンド中に昇格あるかな?と期待する
昇格せんでも時短で確変引くかな?と期待する
当らんでも時短中にスーパーリーチ多ければ飲まれてもはまる
挙句に大負けなんてざら

まあ一番いいのは確変で5・6連チャンすることだけどね 笑
【27】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

いろは坂の番人 (2008年01月11日 18時03分)

カメハメクリスさんと自分は全く同じ気持ちです。
自分も昔の『バカボン』や『海物語』に夢中でした。
でも大海になって『時短100回』と引き換えに『戻り4球』になった時点で金の掛かり過ぎるパチンコから撤退しました。

結局時短なんてマヤカシに過ぎないと自分も思っています。
ただねそれ言い出すとキリが無いとも思いますよ。
過去を遡って復活して欲しいならいっそ“保留玉連荘機”の方を復活して貰いたいし、内規もその様に変更して貰いたい。

時代と共にニーズも変化する物です。
今の機種には今の機種の良さが在り今の世代の人達も振り返って過去は良かった等と愚痴るかも知れません。
今のパチンコと向き合って良い部分探す事の方が前向きだと思います。
ただ、自分は今のシステムのパチンコは反対だから打ちませんけどね。(汗)
【24】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

ピーマンA (2008年01月10日 09時12分)

時短はホールにとっても
メリット有なんですよ。

当たり終了即止めがなくなるから
稼動が底上げされるんです。

どこのホールも
同じ機種で時短有と無の2種類出たら
8割方、時短有を購入するでしょう。

CRエヴァなんかも
時短なしで当りの甘いSNより
時短ありで当りの重いSFの方が
人気・導入があったでしょ?
【23】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

デスリバース (2008年01月10日 01時21分)

カメハメクリスさん、いつもお世話になっております。

私はホール関係者では無いのですが、ホールの思惑を推測するに、次のように考えています。

バトルパニックさんやTaKoさんもおっしゃっておられる、時短中に玉を増やす小技ですが、小デジの保留が切れるようだと、効果がありません。
ホール側としては、時短中に増やせる人と増やせない人の差が出て欲しくないという思惑があり、小デジの保留が切れる調整にするんじゃないでしょうか。

これは、確変中でも同じことなので、時短を無くせば解決する問題ではないでしょう。

ただし、確変中のスーパーリーチが短くなれば、あまり増やせなくなります。
だから、確変・時短中はスーパーリーチなどはやめて、文字通りに「時短」を実現するのが良いのではと思いますが。
程度の問題ですが、時間が短ければ、減る(or増える)玉の量も少なくなるので。

思うに、時短だけ禁止されると、F大ヤマト2ZXのように、確変割合を増やす台が増えることでしょう。

F大ヤマト2には、時短が無く、確変割合71%の、ZXというスペックがありました。
しかし、主流は、時短付きで確変割合68%のZFでした。
どちらも、初当たり確率は似たようなものなので、どっちでもいいと思うんですが、やはり時短の存在は、店にとって重要なようですね。


【18】でバトルパニックさんがおっしゃってる機種に入ると思いますが、じゃぶじゃぶビートやスキージャンプ・ペア等の、確変中に転落抽選があるタイプでは、私も、時短は非常に重要な要素だと思っています。
あと、最近、すごくうまい時短の使い方をしてる機種に、それゆけエリちゃんがあります。

そういう、時短の存在が役立っている機種もあるので、ここで問題なのは、「スペックは海に追従してるのに、リーチの長さは海と違って長い機種」だと思います。

そういう機種はなるべく打たないほうがいいんじゃないかというのが私の見解ですが、じゃあ何を打つって言われたら、羽根物です。
最近は、時短を抜きにして、羽根物を語ることはできません。
最近、私の好きな台の多くが、時短付きの羽根物なんです。

デジパチの時短は無くてもいいのですが、現在は、種別が撤廃されているので、時短が禁止となると、羽根物の時短も無くなってしまうのがちょっと…というのが、私の正直な意見です。

羽根物の時短の問題としては、ホールはやはり時短が好きなようで、羽根物も時短の付いたものが多く導入される傾向があり、そのせいで、純粋な羽根物が少なくなっているという弊害が出てきています。
私としては、差玉の出る時短付きの羽根物と、純粋な羽根物、両方が共存し、選べるのが理想だと思っています。

羽根物でも、スルーがきつくてイライラする調整の台はありますが、電チューを狙いながら羽根も狙えるような機種はまずないので、どこを重視するかの問題だけです。その分、寄り・鳴きなどが良ければ、許せる場合もあります。

羽根物の時短が分からない人は、デカチューMAXあたりから打ってみてはいかがでしょうか。


話は変わりますが、FスーパースタジアムTRのページには、「次回大当たりまで時短」とか書いてありますが、あれの正体は確変です。
【22】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

ワナ (2008年01月08日 21時47分)

こんにちは。

もちろん、初当たり確率が良くなって当たり易くなる、と言う前提ですが時短は無い方が良い派です。

出玉も確率も今のまんまで、時短だけなくなると言うのは勘弁ですけど(汗)

ついでを言えば、確変確率も50%以下で良いです。
50%越えると確変で当たり前、単発でガッカリと言う気分になります。
当たり引いたのに嬉しくないとは・・・いかに?
50%以下だと単発でもしゃあない、確変ならラッキーと言う気分になれ、精神的によいですから。

更に言うと、出玉無しで大当たり回数だけ増えていく突確も不快指数が高まるだけなので無しで良いです。
通常時に突確引いても玉減り激しく追い銭、と言う展開も多々ありますし。

ギャンブルよりもまずは娯楽なので、打っていてソコソコの頻度で『当たるかも』と期待出来る台が望ましいです。
多少は儲かるかもしれないけど打っていて苦痛になるなら、真面目に仕事した方が確実ですし(笑)

ならば『遊パチ打て』と言う事になるかもしれませんが、手軽なギャンブル性で楽しめるフトコロに優しい『優パチ』なら良いけど、全然回らず静止画面ばかり眺めるハメになる『憂パチ』がほとんどですからね〜。

個人的には5回のリミッターが解除されたあたり、大当たり確率約1/300、時短無し、1箱1800発くらいで200回ほど回る頃が良かったですね。
【21】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

GT−FOUR (2008年01月07日 08時11分)

こんにちは。
時短は合ってもなくてもかまわないと思います。
それより、時短中や確変動時にスルーに玉がどんどんぬけてそれなりに電チューに玉が拾うような釘調整にホールがしてくれればと思います。
【20】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

カメハメクリス (2008年01月07日 00時54分)

ここへきて忙しくなり、個別レスができませんが、投稿してくださった皆さん関心を持っていただいてありがとうございます。

時短中に玉が減るのはNGと書いている方が結構いますが本当にその通りだと思います。ところが、ここで玉を減らさないと店側としては利益を出す部分が通常時だけになってしまう。従って客が嫌がるのはわかっていても玉減りにしなくてはならない。ここに時短というシステムの限界があるとおもいます。

また一方で時短が無いとなるとおまけ部分を抜き取られた感じになり、損をする気がするという意味合いの投稿を下さった方もいました。この気持ちはよく解りますが、もし時短がなくなればその代償として確率を高くするか大当たり出玉を増やすことが出来るわけです。それでも時短に慣れている現状では、時短が良いと思えるのも解りますね。

更にR.ナダルさん、昔は博徒さん(金杯はお互いぱっとしませんでしたが、次頑張りましょう(^^ゞ)の指摘で、出玉感・台性能の良さをアピールできるというメリットが店側にあることがわかりました。

私はトピ文に書いたように時短が無い方が良いと思っていますが、有ったほうが良いという方の意見も大いに参考になります。

業界関係者の方の投稿は残念ながらいただけていませんが、どのような考えをお持ちなのか、ぜひとも知りたいところです。
【19】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

プロバビ (2008年01月07日 00時36分)

カメ様、こんな所でお見かけするとは。

本題ですが、時短は自分も要らない派です。

今のパチンコは演出メインだとガセばかりでおもしろくない、
演出が地味だとヒマでおもしろくないと言う人がいますが、
そもそも初当たり自体が重いのが悪いのではと思います。

時短は100回転抜けた後に「次は何時当たるの?」と気が沈みますが、
初当たり確率が軽ければ、通常時もソコソコ期待しながら回せると思うんですよね。

個人的な話ですと、エヴァで言えばSFは打てませんが、MFは大好きです。
ヒマヒマ言われるエヴァですが、MFならそんな事ないと感じます。
【18】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

バトルパニック (2008年01月06日 23時28分)

ただ羽根デジで次回までの確変がない機種だと
時短は重要な要素だと思う。
【17】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

謎のマスクまん (2008年01月06日 22時55分)

皆さん、はじめまして。

常々思ってる事が話題に上ってましたのでお邪魔させてもらいました。

私は80%系(凶落は除く)を好んで打っておりますが、時短が付きますと分母が増える分、かえってキツイと考えております。

私が好んで打っている某80%機は時短無しで不評をかってしまいましたが、時期早々だったようです。

2年後に新枠にして鳴り物入りでノーマルスペックを投入したら魅力半減で、客飛び早くメーカー側の迷いが感じとれました。

最近は時短数減らして、分母を下げるメーカーが出てきましたが、店側も警戒してか釘が渋いですね。

結論とすれば回る釘であれば、時短を少なくして分母を減らしてもらった方が、打ち手には優しいと思います。
【16】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

TaKo (2008年01月06日 22時54分)

確変/時短中の玉減りについては、店の姿勢が反映されますね。私がよく行く店では、打ちっ放しでだいたい現状維持程度になるように調整されているようです。ま、台によって若干の玉減りになる事もあるけど、海なんかは時短中の電チュー開閉に合わせて止め打ちすると結構増えます。

やはり現状維持以上でないと確変/時短は楽しくないですよね。特に最近の突確ありの機種だと、確変中に現金投入を余儀なくされる。突確→突時だったりしたら最悪ですね。


それより、潜伏確変を無くして貰えないかな。確変中なのに玉が減るのは耐えられないし、確変中なのかどうなのかも判らない、ってのはもっと嫌です。
【14】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

たぬ吉君 (2008年01月06日 22時23分)

基本的には無い方がいいと思います。

それでも認めるなら下の方にも書き込みがありましたが増減の+−0以上ですね。

何より無い事のメリットは確率が下がる事です。

それと確変、時短共に減る構造に(釘の並び)なってますよね。

勿論、調整次第でどうにでもなるのでしょうが作ってるメーカーの釘の並びは完全に店寄りだと思います。

最近のプレーヤーは知らないかも知れませんがその昔、確変突入率3分の1、2回ループの時代はおよそカップ2杯分程は普通に溜まりましたし、ましてや減るなんて概念は一切ありませんでした。

また、平和の名機「黄門ちゃま」の電チューはスライド方式のスルー仕様なので入らない様になんて逆に出来なかったものでした。

この時代を知っている人達(世代)は本当に嘆いていると思いますよσ(^◇^;)。
【12】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

ともあき (2008年01月06日 19時53分)

話題はずれるが・・・・・・・

時短中でも確変中でも今玉が減る台多い?

あれはわざとそうゆう釘にしてるのかな?

4・5年前に確変当て打ってたら店員が箱を変えてくれた
だが300回超え玉も減り面倒だから自分で下の箱取りましたわ
結果単発で終わり玉も半分近く減少・・・・・・

店側でそうゆう釘にしてるならある意味詐欺ですわ!!
【11】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

昔は博徒 (2008年01月06日 19時17分)

カメハメクリスさん、こんにちは^^

なかなかあちらでは個レス出来ません事、お詫び申し上げます。

時短はホール側にとってデメリットばかりでは無いと思いますよ。
今はほとんどのホールでカウンターランプが付いています。

たとえば40台のハイパーの島があるとします。
その中で10台のランプが付いています。(5台が確変中、5台が時短中)
時短中でもランプが点滅してますので、パッと見ただけの客は時短と確変の判断は出来ず、
全て大当たりor確変中のような錯覚を起こしてしまう客も少なくないのでは?と思うのです。

この錯覚によって、客に対して「この店は出てる」というような印象を植え付ける事が
出来るような気がしますが・・・。
【10】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

マンボウ. (2008年01月06日 16時39分)

私が打つ様になった5年前は、いわゆるハーフ機とフル機が混在していました。
ハーフは確変終了時のみ時短が付く、と言うヤツです。
その後ハーフ機はすっかり影を潜め、フル時短機のみになっていました。
やはり確率よりもおまけが有った方が、客としては嬉しいのでは無いでしょうかね?
「おまけ」に慣れたお年寄りは、時短が無いだけで敬遠する様な気がします。
【9】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

およよっ (2008年01月06日 15時14分)

私は時短無い機種は打つ気しませんね。
ナナシー打ったけどやっぱり玉減りが早い早いw
短時間勝負では有りだけど、半日以上まったり打ちたい派なので時短100回(20回/kだと毎回5000円分)は大きい。
時短引き戻しも考えたら、客側のメリットは計り知れない。
店側としたら無い方がいいでしょうが。
個人的には初代源さんの頃の規則が一番好きでしたね。
【8】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

バトルパニック (2008年01月06日 13時10分)

昔は「次の当たりまで時短」「10000回時短」
なんてありましたね。
(ここ数年の台だと例えばCRスーパースタジアムTR)
個人的には好きでしたか
次回当たりまで時間かかるんせいかそんなに流行りませんでしたが

時短は止め打ちで玉が増えるんなら歓迎
増減無しなら容認
減るんなら無くしてほしい。
【7】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

ともあき (2008年01月06日 10時57分)

やる側とすれば時短があると辞め時が難しいよね。

単に単発当りなら1箱飲まれ辞めれるが時短ありスーパーリーチが多いと飲まれてもまたやるかも・・・・・・

単発でも100回転回したからと絶対はまるよね。


時短は良いも悪いもあるから難しいわ。
【3】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

しずかちゃん (2008年01月06日 08時12分)

時短無くすと確率↑出玉↑等になるかと思いますので短時間勝負には良いかもしれませんね。

店側にとっては客付きが一緒であれば時短が有ろうが無かろうがトータルでは変わらないのではないかと素人意見ですが思います。
【2】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

R.ナダル (2008年01月06日 00時49分)

こんばんは お久しぶりです

私も時短は無いほうが良いと思います
しかし過去の例を見ても、時短無しの台はことごとく失敗しております

まあ打つほうとしては「おまけを取られた」とっても損した気分になるんでしょうね

夕方からしか打てないものにとっては「トータル回転数が稼げる」メリットはありますが

「時短分を考慮して、確変を取り損ねないために閉店○分前に止める」と言うのを若干繰り下げる事が出来る
と言うメリット(デメリットか?)が出てはきますがね

ただ店の方としては

>玉を打ち込んで遊戯する時間が減るため、利益が出しにくくなるというデメリット

と言う店も有るでしょうが、大半は

時短があると(カウンター上の)連荘数も上げられるし
「同じ回転数で出玉を削れる」と言うメリットがなくなってしまう事に困る店のほうが多いのでは無いでしょうかね?

大半の店で台上ランプにカウンターが付いている以上
現金投資時の廻りの悪さは簡単にわかりますからね〜

それにアタッカー削りよりは(人によってでしょうが)イライラ度が少ないと思いますよ

と言う事で現実的には中々難しいと思います
殆どの人がそのメリットを理解できるようになったら
店の方は釘以外(要は非合法)で利益を出すしかなくなっちゃうじゃないでしょうかね〜

あとすいません

私の記憶違いでなかったら、5回リミットになる前から時短って有ったと思いますが

2回ループの頃から有ったと思いますよ(ハーフスペックも結構ありましたが)

間違ってたらすいません
【1】

RE:時短は有った方がいいのか  評価

タナティ2号 (2008年01月06日 00時26分)

パチの規則はあまり知らんけど
>2002年の7月までは、CR機に時短は無く、スタートチャッカーの賞球5個、確変率50パーセント以下という規則でした。その後、規則が変わり現在は時短100回転以内、スタートチャッカーの賞球3個以上、確変率の上限は無しとなっています。

100回転以内ってことはつけなくてもいいんだよね?
スタートチャッカーの賞球3個以上ってことは5個でもいいんだよね?
確変率の上限はなしってことは50%でもいいんだよね?

何が言いたいかっていうと現状時短があり確変率60%前後であるのが当たり前の状況で仮に昔に戻したらそれはそれで客離れを起こすと思うんですよね。

自分はそれよりもあの擬似連でしか当たる気がしない風潮や突確及び突時含みの確率表記はやめてほしいです。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら