| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:机上論と確率・統計〜スピンオフ

暴れん坊チャンス (2009年05月29日 12時18分)
こんにちは^^

> 書き方をあえて難しく書こうとしてません?(笑
> 私は別に構いませんが・・・。

漢★花さんや自分の考えを整理するにあたり,
なるべく一般的・数学的な表現をしようとしてるだけですね^^;

数の決まってる四則演算よりも,
変数を使った方程式の解を求めるほうがより難しいと感じることがあるように,
一般化された概念のほうが難しいということは言えるかも知れません^^;

ただ,漢★花さんも証明問題を解いたことがあるかと思いますが,
ある1つの数値計算や具体例を挙げて「証明した」ということにはならないでしょう.

早い話,「10倍ハマり」である必要はなくて,
11倍でも12倍でも同じ理屈ですよね?
であれば,10という数字の必然性がなく,
適当な範囲を指定して,kとでもしておけば十分でしょう.
あとは受け取り手が,具体的なケースに落とし込むためにk=10するかどうかは自由ですが,
説明する側までが特殊なケースに限った説明をする必要はないと思ってます^^

前レスで挙げた,事象X・Y・S・Tについてもそうです.
説明にあたり,表現を一般化しても論点を外さないだろうと思う内容を一般化することで,
論点自体をはっきりさせられると考えてます^^

さて本題のレスです.

> >通常時との比較を完全に抜きにして(←ここ重要)
>
> 抜きにしちゃうんですか?
> 退屈顔のおっとなさんにも言いましたが、確変中と通常時を切り離して考えたら、まるっきりメリットはないでしょう。

「確変中と通常時を切り離して考えたら、まるっきりメリットはない」ならば,
前レスで書いた,

| 冒頭の例のように,通常時ハマりとの比較を想定してる,
| あるいは,結局,通常時ハマりとの比較に帰着する問題であれば,
| 同等の確率で起こりうる事象XとYの比較という,上で自分が説明した内容で十分と考えますし,
| 自分が書いた論理が,何らかの特殊解を例示しないと破綻するとは思いません^^;
| 特殊解の計算はまったく必要としないばかりか,
| かえって論拠の妨げになるものと思ってます.

という主張を自分はしてます^^

参考として数値を挙げるのは構わないんですが,
通常時のk倍ハマりよりは良かった,というだけであれば,
その確率や実戦中に起こる頻度がいくつになるのかというのは,
「良かった」という論拠とは直接的な関係がなく,一般化して差し支えないものと考えてます.

> 結局「歓迎する」の意図を深読みしてるだけの話じゃないんですか。

その通り!!^^;;
というより,最初のうちは,自分の中での論点は表現上の話に絞ってまして^^;
元トピ【115】で,以下のように書いてました.

| 「大歓迎」という言葉が,別の事象を暗に比較している表現なのかどうか,
| っていう話のような気がします^^

なんかへんだなさんも元トピ【116】で,

> 大歓迎という言葉の定義として、「よかった通常時でなくって」という意味なんでしょうけど。

と書かれてます.
比較の問題であればそれでいいんですけど,
「確変中と通常時を切り離して考えたら、まるっきりメリットはない」
とおっしゃるのであれば,

現トピ【3】の,
> それ(確変中のはまり)自体が(比較論ではなく)あたかも「得な事象であり、
に対し,

「いいえ,あくまでも比較論です」とか「通常時と比較して得だと言っているだけです」

などと答えるはずのところ,
「得だと思いますよ。」と書いてらっしゃるので,
え?比較論だったんじゃないの?ってことで,
真意を測りかねてるわけですよ・・・^^;;

■ 73件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【11】

RE:机上論と確率・統計〜スピンオフ  評価

漢★花 (2009年05月29日 12時51分)

暴れん坊チャンスさん

>なるべく一般的・数学的な表現をしようとしてるだけですね^^;

最後には氷解してるんですが、結局こちらはシンプルで簡単なことを何故難しく考えるんだろうなというところから出た発言ですね。

>早い話,「10倍ハマり」である必要はなくて,

そりゃ当然です。

>「確変中と通常時を切り離して考えたら、まるっきりメリットはない」ならば,

そうなですが、それを切り分ける意味もないとも言ってるんですよ。
ハマリを「大歓迎」なんですから。
頻度の少ないものが、確変中に出ることを「期待」してる訳なんです。
気の遠くなる統計を取り続ければ、もしかして収束するのかも知れませんが、2万回に1度の頻度は頻度でしょうと。

>通常時のk倍ハマりよりは良かった,というだけであれば,

良かった(過去形)じゃなくて歓迎(未来系・願望)ですよ。
もちろん、確変中で良かったとは思いますが、文意は後者です。

>「得だと思いますよ。」と書いてらっしゃるので,
え?比較論だったんじゃないの?ってことで,

私の願望(大歓迎)が達成された場合というのは、とどのつまり偏った(大)はまりの出現が確変中に現れるということですから得ってことです。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら