| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【187】

RE:ボーダー論者に質問

凸クレーンマン (2008年11月03日 01時51分)
こんな風に考えれば話が繋がりませんかね

警報さんの【12】のレスの一部の

>しかもそのほとんどが確率の収束を勘違いしてるので

この文で勘違いの所を ゴットハンド があるのでは?と思っている人がいる

>パチンコに確率の収束を用いるのであれば止める時は最低限時短終了即やめが条件になるでしょうしね

で収束を用いるてのが、
過去にもありましたが、嵌りを1パチで背負わせて 反動を4パチで見たいな発想

でそう言う発想するなら 当たり後(時短後)のワザワザ無駄に打つ必要は無い

てことに繋がるのかな? 

てな感じでしたが(私的理解)

■ 217件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【192】

RE:ボーダー論者に質問  評価

F−5G青どん! (2008年11月03日 02時16分)

>警報さんの【12】のレスの一部の
>>しかもそのほとんどが確率の収束を勘違いしてるので
>この文で勘違いの所を ゴットハンド があるのでは?と思っている人がいる

まぁー確率の収束について、何かしら言いたい事がありそーな発言はあるって事は確かなんですけど・・。

ちーやんさんは、幾度となくその点は否定してるんですよね・・。

>着実に確率通りに向かっていく…と言う、間違ったイメージかと思います♪
とか、過去レスでもあったし、他トピでも否定してるし。。。

あと、実践についても正攻法ってしてたし。


なんで、ちーやんさんに噛み付くかを考えると謎って感じかな?
多少、表現に誤解されやすいのはあるとは思うけど・・。

過去レスを読むと、含みを持たせてる事によって逆に警報さんの方が別な理論があるのかと思ってしまうおいらだぁ(´・ω・`)ノ
【190】

RE:ボーダー論者に質問  評価

見通す目 (2008年11月03日 02時08分)

>ワザワザ無駄に打つ必要は無い

ここが無駄かどうかについては、結果論なんでね

止め時に関しては、収束するて前提の確率論でなら決められないというか、関係なさそうな感じがする
(とり切れない事象を極力省いてね)

他トピで出てきた「逆正弦定理」なるものを考慮するのであれば、その時短後即止め時もそれなりの論拠になるかもとは思うけど

で、時短後即止めに関しては、ボダ論なのか(ボダ論の骨格がよくわかってないので念のため考慮)、立ち回り論なのかはわからないけど、そのどちらかの要素も入ってくるのでは?と思う
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら