| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【47】

RE:ホールの遠隔操作は合法

漢華 (2014年02月21日 21時57分)
>顔認証なんてすることがナンセンス
 ここで話されてるアレ的な顔認証はともかく…

 顔認証【だけ】で言うなら全台搭載もありんす。
 厳密に言うなら全ユニットに搭載。
 顔認証付の監視カメラって事なら、そこそこ設置されてるようです。
 (そこそこつっても全国店舗の10%に満たないレベル)
 目的は、リピーター率や客層把握だったり。

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【60】

RE:ホールの遠隔操作は合法  評価

眠り猫 (2014年02月22日 03時05分)

顔認証は以前否定したんですけど、去年末に出てきてびっくりですよw
ダイコク電機さんが、セミナーまで開いて大々的に発表しました
その後オムロンさんも顔認証システムのテスト店募集なんて事もやりだしてたようです。

ただまあ、ダイコクのは認証率80%(発表値)で正面からじゃないと認証できないらしいですけどね^^;
もちろん、全台にカメラを付けないといけませんが

ダイコクが言うには
・お客様の入店時から退店までの遊技台の選ぶ順で台のニーズがわかる
・ダイコクのネットワークとつながっているので、他店でゴトをした人間は遊技機に座っただけで警告を出せる
・顔から年齢。性別を識別して、営業戦略の元にできる
などなど

ちなみに、
ホールコンピューターのクラウド化によるペーパーレス(開発中)
島全体を大当たりとともに演出(現行法では無理だが)
大型呼び出しランプで大当たりだけではなくリーチ演出が連動!(リーチ演出のタイミングを台から拾えるように未だメーカーと交渉中)
といった、代物も展示してありました^^;

ただまあ、他社のホールコンピューターの2〜4倍の価格を平然と出してくるダイコク様はやっぱり高いわ^^;
更に倍と言った感じでした^^;
(カメラシステム別で)
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら