| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【69】

RE:カンパチ・ベルガーX

環八 (2014年08月14日 08時43分)
『アナと雪の女王』についての批評で、同性愛のカミングアウトだとか、女性同士の絆を描いている、とかいうのがあるらしいのですが、何でも性的メッセージを引っ張り出したがるのは、精神分析の影響なんでしょうね。


この映画をアナとエルサの姉妹に着目して見る限り、素直に「友愛=フレンドシップ」を描いている、と思うのが普通じゃないですかね。

この映画では姉妹にしてあるけど、兄弟であってもおかしくはない、と思うんですが。

フレンドシップというのは、様々な愛の形の中で、最も高度で、おそらく人間にしか備わっていない愛じゃないか、と思うのです。それこそ、互いに相手をありのままの受け入れ合います。他の動物に、友愛、って、あるのかな。

親子愛、性愛などは、愛し合っている者同士だけの間にだけ成立するものですが、友愛は、複数の人間の間に、割とすんなり広がっていくもので、その最終形は『博愛』ということになるはずです。

少なくとも、子供たちにとっては、友愛は、素直に受け入れることができる愛だと思いますが。友達のために、一所懸命になる、っていう。

この映画に、性的なものを見出そうとする試みには、なんだか、大人のいやらしさを感じさせる、という気がするなあ。

■ 717件の投稿があります。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【76】

RE:カンパチ・ベルガーX  評価

Piro3 (2014年08月17日 12時17分)

>何でも性的メッセージを引っ張り出したがるのは、精神分析の影響なんでしょうね


    3大欲求の1つだからなのかな。。  後、[幼少期に]も定番だね。


        同性愛がどうこうは アナとエルザじゃなくて

        [ありのままでいい]って事に対してなんじゃん? 


     王子様を必要としなくなった。 という意味もあるのかもだけど。
72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら