| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【226】

RE:しゃしゃり出2(^^;

一軒家タナカ (2003年02月07日 09時04分)
☆クエストさん
>>「ありえんけどずっと1回転で当たり続ければ得だ!」とおっしゃるのがクエストさん、
>>「ありえんのだからその考え方はできない」とおっしゃるのがLIQUIDさん、

>んなことは言っておりませんが(笑

そうそう、なんかこの文章はおかしいですね(笑)
僕も言いたいことがうまく言えなくて、へんちくりんな例えになってしまいました。
うまく言えないのでとりあえず静観者に。。

>ボーダー派懇談室にある「新内規の時短の偏差」のヤツですか?
>これに関して表板で一軒家タナカさん(=ITさん)と議論した記憶ないんですけど・・・

「時短遊技が持ち玉遊技に入るのかどうか」という件から少し発展した話ですが、思い出されません?
まぁ別にいいんですが。。

>パチモン→隣のにぃーちゃん→波右衛門→Mr.クエスチョン→クエストです。

隣のにぃーちゃんて・・あーなんか覚えある!いわゆる「隣のにぃーちゃん風」の口調で・・あれもクエストさんだったんだ。なるほど納得(笑)。

■ 321件の投稿があります。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【230】

一軒家タナカさんへ。  評価

クエスト (2003年02月07日 14時44分)

>「時短遊技が持ち玉遊技に入るのかどうか」という件から少し発展した話ですが、思い出されません?
>まぁ別にいいんですが。。

あー、あーあー!思い出しましたよ!わかりましたよ!
新内規と旧内規の持ち玉比率の違いについての話ですね。
そうでした、そうでした。今思い出しました。
時短付きの新内規になって
一軒家タナカさんは持ち玉比率が悪くなって
打ち手に辛くなったって言ってましたよね?(違ってたらゴメン)
私とあともうひと方(誰だったっけ?ごめん忘れた)は持ち玉比率は上がって
新内規(特にフル時短の場合)は打ち手に優しいと主張していたんです。
うっ〜〜ん、すっかり忘れんぽ。


両者の違いは
・時短を持ち玉遊技に認めない(一軒家タナカさんの主張)
・時短も持ち玉遊技と認める(私ともうひとかたの主張)

ということでしたね。
ちなみに最終的な結論として私が書いたのは
「時短をどっちに含めるかは、まあ一軒家タナカさんのお好みでどんぞ!
ただし持ち玉比率というのはそもそも現金投資比率を出すためのもので
実は持ち玉比率が上がった下がった自体はまったく意味がない」と書きましたね。

つまり新内規は旧内規に比べて現金投資比額が下がっている
(単発にも時短のあるフル時短の場合ですが)
だから打ち手に優しいと。
だから私ともうひとかたの主張は正しいと。
途中で雲隠れした一軒家タナカの主張は大間違いだと(笑
そういう結論になったんじゃありませんでしたか?
(それとボーダー派懇談室のあの質問とどう相関関係が
あるのかよくわかりませんけど・・・)


>隣のにぃーちゃんて・・あーなんか覚えある!いわゆる「隣のにぃーちゃん風」の口調で・・あれもクエストさんだったんだ。なるほど納得(笑)。

そうっすよ!(笑
ちぃ〜〜っす!仕事量って出す意味あるんっすかねえ?
自分、期待日当派なんで、ぶっちゃけ分からんっすね。
ちぃ〜っす!
(↑確かこんなキャラだったと思いますです(笑))
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら