| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 98件の投稿があります。
<  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【88】

RE:確率の問題2  評価

もりーゆo (2008年08月18日 16時19分)

チンチロリンで最終的に目無しになる確率はいくつだ?

※3つゾロ目、4・5・6、1・2・3は役
※3つのうち2つの目が同じ場合、残った目が、この人の出目
(1・1・6なら6が、4・4・2なら2が出目となる)
※上記以外(同じ目のサイコロが無く、且つ4・5・6,1・2・3でもない)
は目無し

※目無しの場合は振りなおしで、3回連続目無しの場合のみ
目無しが確定(これが求める確率)

※○。○○○(どんぶりからこぼれて失格)は無いものとする
【87】

RE:確率の問題2  評価

macs (2008年08月09日 11時54分)

パチンコ全然詳しくないので「花の慶次」に一票(笑)。
【86】

RE:確率の問題2  評価

macs (2008年08月09日 11時52分)

>ようですが、問題ではないのですが抽選確率⇒抽選結果
>に対する考え方などご質問したら答えて(教えて)いただけますでしょうか??

ちょっと質問意図が分かりかねるのですが、どういう意味でしょうか。

当選確率1/200で抽選した時に1000Gハマる確率とかそういったお話ですか?
【85】

RE:確率の問題2  評価

もりーゆo (2008年08月09日 01時26分)

結局さっぱり判りません(−−;
【84】

RE:確率の問題2  評価

lesson酸 (2008年08月03日 21時14分)

トピ主様
おじゃまいたします

こちらは“確率”を求める問題を投稿し
それについて皆さんで答える・・・ 

ようですが、問題ではないのですが抽選確率⇒抽選結果
に対する考え方などご質問したら答えて(教えて)いただけますでしょうか??

趣旨違いでしたら遠慮します・・・・
【83】

RE:確率の問題2  評価

macs (2008年08月03日 10時03分)

あげ
【82】

RE:確率の問題2  評価

ムルデガ (2008年08月03日 19時32分)

パチンコサイトなので、パチンコのクイズにしてみました。

仲良し5人組は今日もパチンコを打つようです

A「俺は、スーパーダイナマイトキングにしよう」
B「俺は断然、ミニスカポリス2だ」
C「俺は手堅く、レレレにおまかせ」
D「俺は絶対に、中森明菜・歌姫伝説」
E「みんな甘いな、どう考えてもワニワニパニック2でしょ?」

みんなそろって大一を打つみたいですね・・・
あ、今ホールに到着しました!
・・・あれ?なんか様子がおかしいな

A「どういう事や!大一の台が一台もねーぞ!」
B「ふざけやがって、こんなホール二度と来ねーぞ」
C「まぁまぁ、無いなら仕方ない。他の打とうや」
D「よーし、この怒りをぶつけて出しまくってやる」
E「全員、2・3万発ぐらい出してやろうぜ!」

事前に調べてこなかったようですね
5人はそれぞれ、違う機種を打つことにしたようです

Aは、エイリアンVSプレデター
Bは、伝説の巫女
Cは、マリンアタック
Dは、アン・ルイスと魔法の王国 に決めました

じゃあ、Eは何を打つことにしたのでしょうか??
【81】

RE:確率の問題2  評価

壱万連荘 (2008年07月31日 07時15分)

時計を12区画に分けた場合に、
長針と短針が違う区画に入る回数ということですね。
【80】

RE:確率の問題2  評価

もりーゆo (2008年07月30日 10時09分)

文字盤の「12」の位置からの
時針の角度をx、分針の角度をyとする

x,yの関係は

y=MOD(12x,360)

※MOD(α,β)はαをβで割った余り(剰余)

時刻が正確に判らないと言う事は、そのx,yで

x=MOD(12y,360)

が成立し、
(時針、分針が入れ替わる位置でも時刻として成立する)
尚且つx,yが異なる場合
(時針、分針が重ならない場合)

これを満たすxが幾つあるかが答えである。


y=MOD(12x,360)
x=MOD(12y,360)

書き換えると

y=12x-360a (aは0〜11の何れかの整数)
x=12y-360b (bは0〜11の何れかの整数)

がx,yで成立する

※a,bは 0時から分針が「12」を通過(360°回転)した回数に対応する
 ので0時から12時の間であれば0〜11回となる

上記式より
  x=12(12x-360a)-360b
  x=144x-360×12a-360b
143x=360(12a+b)
  x=(360/143)(12a+b)

aとbはそれぞれ0〜11であるため
(12a+b)のとり得る値は
12×12=144通り

ただし、
これは x=yとなる(時針と分針の重なる)xを除外していない

x=yとなるxは

y=12x-360a
x=12x-360a
x=(360/11)a

aは0〜11であるため
x=yとなるxの値は12通り

よって、問題の条件を満たすxの値は
144通り−12通り=132通り
【79】

RE:確率の問題2  評価

壱万連荘 (2008年07月28日 23時25分)

うまく説明出来ませんが
長針が数字(1〜12)の位置を通過する回数から、
長針と単身が同じ数字の間にいる回数を引けばいいのかな?
<  10  【9】  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら