| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【74】

RE:ホールコンピューター

メルセンヌ (2007年11月17日 01時04分)
貴殿が信号を書き換えるチップが乗っている物がハーネス
と投稿されているが、ハーネスについて誤解はないですかね?知ったかぶりはよくないな。
ハーネスとは信号を送るために接続する線でしかなく本体の内部にはハーネスだらけだ。メインとサブを繋ぐハーネスもあれば電源ボックスとメインを繋ぐハーネスもあるしリール部分にもあるしレバーハーネスもある。
メイン基板から伸びてる束ハーネスを不正チップを仕込ませた裏ハーネスに差し替えることであって、ハーネス自体が不正ではない。
最近では北斗SEでもあった。中古店では裏ハーネス仕様と称して堂々と売ってたりしますよ。ホールで使わなければ違法ではないからね。
しかし、存在するということは現役時代に使われてた可能性があることは容易に推測できる。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【80】

RE:ホールコンピューター  評価

ホールの幽霊 (2007年11月18日 00時03分)

>貴殿が信号を書き換えるチップが乗っている物がハーネス
>と投稿されているが、ハーネスについて誤解はないですかね?知ったかぶりはよくないな

仰っている意味が解らない
普通は言葉としてワイヤハーネスの事だけど
正規品は少なくともワイヤハーネス(線を束ねた物だから)
単にハーネスとは言えないですよね
通常、パチンコでは不正品をハーネスと総称しますが?

>最近では北斗SEでもあった。中古店では裏ハーネス仕様と称して堂々と売ってたりしますよ。ホールで使わなければ違法ではないからね

北斗SEはパチンコとCPUが違うでしょ
同じに扱うのはどうかと思いますが
信号伝達方法が根本的に違うから
【75】

RE:ホールコンピューター  評価

もりーゆo (2007年11月17日 01時26分)

>貴殿が信号を書き換えるチップが乗っている物がハーネス
>と投稿されているが、ハーネスについて誤解はないですかね?知ったかぶりはよくないな。

ホールの幽霊さんは、他トピでの過去の書き込みを見る限り、
少なくとも、メルセンヌさんの仰る点では知ったかぶりではなく
わかっているけど「不正」を付けなくとも意味が通じると思ったのか、
付け忘れただけだと思います。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら