| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【59】

RE:ホールの遠隔操作は合法

眠り猫 (2014年02月22日 02時49分)
特許よく見てよ、UFOまであるんだよw

なにより、特許=合法だとしても=好き勝手に使っても構わないではないよ?

例えば車の特許(車そのものよりいろんな部品とかでしょうけど^^;)
車を作るのも、運転するのももちろん出来ますが、公道で走らせるなら法律でこうしなさい、ああしなさい、という規制があり、間違っても好き勝手に作っていいわけではない^^;

もちろん運転するためにも、交通ルールが存在するし、機械的にも方向指示器やらナンバーやら車検やらを通さないで無許可で道を走るだけで違法行為だ^^;

遠隔装置だって、営業で使わなけでは機械自体は違法なシロモノではない^^;
趣味の範囲で、自分だけで使う分には全然問題ない

ひょっとすると展示会場では使われてる可能性もあるかもね
そんな感じで”風営法以外で使うなら完全に合法な遠隔装置”というならあるかもね

ちなみに、レバーはきちんと規約に書かれて検査を受けた装置なので問題なし
遊技球発射装置とか回胴装置始動レバーだとか、そんな感じで規則に定められてるものですね^^;
あれで抽選が決まったり、球を打ち出したりする事が遊技機の性能ですから、むしろあれで作動しなくなる状態のほうがNG^^;
ま、レバーで動かないスロットをどうやって営業で使うんだ?って根本的な部分になりますがw

ノイズどうしようもない気もしますが、一応対策はされてる。
アースは入力ではなくどちらかと言うと出力なんで、論外
電源BOXはそもそも遊技機に含まれた装置なので、コレも論外かな?
PLCとかの事を言ってるのか??

ちなみに体感機はギャグですか?
あれは機械の周期を”遊技機の合法的な入力部分”であるレバーやハンドルから入力する事で大当たりなどを誘発する代物なので、話としては全くの見当違いですよ^^;

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【63】

RE:ホールの遠隔操作は合法  評価

野口 (2014年02月22日 08時41分)

>ちなみに、レバーはきちんと規約に書かれて検査を受けた装置なので問題なし

嘘はダメだよ。
検査通ったあと色々問題ある機種も沢山あったでしょ。
きちんと?
笑っちゃうよ。

検査機関自体が警察の天下り先。
5号機で119%は難しいのにいつも119%作れるユニバーサルも警察の天下り先。

本当に業界人?
【61】

RE:ホールの遠隔操作は合法  評価

眠り猫 (2014年02月22日 03時23分)

ついでに書くと、僕は調べてないが遠隔の特許ってのは特許出願中で止めてあって、特許を取得しては居ないっていう人もいるがそこはどうなんだろう?

もう一個ついでに
装置を海外で使う分には合法だろうね
だって風営法は日本の法律ですし、海外でパチンコに関する法律なんぞないでしょうから^^;
(ちなみに韓○はパチンコ禁止ではなく、一時禁止した後で現在法整備中という話も・・・)

ま、もちろん、他の国にはその国の法律に従わないとダメなんで、国際特許が降りてるから法律を無視してもいいなんていう話が通るはずもないですがw

というか、特許がある=合法=営業で使えるなんて強引な理屈が通るなら、4号機復活するよw
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら