| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【142】

RE:業界関係者の方、教えてください。

ZANN (2006年07月16日 01時42分)
あなたは結果、勝ってるから遊びと言えるのですよ。
それが負けている90%以上の遊戯者は同じように思ってません。
勝っているプロでさえ遊びなんて思ってないでしょうし、圧倒的少数派意見です。
>柳のように風に身を任せ、勝ち負けを意識せず
 全ての感情を抑えて打て」
他の人もこんな根拠の無い事で同じように勝てると思ってるんですか?
 たとえプロがしてるような模範的な立ち回りを遊戯者全員がしたとしても負ける人の割合は減ることは無いですし、絶対に店が利益が出るようになってる事は賭博に他ならないでしょ?
遊戯自体がサービスと捉えるんだったらサービスは平等にしないと。他の業界と比べるんだったらね。

■ 281件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【160】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

眠り猫 (2006年07月18日 10時10分)

> たとえプロがしてるような模範的な立ち回りを遊戯者全員がしたとしても負ける人の割合は減ることは無いですし、絶対に店が利益が出るようになってる事は賭博に他ならないでしょ?

商売をしている以上、売り手側は必ず利益があるのはどんな業種でも同じ出は無いでしょうか?
店側が利益が出るの一点でギャンブルと決めつけるのはどうかと思いますよ?(慈善事業じゃあるまいし)

>遊戯自体がサービスと捉えるんだったらサービスは平等にしないと。他の業界と比べるんだったらね。

たとえば、均等に出玉が出るパチンコと言うのがあったとしてそれをやりたいと思いますか?
1千円入れれば必ず800円ほど(利益率20%なら)出てくるそんな遊びのどこが面白いんでしょうか?

参加者に比べて、商品が少ないから面白いわけじゃないですか?
スポーツなどで、100人参加して100人が同じようにトップです・・・では平等だろうけど、いみがないでしょ?

現状のパチンコでも、全員に平等な確立で当る用になってると思いますよ。(スロットの場合は知識が必要になりますが、それを誰か専用としていない限りは平等では?)
【145】

RE:業界関係者の方、教えてください。  評価

ホールの幽霊 (2006年07月16日 23時08分)

>あなたは結果、勝ってるから遊びと言えるのですよ。
確かに勝率は良いと思います
実際は負ける人が多いのは事実でしょう
何故なら、そういう人たちは
出たら同じように出ると思うからです
これが人間の感情であり射幸心と言えます
期待値だのボーダーだのに騙されているだけです

稀にしか沢山出ないのに、なぜお金を多く突っ込むの
状態の良い台なら最初の1Kや2Kでも出るでしょ
それが回る台であると言えますか
回れば出る保障があるのですか?無いでしょ
勝率を上げることは可能です負けるのは小さく
勝てるときは潔く止める
パチでも何連しても1箱以上やらないとか
スロでも連が止まったら止めるとか手は有るでしょ
競馬や競輪と違って負けを減らす方法は幾らでも
有るでしょう
良く書いている人が居ますよ何処の掲示板にも
「あそこで止めとけば」貴方も経験してる筈です
負けるのは店が悪いのでも台が悪いのでもない
もうちょっと出るかもなんて欲が邪魔してるのが
解りませんか?
あの言葉はこれを教えてくれたんだとおもっています
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら