| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【184】

RE:パチンコ全般

ラオウは強すぎる (2005年11月01日 10時47分)
おはようございます。とりあえず一件だけお返事します。公平・公正性と透明性。依存度の高さです。公営・民営について。この3点ですねぇ〜。まずは依存度の高さから行きましょうか。パチンコは様々な事由から依存症になりやすい状況にあると思います。まずは宝くじですが、、、ちょっとこれは依存症とか聞いた事ないですね、、、。これはやはりプロセスに原因があるのではと思います。宝くじの場合、抽選までの過程で購入者が射幸心を刺激される機会が非常に少ないと思いますし、
一番重要なのは『中々当たらない』(幸福感を得る機会が非常に少ない)『プロセルのサイクルに時間をようする』(刺激の時間的周期)という部分で依存症になり辛い状況が揃っています。よって、参加者は『正常な判断の基』『自己の責任と範囲において』宝くじを購入し、『自分の意志とは無関係な衝動にかられる』事が起こらない訳です。宝くじが恐らく一番依存症になり辛いと思います、その他の賭博も依存症になり辛いのはほぼ同じような原因だと思います。それから宝くじは還元率が10%じゃないですよ、、、そして、呑み屋と一緒にするのはどうかと思いますけどね、、、、。貴方が『比較対照』としてあげたその他の賭博は全て『大義』があります。ここの所も『パチンコとは大きく違う』所です。
>競馬にしろサッカーにしろ国の財源となるギャンブルに関しては唯一の「国営放送」である>「N○K」が放送するんだから、これもある意味すごい事だよ。
サッカーをNHKが放映する事=賭博(toto)を煽動する事、、、ってのは完全にすり替えじゃないっすか?
大半の人はサッカーをスポーツとして観戦だけしていると思いますけどね?ちなみにtotoくじにもスポーツ振興の財源という『大義』がありますし、抽選までのプロセスも『当たり易さ』と『プロセスのサイクル』により依存症にはなり辛いと考えられます。競馬に関しても購入・抽選・当たりまでのプロセルとサイクルにより依存症にはなり辛いと思います。その辺の『多数』の主婦や老人が気軽に参加してる状況ですか?パチンコとは大きく違って『中々当たらない』し、『購入までに思考を要する』訳であって依存症が多発する状況に無いと思います。padに関しては審査もありますよね?この辺も公営と民営の違いじゃないでしょうか?

■ 869件の投稿があります。
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【198】

RE:パチンコ全般  評価

疲れ目 (2005年11月01日 21時35分)

すごい勢いで更新されていますな。

俺が何故、宝くじや競馬、株を例に挙げたか説明しておきますわ。
単に俺の親類に株で破産した輩がいる事と知り合いに宝くじで借金しているアホAと
競馬で借金をしているアホBいるからなんだよね。

アホA・・・宝くじ依存症。一度、1M当選したせいでハマル。ジャンボ発売時には
      「どこどこの売り場が当たりやすい」などと四国在住のくせに東北まで購入し
      にいく依存症で、ロト、ナンバーズ、スクラッチなんでもござれ。
      現在の借金2Mほどらしい。
      
>宝くじは還元率が10%じゃないですよ、、、。

理解してるよ。誰が購入しても確実に10%は還元されるっていいたいのです。
アホA曰く「10%の最低保障があるから完敗しない安心感がある」らしい。

アホB・・・競馬依存症。以前は一番人気の複勝を1万ほど購入するといった堅いパターン。
      ある時、9R連続ハズレの負けを取り戻そうと万券を購入してヒットする。
      これが運のつき。それからは連続で負けたら万券購入のパターンを繰り返し。
      現在の借金3Mほど。

>貴方が『比較対照』としてあげたその他の賭博は全て『大義』があります。

「大義」がある賭博はOKで「大義」のない賭博はNGってことなんだね。
「依存症」になる頻度が少なければ実際に「依存症」のような輩がいてもOKなんだね。
(ちょっとイヤミっぽい言い方かな)

>大半の人はサッカーをスポーツとして観戦だけしていると思いますけどね?

totoに関しては確かに言い過ぎたかもしれないね。
87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら