| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【211】

RE:パチ業界のダークな面

バトルパニック (2010年06月13日 04時00分)
>「ボダ」のみを正攻法?として一神教のように他派を駆逐しようとするのが解せませんね

正攻法っていっぱいあるんですか?

「パチンコはグレーな部分がたくさんある」とは確かにそうなんですが
実際には白と黒のまだらで
どこが白でどこが黒かわからないからみんな「グレー」と言ってるだけですよね
よって現実が白と黒であれば正攻法は限られると思いますが・・・

「グレーな部分がたくさんある」って言うのは都合よくて
・自分の都合のいい部分だけ「黒だ」と言う事が出来る
・「グレー」をいい事にいくらでも拡大解釈が出来る
・辻褄が合わなくても「グレーだから」で誤魔化せる。
よって「グレー」を強調している人同士でも考えは全然違ってる可能性あります

例えば掲示板では攻略法の議論になると必ず
正攻法VS他派の争いになって
全然方法が違っても「他派同士の争い」になる事はありません
それはやはり「グレー仲間」だからでしょうか?

■ 268件の投稿があります。
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【213】

RE:パチ業界のダークな面  評価

素人C (2010年06月13日 04時16分)

>正攻法っていっぱいあるんですか?

ボダって正攻法なんですか?

猫さんは「ボーダーってなんですか?」ってご存じなかったですけど・・・

はなしはそっからでしょ?

猫さんの言い方だと「他を閉めてチャッカーを開けてあげればお客さんが喜ぶので・・差玉の調整は別です」って仰ってましたけどねぇ??

チャッカーの賞球玉数が年々、少なくなっているので¥1k当たりのゲーム時間は短くなってる=時間当たりの売り上げが上がるそうです。

>よって「グレー」を強調している人同士でも考えは全然違ってる可能性あります

自分の説以外の「グレー」って知らないんですけど・・・ご存じならば教えてくださいな?
27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら