| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 217件の投稿があります。
<  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【197】

RE:ボーダー論者に質問  評価

こんな考えでは? (2008年11月03日 03時32分)

よ〜わからんのですが・・・。

逆正弦定理を証明する為の、グラフを出しているサイトを見ましたが、パターン1〜パターン4までで、
差が200枚になるって出てました。

一番多いので、プラス150。一番少ないのでマイナス50。

なるほど、1/2でも、こんなに誤差が出るのか〜と・・・、ちょっと待て〜い!!!

多分、各1万回ぐらいの試行だと思うのですが、それで150プラスと言う事は、表と裏の誤差は75ですよね。

10000回試行で75誤差の、75÷10000=0.0075 0.75%ですか・・・。

普通じゃね?普通じゃね???
【196】

RE:ボーダー論者に質問  評価

F−5G青どん! (2008年11月03日 03時07分)

誤差の違いって難しいですよね。

1%の誤差を純粋に試行数に乗じて、実際の収支と比較して言ってるのか?

それとも単純に、
1日単位の収支誤差と大当りの確率の結果の誤差を指してるのか?

例えば
1日:-40(10/4000)
2日:-40(8/3000)
3日:+40(20/4000)
4日:-40(7/2500)
小計:-80(45/13500)
(+−は逆でもOK)
(汗汗・・・例を数値を間違えたから編集w)

確率は概ね収束してるけど、収支には大幅にズレた結果になっちゃうこともあるわけで・・。

これを言ってるのかな?って気もする・・。


>回る台を回してるからてようなことを仰っていたのもわかる
>それをボーダーがどうの、収束するからどうのて理由付けになっちゃってるのが、核心部分からちょいずれた主張になってて、それでおかしいて言ってるのならわかるかな

やっぱり・・・こーいう事でしょうかね。。。
【195】

RE:ボーダー論者に質問  評価

見通す目 (2008年11月03日 02時52分)

>逆正弦定理で考えると 最初に負に傾いた人は最後まで負側で 最初にプラス側に傾く人は最後までプラス側
>て事なのかな?

自分も全然詳しくないので、勝手な推測になっちゃうけど
その例は、チョイスの仕方が両極端かなとも思う

とりあえず、パチでもスロでも始めた時点がスタートで収支はそこからの積み重ねになるわけで、そうなると収支は常に過去を引きずることになると思うんですよね
それがスペックを逸脱するような負けなり勝ちなりを過去にしちゃってた場合は、その影響が収支上影響してて、負けてる人はなかなかマイナスからプラスへ転じる事象も可能性として少ないとかそういうことかなって

逆正弦定理なる説明をしてるサイトをちこっと見てみたけど、サンプル数少ない割に、どっちかに逸脱したパターンを載せてたりする可能性もあるので鵜呑みもあれかな・・と
【194】

RE:ボーダー論者に質問  評価

凸クレーンマン (2008年11月03日 02時54分)

なんで、ちーやんさんに噛み付くかを考えると謎って感じかな?

>たぶんですが、噛み付いたと言うより 最初に返事を書いたのがちーやんさんでたまたま、そうなった感じがしますが・・
警報さんの独特の書き込みに翻弄された感じがします。(私的感想)
ちーやんさんは気の毒ですがね
たぶんストレートに警報さんが、自身で思う事をストレートに書いてれば、早い段階で理解できたのではと 思うしだい
>含みを持たせてる事によって逆に警報さんの方が別な理論があるのかと思ってしまうおいらだぁ
謎かけは、たんなる警報さんの書き込みスタイルでは無いでしょうか?


見通す目さん
>止め時に関しては、収束するて前提の確率論でなら決められないというか、関係なさそうな感じがする

じっさい関係無いけど ニュアンス見たな感じに受けましたけど・・
最終的にはやっぱり警報さんが種証しするのが 手っ取り早い(笑)

逆正弦定理 初めて聞く言葉 ググて見ると へ〜な感じ

期待値0てのをパチンコに当てはめると ボダ±0を遊戯してそこそこ収束レベルにある場合
もち全員がチャラじゃなく 負ける人勝つ人の出現率が概ね半々だと思いますが
逆正弦定理で考えると 最初に負に傾いた人は最後まで負側で 最初にプラス側に傾く人は最後までプラス側
て事なのかな?
て事はどこが最初になるかはよく分からんが年始めの最初勝負に負けたらあかん♪ 負けたらあかん♪ て
 

↓ 警報さんそう思っているのかなと感じました。
【193】

RE:ボーダー論者に質問  評価

見通す目 (2008年11月03日 02時35分)

前に書いた誤差1%てのがさ

変な例えで申し訳ないんだけど、1億円の1%と1兆円の1%は
1%でも金額にするとおそろしいほどの違いがあって

そういうことを指して
「収束する」と「収束しつづける」が大違いだて言ってるんなら、わかるんだよね
それに収束したと判断に足る試行数が現実的に個人がこなせる数とリンクさせるのが無理な話なら尚更ね

であれば
>なんで、ちーやんさんに噛み付くか
ここはわかる

そうであれば、前に書かれた
回る台を回してるからてようなことを仰っていたのもわかる
それをボーダーがどうの、収束するからどうのて理由付けになっちゃってるのが、核心部分からちょいずれた主張になってて、それでおかしいて言ってるのならわかるかな
【192】

RE:ボーダー論者に質問  評価

F−5G青どん! (2008年11月03日 02時16分)

>警報さんの【12】のレスの一部の
>>しかもそのほとんどが確率の収束を勘違いしてるので
>この文で勘違いの所を ゴットハンド があるのでは?と思っている人がいる

まぁー確率の収束について、何かしら言いたい事がありそーな発言はあるって事は確かなんですけど・・。

ちーやんさんは、幾度となくその点は否定してるんですよね・・。

>着実に確率通りに向かっていく…と言う、間違ったイメージかと思います♪
とか、過去レスでもあったし、他トピでも否定してるし。。。

あと、実践についても正攻法ってしてたし。


なんで、ちーやんさんに噛み付くかを考えると謎って感じかな?
多少、表現に誤解されやすいのはあるとは思うけど・・。

過去レスを読むと、含みを持たせてる事によって逆に警報さんの方が別な理論があるのかと思ってしまうおいらだぁ(´・ω・`)ノ
【191】

RE:ボーダー論者に質問  評価

ちーやん@ (2008年11月03日 02時15分)

自分だけではなかったようで、少し安心してます…^^;
(それほど伝わり難い書き込みだったと言う事かと…)

●見通す目さん
>ちーやんさんにこれこれは理解されているようなて書き込みがあったので
なのですが… 【170】ので、やはり何か違うような感じに…^^;

携帯で、ここをチェックはしてたんですが…(チェックしてる間に無駄玉多かったな…w)
何度読み返しても…???だったんです。。

携帯だったから、句読点がしっかりしてないせいで読み取れないのかと思ってたんですが…
パソで見てみても… ほとんどの箇所が、自分の考えと食い違うような感じでした…

ただ、今までよりは…しっかり答えようとしてくれているのは伝わったので、
出来うる限り考えて、自分なりの解釈で書いてみました。^^;(合ってるかは???です)


「誤差は近づいてない」…この箇所の理解に一番苦悩しました…
誤差自体が確率に対して近づいてない…なのかな?^^;(←これだと変ですねw)
この場合、誤差の後には「広がる」「狭まる」という言葉が続くのが妥当かと…

う〜ん。。自分には難しいです。。(_ _)

【編集】
すいません。。そろそろ寝なければならない時間なので、お先に失礼します。^^
【190】

RE:ボーダー論者に質問  評価

見通す目 (2008年11月03日 02時08分)

>ワザワザ無駄に打つ必要は無い

ここが無駄かどうかについては、結果論なんでね

止め時に関しては、収束するて前提の確率論でなら決められないというか、関係なさそうな感じがする
(とり切れない事象を極力省いてね)

他トピで出てきた「逆正弦定理」なるものを考慮するのであれば、その時短後即止め時もそれなりの論拠になるかもとは思うけど

で、時短後即止めに関しては、ボダ論なのか(ボダ論の骨格がよくわかってないので念のため考慮)、立ち回り論なのかはわからないけど、そのどちらかの要素も入ってくるのでは?と思う
【189】

RE:ボーダー論者に質問  評価

凸クレーンマン (2008年11月03日 02時02分)

ですかね? 

私的に警報さんの【162】の引用が特にそう思わせたのですが

>ぶちゃけて言うと収束=無限試行でしたっけ で収束は無しよが言いたいのですかね。

私の書いたこちらを引用されてるとまた違うのかなとも思うのですが

誤差てのは、たぶん期待収支の事かと 
【32】でFパンダさんが書いている内容の事と同じかと思いますが・・
【188】

RE:ボーダー論者に質問  評価

見通す目 (2008年11月03日 01時52分)

>(書いた本人が失敗したなと思ってますから)

あ、いえいえ、ここはこれで自分的には意味がありました

>警報さんの【12】の書き込み見て、てっきりゴットハンドの事かと思ってましたが

よくは読んでいないんだけど、ちーやんさんにこれこれは理解されているようなて書き込みがあったので
「見えない力」うんぬんてレベルでもないかなぁと
誤差て言葉が引っかかってて、おそらくそこが肝なのかなぁと
それなら、「する」「し続ける」の違いにこだわってるのもなんとなくわかるので
<  22  21  【20】  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら