| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【81】

RE:ホールコンピューター

ホールの幽霊 (2007年11月18日 00時10分)
>今現在でも裏ハーネスゴトは健在ですよ?


現在の機種がどの機種を指すのか解りません?
お聞かせ願いたい
北斗SEなら可能でしょう、ATが演出基盤担当だから
ATの入ったという信号を割り込ませれば事足りる

少なくともV4機種でハーネス疑惑は聞きませんがね

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【89】

RE:ホールコンピューター  評価

メルセンヌ (2007年11月18日 14時07分)

V4にはアドレスを監視する機能があるからね
介入しても意味のないもの
そんな話はしていない。
貴殿が遠い昔の話のように語っていたからそれに異論を唱えたに過ぎないが?
SEが遠い昔の話かね?
パチンコでは不正品をハーネスという?おいおい、どこかの関係者ブログの意見をそのまま引用してやしないか?
ハーネスとは配線でしかない。機械に携わる者ならわかるはずだが、「不正ハーネス」という言葉だけが先行しているため機械に詳しくない店長などが「ハーネス=不正」と通称しているだけのことではないのかね?
パチンコやスロット機器以外でもハーネスというのは配線という意味で多用されているが?
よって、貴殿の知識は自分のものではなく他から引っ張ってきた知識でしかないことは明白だ。
おそらく、ネットを使い関係者の意見だけを頼りに蓄積された知識と見える。はたまた、機器の意味など関係なしで通称で呼ぶホール関係者か。
それゆえに、知ったかぶりは止せと主張している。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら