| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【269】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態

眠り猫 (2009年02月03日 11時54分)
>ヘソ入賞を時刻管理して、保留が貯まってると、時短みたく回転消化早くなったりもするでしょ?
>で、止め打ちだのも感知できるんだろうから、保留が貯まったであろう状態をデータ上でマーキングする機能とかあるのかなぁと思って

入賞口でデーターを取れば言われるような事が出来ると思うんですが・・・根本的な間違いとして

・スタート信号は液晶演出が停止した時のみ発生なので4個保留中に入れてもデーターは上がらない
・打ち止めセンサーと言うのはたいそうな物ではなくアウトが一分間100個なので50個程度になった時に警告が出るような物^^;

で、最後に保留個数は台から出力はされていないので、予測はできても完全にとる事は難しい^^;
(リーチ演出が必ず同じ時間でリーチ発生中に信号でも出てれば話は別ですが^^;)

>止め打ちするほどじゃないけど、保留切れしないてのがホールはいいでしょ?
>時刻でデータ化てのも、上ムラ、下ムラなんかをする微妙な釘の把握に繋がるかもと思って

もっともですね、そんなデーターが取れればいいんですが・・・
ただ、そう言う上下(スランプ)をきれいに調整できる人が一体何人いるか^^;
(たぶん釘の調整では神様レベルです^^;)

>てか、大手ホールてさ、独自にシステム部とか作っちゃって、欲しい情報を蓄積できるホルコンに改良とかしてるんかな?

と言う噂は聞きますが、真偽のほどは??^^;
計算式や基本的な部分はそれほど難しい物ではないんですが、問題は一度に押し寄せるデーターを解析できる能力ですね^^;(通信ケーブルも含めて)

一番新しいホールコンピューターで100MのLANを使ってますがパチンコ台からのノイズとかで実際は1Mが出ればいい程度らしいし、100台程度ならともかく500台クラスだと一度にデーターを収集すると通信の衝突でうまく通信ができないらしいです^^;
で、4台でデーター収集して1分置きに通信>島単位で収集して5分置きに通信>といった感じで処理してるんです^^;
なので、実は5〜8分おきにしかデーターの管理ができていないんです^^;
(メーカーや設定で時間は変わりますが^^;)

ちなみに古いタイプ(ジュークボックス型)は、各台から入力データ×2本の線が全部ホールコンピューターまでつながっています・・・最終的には極太のマジック程の大きさのケーブルになりますw
こちらのタイプだとリアルタイムでデーターが収集できるんですよ^^

ここら辺の通信の問題とPCの処理限界(と言うより入力限界?)を何とかできる技術がないと作るのは難しいかと^^;

■ 908件の投稿があります。
91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【276】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態  評価

見通す目 (2009年02月03日 23時45分)

眠り猫さん丁寧にありがとうございます〜
>ありゃ捜査のメスが入り難いから、遠隔ホルコンや…
>まちがいねぇ〜w
こんなこと言ってる人とは雲泥の差、月とすっぽんですねw
ククク・・www

>・スタート信号は液晶演出が停止した時のみ発生なので4個保留中に入れてもデーターは上がらない
>・打ち止めセンサーと言うのはたいそうな物ではなくアウトが一分間100個なので50個程度になった時に警告が出るような物^^;

あぁそうですね、台上のカウンターは、そうですもんね
現状出力されてる信号じゃ無理なんですね

それこそデータ管理するのであれば、もうちっと出力種類を増やしてもいいんじゃん?なんて思います
台内部では、保留ランプ、賞球を払い出す命令等はあるわけですから、出力しようと思えば出来ると思うんですよね
(どこまでを出力させるかとは考えたりはしてると思うんですが、あれもこれもとキリがなくなっちゃうのかな)

>ただ、そう言う上下(スランプ)をきれいに調整できる人が一体何人いるか^^;
>(たぶん釘の調整では神様レベルです^^;)

あ、これは確かに理想論で現実的かと言われるとびみょ〜なんですけど、台寿命が短く、機種ごとに釘レイアウトなんかも違うので大変だろうなぁと思って
新台時に各台釘の調整を変えて、データ見返してまた調整してみてを繰り返せば、より早い段階で回転数に影響を及ぼすであろう釘の状態把握が見えてくるかも?と
そういう方向に向かえば、釘調整にかかる時間も釘を触れる人触れない人て垣根もさほどなくなって、ホールとしてはだいぶ楽になるかなぁと思いまして

>なので、実は5〜8分おきにしかデーターの管理ができていないんです^^;
>(メーカーや設定で時間は変わりますが^^;)
>ここら辺の通信の問題とPCの処理限界(と言うより入力限界?)

この辺て操作PCとは別にデータ管理メインのPCを1台増やすくらいじゃ間に合わないです?
詳細なデータを管理したい場合のオプションとかで処理能力をサポートするような
【275】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態  評価

ゴミ捨て係 (2009年02月03日 22時40分)

>入賞口でデーターを取れば言われるような事が出来ると思うんですが・・・根本的な間違いとして

>・スタート信号は液晶演出が停止した時のみ発生なので4個保留中に入れてもデーターは上がらない

あんたは本当に適当な事を言うよな。ここ最近はヘソの入賞データ信号が出力されない機種なんてほとんど無いだろが。

それにあんたは無知だから知らないかもしれないが、「・2個目のスタート(チューリップ側のみ)」も入賞個数だけなら

信号出力されている機種もけっこうあるんだぜ。それともチューリップ側で何回抽選されたか知りたいのか?

あのさ、恥ずかしいから知らねえ事をあまり堂々と業界人代表みたいに発言するなよな。
91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら