| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【57】

RE:確率の問題2

見通す目 (2008年07月05日 23時34分)
はっ!もりーゆさんの書き込みを見て、青どんさんの書かれた、しょっぱなにAが端を書く場合をちょっと考えないといけないかも・・・と思い始めた

てのも
しょっぱなAが端を奪取
Bは、逆の端を奪取するか、もしくは、その逆をAに譲って、ランダム見開き2箇所にチェックするて2択がある
連続で端を潰すのであれば、いつでもいいんだけど、Bとしては、2回目までは勝ちも負けもないけど、3回目Aが書く時点でAが負ける可能性で始まるパターンが別に発生する感じっすね

■ 98件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【58】

RE:確率の問題2  評価

もりーゆo (2008年07月07日 15時10分)

そういうことです。

何回目なのかによっては、相手が端を開いても逆を奪取しない方が有利なんです。
逆に言えば、そんな早い段階で端を開くと相手が有利になるだけ。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら