| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【22】

RE:ボーダー論者に質問

∬√貝の解 (2008年10月24日 22時19分)
根本的な話として
「確率の収束」という単語の理解が全くされていません。

収束と言う単語は
数学としての収束の意味を理解できないと、
勝手なイメージで憶測する 全く意味の無い物にしかなりません。

あなたに限らず、多くの人が「収束」という語意に対するイメージだけで
全く意味のない事をしているのが実情なのでしょうけどね。


> 1円で稼いだ回転数はそのまま4円の回転数に加算する事は何か問題があるでしょうか?

同一スペックの抽選の結果集計としてなら加算しても問題ないです。
ただし「収支集計」を ごちゃ混ぜにすると支離滅裂な収支になりかねないので
収支をまとめる目的なら別収集したほうが明確なデータになるでしょう。


> 1円でずっと遊戯していて月単位でかなりの欠損が出た場合、
> 高換金の店で遊戯したら収支としてはプラスに向かう可能性が高くなるのでしょうか

この部分が「収束」のイメージを全く理解できていない根拠。
確率の積み重ねに換金率は全く関係ありません。

確率は自らの意思で収束しようなどとは考える事はありません
常に初めに設定された抽選確率に基づいて抽選を積み重ねるだけ。
換金率が関与する余地など何処にもありません。

【20】【21】以降の文も 確率・統計・分布 に対する間違ったイメージの表れでしかないです。



例えとして
1/100 の抽選を毎日1000回づつ行うとした場合に 仮に以下のような結果が出たとした場合

     1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目
当日結果 7/1000 12/1000 8/1000 6/1000 14/1000 12/1000 9/1000 7/1000 13/1000 10/1000
トータル 7/1000 19/2000 27/3000 33/4000 47/5000 59/6000 68/7000 75/8000 88/1000 98/10000

1日1日の当日結果だけを個別に見ていけば 普通にありえる数字でしかないが
1/100 の基本数字から見てみれば乖離は大きい事も多くある

それでも同条件の抽選を繰り返し、トータルでの結果を積み重ねていけば
結局は基本数字である 1/100 に徐々に落着いていく「可能性が高い」

これが「収束の意味」


あなたをはじめ、多くの人が{収束の単語}イメージから思い込んでいるのが
「5日目の結果の断片」だけを見て、明日は収束するだろうという
極めて視野の狭い判断をしようとしていること。

「収束」に限らず{単語のイメージ}に惑わされないようにする事から始めなければ
いつまでも繰り返しでしょうね。

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:ボーダー論者に質問  評価

ちーやん@ (2008年10月24日 23時19分)

∬√貝の解さん 答え全部書いちゃってますね…^^;

それまでの実践履歴は、以降の実践に影響は無いが、自然と収束に向かう傾向が強い…
って感じかな?^^;(収束に向かわせる構造にはなってないが…ですねw)

最近の台は、特に荒れ易く作ってあるせいか、なかなか思うようにはいかないですね〜

暫く調子が悪かったから、そろそろ調子が上がってる…なんて風には考えない事ですね〜
(調子が良くても、変に調子に乗るのもまずいですが…w)

と言っても…
暫く調子が悪いと、そろそろヒキが良くならないかなぁ〜とは思っちゃいますw
(最近、どうも調子が出なくて、連敗しちゃってますw)

飛び抜けた回転率を維持しなければ、安定は望めないのは解ってますが…
どうも、自分自身に自信が持てなくて、心が折れるのが早くなってます。。
(引っ越しをして、状況が大きく変わった事が原因かとは思いますが…)


>全く意味のない事をしているのが実情なのでしょうけどね。
ちょくちょく見かけますねぇ…^^; 意味があるのか?というデータチェック…

どういう考えなのかは聞いて見なければ、わかりせんが…
台移動を繰り返す傾向があるので、逆にオカマ掘られる事も多々…w
(オカマ掘られるって表現は間違いですが… 表現の一つですね♪)

自分が打ってた台が噴いちゃってたりすると、かなりオロオロしてたり…^^;
(たちの悪い人だと、妙な因縁をつける人も…w)←絡まれた事はないですが…

こういう部分で勘違いしちゃってると、変な事件でも起きかねないですから、
一人でも多く、しっかりと理解しておいて欲しいトコです♪^^


とりとめもない文章になっちゃいましたね… 長文ごめんね〜♪^^
【23】

RE:ボーダー論者に質問  評価

複雑論者 (2008年10月24日 22時52分)

ご返答ありがとうござます。

>同一スペックの抽選の結果集計としてなら加算しても問題ないです。
>ただし「収支集計」を ごちゃ混ぜにすると支離滅裂な収支になりかねないので
>収支をまとめる目的なら別収集したほうが明確なデータになるでしょう。

回転数のみで考えるとやはり加算はOKなのですね。期待値データを持ち出すと全く意味を持たないのはわかります。
私が書いた逆のパターンもあり得るのですから。(1円パチの方で当ってしまう)

そうですか・・「収束に向かう」の表現でもマズかったですか。。

しつこいようですが、確率に近づいていく可能性が高い状態で高換金のホールに移行するってのは有効な打ち方ではないですか?
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら