| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【13】

現金時短機と権利物

ベンガル (2012年12月11日 00時38分)
 現金時短機といって絶対にハズせないのが「大同」だ。


 ここは唯一、現金時短機のオリジナル機種を販売していたメーカーじゃないかな。


 山寺日記、アジャコング、からくりキッズなど。どれも激甘だったな。そういえばアジャコングを初めて打ったときも1回転目での当たりだった。


 あと、からくりキッズでは、現金時短機にもかかわらずわずか5時間強で4万発以上出したこともあった。


 あの頃が懐かしい。


 3回権利物もよく打った。


 ドラドラ天国、メガトンパンチ、無制限、ミルキーバー、ギンパラ、ニューロードスター、メルヘン、スーパーカブキ、ドン・キホーテ2etc...


 特にロードスターが好きだった。ミルキーバーでは権利中に300回以上ハマって、当たったときよりも3回権利終了後のほうが出玉が少ないこともあったな。


 CR機でも権利物はよく打った。


 CRセブンドーフ、CRどんぶらこ、CRニューロードスターV、CRダイナマイトキューティー、CRむし虫ランド炸裂編etc...


 特にダイナマイトキューティーとむし虫ランドは思い出深い機種だ。


 多分、ダイナマイトキューティーが好きだった人は皆無だと思うが、私は非常に好きだった。


 2回権利物だったが、スペックが非常に辛かった。


 3回権利物並みの低確率なのに、更に出玉も少なかった。でもその分、探せば非常に甘い調整の台があった。  

 シマでも打っているのはオレくらいだったな(笑)


 むし虫ランドも非常にわかりやすくおもしろかった。撤去される前日、5万発オーバーを達成したのが記憶に残っている。


 たしかあのときの日記には、「今まで打ってくれてありがとうと台が言っているようだった」って書いたっけな(笑)


 あの頃に戻りたい・・・

■ 154件の投稿があります。
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【88】

RE:現金時短機と権利物  評価

古代進也 (2013年03月05日 14時41分)

ベンガルさん こんにちは^^

どうして こんなに面白い事を書いておられるのだろう。


> 特にロードスターが好きだった。ミルキーバーでは


何を隠そう。
僕も『ニューロードスター』は大好きな機種だった。

2回権利タイプと3回権利タイプとあって、やっぱり3回権利の方が良さそうだが、実際に良い思いをしたのは、2回権利タイプの方だった。

『スターダストリーチ』と言う「当たり図柄」と「外れ図柄」が星屑に混じって交互に入れ替わる演出が好きだった。


ミルキーバーは、今だから話せる攻略法?でオケラの時によくお世話になったなぁ(笑)

まず、通常時に右打ちするんですね。それも2個打ち


すると、回転体の調整が甘い台だとそれで1個乗る訳です。

同じ事を4、5回繰り返しますと、1回 回す分ぐらいの玉が出るので普通に左サイドに打って回すんですね。

とにかく、いつまで打っても投資額は、ゼロ!!


左側に「7」「チェリー」で「流れリーチ」なんか来た時にはドキドキでしたよ。

勿論、1時間に70回ほどしか回せなかったですから当たらなくても当然でしたが、そんな時は、上下ギッシリの玉を背中の『たこ焼き八ちゃん』(大同)に移したら それで予定終了ってのも よくありましたよ^^
16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら