| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【6】

RE:ボーダー論者に質問

ちーやん@ (2008年10月20日 00時47分)
特別勉強したワケではないですが…
大数の法則は、こないだ取得した保険の資格にも出てきましたねぇ…^^;

要約すると… 少ない試行では意味を成さないデータであっても、
長期的な目線で考えると、一定の法則が見て取れる…と説明を受けました。


パチンコを少し変えて説明すると…
サイコロを振って、出る目を言い当てられたら、6倍になって返ってくる…
通常は1回1Kで、当たれば6K…

ところが…一部の人は、1回0.9Kなのに…当たれば、6K…

長期的に実践すれば、僅かずつではありますが… イカサマでない限り、
手元のお金は、徐々に増えていきますよね?

この1回限りの勝負! と決めて実践するなら…負ける割合の方が高いですが…


と言う感じですね♪^^

パチンコでも、複雑論者さんが自身で書かれているように、
少ない投資で、いかに多くのリターンを得られるか…
それが、勝つためには一番近道であろう…と言うのが、ボーダー理論です♪

ここで出てくる…イカサマ… 確かに摘発されているホールが、
現実に存在するワケですから、無いワケではないですが…
それだけのリスクを負うお店は、そこまで多くない…だろうと言う見解です♪

その不正をしている店の、更に少ない店が…遠隔に手を出しているってだけです。。

全体的に見たら、そういった事をしている店は、そこまで多くはないでしょうし…
その辺は、そこまで過敏にならなくとも大丈夫だと思います。
(とは言え、全く意識しないワケではないですよ♪ 神経質にならないって事です)


では〜失礼しました♪

【編集】
サイコロの部分… 追記します。。多くの場合…1回1.1K…と言う感じです。
1Kだったら…店の利益出ないですからね…^^;

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【21】

RE:ボーダー論者に質問  評価

複雑論者 (2008年10月24日 20時29分)

大数の法則についての返答ありがとうございます。

私がこの法則について詳しく知りたかった理由としては、人一人としての収束よりも、より試行回数の多いホールの方が収束に向かい易いという意味ではないか?と思っていたからです。

例えばホール全体として異常に出すぎてしまった日があったとします(ありえないですが。。)
しかし、試行回数が多い為すぐに収束に向かうと思います。
そこに、前日10倍嵌り以上した方々(遊戯者全員)がそのホールで遊戯した場合、それでも出ない方向に確率は収束に向かうのでしょうか?

本当にありえない話ですが、逆に矛盾点等を指摘していただければ幸いです。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら