| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【672】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態

ぱっとなむ (2009年04月11日 20時11分)
ほとんどの台は等価ボーダー1K16.5〜19.0、このあたりに落ち着きますからね。多少の差はあるにしろ20回までに落ち着くのは仕方のないところでしょう。

数年前のパワフルゼロ、デラマイッタ、バカボン等だったけ、等価ボーダーが1K20を超えたりする機種もたまに出るけど、店長がバカなのか他機種同様のショボ釘でお出迎えしてくれるところが多い。

そんなの誰も勝てないからそのうち誰も打たなくなり結局消えていく。

メーカーが頑張って作っても扱う側が無知だと意味なし。

ま、ホルコン導入が当たり前になった頃から回ってる台は釘を締め、逆は釘をアケ…昔と違って店長職なんて誰でも出来る。バカ店長が増えたのも納得・・・・・・・

■ 908件の投稿があります。
91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【686】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態  評価

眠り猫 (2009年04月13日 10時54分)

>店長がバカなのか他機種同様のショボ釘でお出迎えしてくれるところが多い。

と言うより、機種的な人気の寿命が短かったために、(バカボンなんて期待が高かった反面^^;)購入費だけでも最初に稼がなくては!って反応のホールが多かったと思いますよ^^;

>メーカーが頑張って作っても扱う側が無知だと意味なし。

う〜ん、ホールとしてはいい加減海なんてどって事ないぜって台を作ってくれ!とかもっとじっくり開発しろよ!とか販売ペースを落とすか販売価格を落とすかしてくれ!とか思う所なんだけどな^^;

>ま、ホルコン導入が当たり前になった頃から回ってる台は釘を締め、逆は釘をアケ…昔と違って店長職なんて誰でも出来る。バカ店長が増えたのも納得・・・・・・・

ホールコンピューターの導入が当たり前になってきてから??
何時の話をしてるんですか、20年くらい前の話?
その頃なら今より釘調整のうまい人がたくさんいましたよ^^;

近年、ホールコンピューターがもっと詳しいデーターが出るようになって、時短中のスタート回数や大当たり中の出玉などを気にする様になってきましたが、それでも釘調整が誰でも出来ると言うのは言い過ぎ^^;
最低でも、1年から3年は勉強しないと、まだまだ数値化できないような調整をしていますから^^;
単に釘の幅だけ合わせていればいいなんてお気楽な仕事では無いですよw
91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら