| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 130件の投稿があります。
<  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【70】

RE:ホールコンピューター  評価

だけお (2007年11月16日 23時07分)

>ゴト師とホールが関係ないといいきれるのかな?
>サクラもあるように、ホール側も客寄せ、脱税目的
>のメリットは十分あるように思えるのだが..
言わんとすることはわかるが、ゴト師とサクラは別もんだろ。
ホールがお膳立てするなら、不正ハーネスよりぶら下がりか裏ロムだと思うが。
ただ、単に不正の手段がチョット違うに過ぎんけどな。

>まあーそれと疑うなら行くなという人がまだいるようですが、認可事業なので不正があるという前提で行かなければならないのであれば、非合法賭博となんら変わらなくなりますよ。

言っている意味がチグハグだぞ。
不正が有ると言うなら店に遊技に行かずに警察などにとっとと通報すればいい。
不正が丸見えといいつつ、
「通報もせずにその店に行く」のは
その店の不正を助長するのではないか?

>認可事業なので不正があるという前提で行かなければならない
逆だろ。認可事業だから不正は無かろうと思って普通は行くのじゃないか?
だから不正が有ると判るなら通報しろというのだ。

>純粋なファンは、公平、透明性を求めていると思います。
普通のファンはみんな求めてるさ。
そして公正で有るだろうと信用している店に行くのが普通じゃないのか?
「ここはイカサマやってると思うけど、自分に都合がいいから」
と言う理由で通報しないほうが不純だろ。

>ホール経営者は五千人はいるでしょうから、5千通り以上の経営差(打つ地区による差)があると思われ..
これは否定できない。
経営マニュアルなんて現実には無いだろうしな。
だから不正に手を出す店も有る。
全く以って事実だ。
で、普通に経営者として考えて、不正手段のメリット・デメリットをどう評価するかが問題さ。
【69】

RE:ホールコンピューター  評価

大将くん (2007年11月16日 19時50分)

>裏ハーネスについてはゴト師側の不正では?

ゴト師とホールが関係ないといいきれるのかな?
サクラもあるように、ホール側も客寄せ、脱税目的
のメリットは十分あるように思えるのだが..

まあーそれと疑うなら行くなという人がまだいるようですが、認可事業なので不正があるという前提で行かなければならないのであれば、非合法賭博となんら変わらなくなりますよ。
純粋なファンは、公平、透明性を求めていると思います。

ホール経営者は五千人はいるでしょうから、5千通り以上の経営差(打つ地区による差)があると思われ..
【68】

RE:補足  評価

012 (2007年11月16日 19時39分)

なるほど、機械の中に体感機と同じような機能をつけくわえることは、簡単にできそうですね。。
それだけできれば十分ですね^^;

フラグを記憶するとことロムの間に設置して電波で発信することで、通常時でもAT状態でやることもできそうですね・・・

言われると、単純なことに気付かなかったことに気付けますね^^;
ありがとです^^
【67】

RE:補足  評価

012 (2007年11月16日 19時32分)

なるほど、勉強になります。
でも、そんな甘い設計することがおかしいですよぅ。。

ゴト師側ってことはわかってますよ。。
言いたいことは、こんなに簡単にゴトされるってことは、店はもっと簡単にいろいろできるんじゃないの?って言いたかったのです。。
【66】

RE:ホールコンピューター  評価

アイカランバ (2007年11月16日 17時41分)

>メルセンヌさん
返信ありがとう。あれですね、メルセンヌさんは負けたくない!みたいな
文章をお書きになられているだけで、
機械的な私の相談の答えになっていないですね。
別に、こんな掲示板のやりとりで「あんたよりも俺は詳しいのだ!」とか
そういう事を書いてしまうあなたを不幸に思います。

私は別に、現役でコンピュータの制作の仕事を今はしていませんので、
最先端の技術やプログラムは知りません。
あなたがどれくらい「モノ」の完璧さを知っているかもしりませんが・・。

それにしても、玉詰まりで軌道が抑制ってどういう事でしょう?
台に玉が供給される、普段は隠れているけど、パカってあけられる部分の透明のホースみたいなところで
玉が詰まっていると、軌道が変わるんですか・・?

メルセンヌさんはお忙しいようで、
私の書いた文章を全部読んだり、把握しないまま返信を書かれているようなので、再度書きますが、

なんでこんな事がおこるのだろうなんて事はあるのです。
「Aとう現象の予兆として、Bという現象が数パーセントでもおこる」とします。
でも、そんなの機械的には偶然であり、たまたまというのが
普通の解釈の仕方ですが、「違うかも」しれません。
なにか、分からないところで、何か、あるのかもしれないのです。
「メルセンヌ」なんて数学で使う言葉をハンドルにするあたり、
数学が好きなのかも知れませんが、人間が使っている数学はまだまだ可能性があるのですよ。

今後、なにか不正をしているお店に共通して現れる現象が発覚するかもしれません。
何があるかなんて分からないのです。
机の上に置いたノートの上と、実際の店は違うのです。

4+1=5になる計算をするプログラムが電気によって1になったりするように
書き換わる可能性があるなんて、書いてないのに、あなたの返信はそれを指摘しているだけです。
そんなことを言っているのではないのです。もっと、記載内容を読み取りましょう。
ホールコンピューターって何だろうと思う初心者の人が見ると困惑するような
ことはあまり書かない方がいいと思いますよ。

私が書きたいのを要約すれば、
最後の一発がリーチになりやすいのを指摘したら、
そんな事はない、抽選は保留に関係ない。そんなプログラムがあるわけない。バカですね!とか
偉そうに、詳しいフリして語っていた人たちの落ち度は、過度な自己信頼なのです。
その人たちは、そういうリーチ演出のプログラムを知らないのに、ないと決めつけて、発言していたわけです。
知ってることなんてほんの数パーセントなのに、
絶対的自信に満ちて消費者の「ほのかな疑問」を叩きつぶそうとするのはダメですよということです。

打ち出す玉に勢いを感じる時ありませんか?
また、感じないときありませんか?
それらと何かリンクした現象をあなたがお店で発見したとしましょう。
それを参考に遊んでもいいし、それを疑問に思って、原因を推測でもいいので、
可能性を探ってもいいのです。
ただ、お店は悪いことしていないし、台も完璧である。
だから、これは自分の目がオカシイだけ、頭オカシイだけと、
無能になってはいけません。

また、私の「可能性があるなら、電気である」という
仮説投稿に過敏に反応する理由はなんで??なにもの・・?(^^;
業界擁護に反応してるし。

知識をつけるのもいいのですが、
物事への対応の思考の技術ともいうのでしょうか。
そういう力があって、知識や技術が展開された方が健康的ですよ。
なんでも、知識をつければ分かると思いこむのは危険です。
中身を知らないのに、自分の好きなガラのふろしきで包もうとしているようなものですよ。
【65】

RE:ホールコンピューター  評価

うぃ。 (2007年11月16日 17時18分)

一般の人が入れない業界専用のコミュニティサイトをp-worldを含め色々あるようですが、不正ハーネスの情報とかが全国のホールから送られてきているのを何度か見た事があります。いずれにしても、ゴトの手口としての紹介ですけど。

パソコンやゲーム機などでも、ハーネスや回路を迂回・直結などの技術を用いて本来動作しないように設定されている機能を使えるようにする事ができます。(或いは回避)
同じ電子機器である遊技機でも同様の事が言えます。

物理的、プログラム的不正を一切排除できるシステムというのは事実上不可能じゃないでしょうか。

導入しやすい技術であるかどうかは別ですが。
【64】

RE:補足  評価

もりーゆo (2007年11月16日 13時45分)

メルセンヌさんの言うように
ハーネスの不正は、ゴトの手口で、店の不正の手口じゃないようですね。

>となると、
>不正ハーネスが、romの拡張的なものになるのなら、そんな簡単になっちゃっていいのか??って話ですよね。。つか、romじゃねぇのか??

詳しい処理とかは知らないんで、想像に過ぎないんですが
裏ロムはプログラム解析だけで済む
(と言ってもその上で、動作可能な不正プログラムにくみ上げるのは楽では無いでしょうが)
けど、不正ハーネスの場合、接続場所と、そこを通じて行なわれる信号の形式や
タイミングなども解析が必要になる分、開発に手間がかかるんじゃないかなと。
ハーネスが使われているのはレバーの部分だけじゃないはずですし。

>レバーオンの入力なんて、0か1でいいと思うんですが、それ以外の入力はromがはじいてしまえばよくないですか?

その「1」を飛ばすタイミングの問題では無いかと思います。
過去、確か吉宗で、レバー部に体感機の様な機能を持つぶら下がり基板を取り付けたゴトがあったはずです。

不正ハーネスのゴトって、ぱっと見には発見されにくいので、疑ってチェッカーとか掛けなければ
しばらく付きっ放しで気づかれ難いようです。
やり過ぎないように上手く抜けば、しばらくの間、抜き続けることも出来たようです。
【63】

RE:補足  評価

メルセンヌ (2007年11月16日 13時16分)

裏ハーネスについてはゴト師側の不正では?
ROMを取り替えるにはカバーを外したりシールを剥がしたり、いくら見張り役がいても時間がかかりすぎる。

サ●ーのフラグコピーについては当時、レバーを下げてから一定の距離に到達した時に新たな乱数を取得する仕組みで、一定の距離まで到達しないうちからゲームはスタートしてしまうため、その時点よりもレバーを下げないと新たな乱数を取得することができない仕様になっていた。
それが原因で新規乱数が取得できないまま(ように)ゆっくりと下げ感知を抑制し、前のフラグを再利用してしまう誤作動が起きた。
【62】

RE:ホールコンピューター  評価

012 (2007年11月16日 12時59分)

別にそーゆーのは興味ないですなぁ。。
パチンコ屋なんて不正したきゃすればいい。
どうせ気付かん・・・。
客も店も儲けたいなんて思ってる人の集まりだし。
客側も一部がゴト行為をする。
店側も一部が不正をする。
ばれたら捕まる。だから別にいいんじゃね?
法律にふれてももうけたいやつなんてどこにでもいる。



ただ食品だけはやめてほしい、これも気付かん。
けど、怖さがある。。
【61】

RE:補足  評価

メルセンヌ (2007年11月16日 12時57分)

追記になるが、その件について叩かれた者がいるのならその人物がプログラムについて無知だっただけの話ではないかね?
なぜそれを持ち出すのかね?
言葉を返すようだが、全ての不可解な現象について正規品でも出来る・全国のホールでやってる、と妄想を抱くのもまた無知ではないか。無知同士の喧嘩でしかない。
貴殿が機械語を習得し構造についても学び、正規品を解析し「なるほど、こういうプログラムか」とわかれば、正規品については不正ができないこともわかるはずだ。
しかし、全ての店で正規品しか使ってないとは言えない現状もあるので、その上で「あのホールの現象は通常の確率から考えて可笑しい」と主張するのならまだ納得はできるが。
現在の貴殿の知識からして、とてもその段階とは言えない。
何も知らないうちから好き勝手発言しないことだ。
それが叩かれる原因であり、自分が理解しえない範囲だからと言って否定してきた者を業界擁護と取る姿は滑稽である。
私も誰も業界擁護はしてないだろう。裏や遠隔は存在しているし忌々しき行為だ。貴殿を物事の判別がつかなくさせたのもそのような不正があるからだろう。
しかし、知識があれば判別はできるのだよ。
貴殿の眼が曇っている段階では、何を言おうが業界擁護としか取ってくれないのだろうがね。
そこまで言うなら文句ばかり言ってないで知識を習得したまえ。精進されよ。
<  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら