| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【23】

RE:ホールの遠隔操作は合法

FAUST (2014年02月21日 11時27分)
一応私はパチンコ店⇒某パチスロメーカー勤務ですので、業界関係者です。
但し開発、特許申請のセクションではありませんので、素人考えで・・・と申しました。

文面から察するに主様の中で、出玉の管理(情報管理の意味合いではなく出玉の操作の意味で)
は人為的に操作するのは違法。機械が無作為に操作するのは島単位なら合法とお考えという事ですよね?

私の考えとは違うので以下私見を述べます。

設定した目標割数に合うように出玉を操作すると言う事は、当然大当たりの促進や抑制、払出玉数の操作などを行う事が必須となります。

それを『遠隔』『調整』『操作』『管理』など、何と呼ぶかは人それぞれですが、やってる事は何ら違いはありません。

人為的か無作為かは関係なく、それは【13】でパチ屋の狼さんが仰っている通り、違法です。
パチンコやスロットは出玉に関わる部分に外部からの影響を受ける事は認められていません。
当然、1台だろうと島単位だろうと全く関係ありません。

続いて【6】で主様が仰っていた特許の件ですが、
特許がある事が合法である根拠とするには薄いです。
特許内容が合法でも、所持する資格や使用方法によっては違法となる事は多々あります。
(銃器・薬品・・・etc)

鉄拳好きさんが仰る様にディフェンシブな意味合いでの特許取得と考えるのが自然です。
もしかしたら、今後規制が変わり、遠隔・出玉操作OK!となった時に、他社よりも先手を取る意味もあるのかも知れません。

そしてホールコンについては【天破の人】さんが仰る通りです。
ホールコンはあくまで情報を集約しているに過ぎません。

上記から私は出玉の操作は『個人』『島単位』『人為的』『無作為』等の条件を不問に全て違法であると考えています。

■ 95件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【27】

RE:ホールの遠隔操作は合法  評価

エンジョイ34 (2014年02月21日 13時28分)

考えはわかりますがソースがない以上信用出来ません。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら