| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【642】

RE:ホールコンピュータ

単発憑き (2009年06月09日 12時12分)
興味深いトピなのでお初に失礼します。

(トピ内容)
>出玉管理をするホールコンピュータは常識ですが、本当に出玉把握するだけでしょうか。出玉コントロールが出来ないとはこの時世で思えません。

私なりに単純に考えてみると、もし仮にホルコンで出玉制御ができるとしたら、ホルコンのメンテナンス時に技術者が多少なりとも気づくのではないでしょうか?

また常に出玉制御がなされていたなら、客側から何らかの不審や通報があっても不思議ではないでしょう。
もし通報があれば、お上も何らかの調査をするでしょうし・・・

それなのに何故ホルコンでの不正で、これまで摘発事例が無いのでしょうか?(私の見落としかも知れませんが・・・)
現に裏ROM等での不正は摘発されているし、お上も馬鹿では無いでしょうし・・・

自身以前組込み系のSEをやっていたこともあり、最近では裏ROM等の開発は一昔前よりかなり困難な状況にあると思います。

一昔前は市販のROMライターでアセンブラのコードを読みだすだけで、割と容易にプログラム解析&変更が可能でしたが、近年のマイクロプロセッサーでは高級言語(C等)化し、且つマイコン独自のOSを搭載し、プログラムも大容量化・複雑化して、容易に解読できないと予想されるからです。

仮にホルコン等で遠隔制御を行うためには、まずは台個々の改造が必要(正規の基盤では外部からの信号による制御できない規則があるため)で、それには大変な時間・労力やコストがかかるので、近年の新台入れ替えのスパン等も考慮すると、ホルコンでの出玉制御はかなり困難であると予想されます。

以上のことから、たとえこのような不正があったとしても非常に稀なケースだと考えます。

尚、これらはあくまで一個人の意見です。
ご参考までに。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【656】

RE:ホールコンピュータ  評価

辛口丹精 (2009年06月09日 21時06分)

レスがいくつかついてるようですので、
それ以外の部分でw

> 一昔前は市販のROMライターでアセンブラのコードを読みだすだけで、
> 割と容易にプログラム解析&変更が可能でしたが、近年のマイクロプロセッサーでは
> 高級言語(C等)化し、且つマイコン独自のOSを搭載し、
> プログラムも大容量化・複雑化して、容易に解読できないと予想されるからです。

遊技機全体として見ると、近年は演出を凝るために、大容量化してきたことは確かでしょうね。

特に、エヴァなどを打ってても、液晶の演出面はもちろん、
装飾ランプ類も大当たり楽曲と同期して激しく点滅するなどと、
動きもかなり凝っているなーと感じるので、
それなりの開発環境が揃っているのではないかと思います。

とはいえ、大容量化の要因を占める演出側は、
「作り置きのムービーに図柄を重ねる」のような処理が中心であり、
あくまでも主基板の抽選結果に同期しているだけですよね。
当たりハズレの中枢は主基板であり、狙われやすいのもそこかと。

その主基板のほうですが、大容量化・複雑化からは程遠く、
「不正な改造その他の変更を防止するための遊技機の構造に係る技術上の規格」には、
装着されるROMの記憶容量は16KBを超えてはならないという制限があります。
また「記憶された情報の内容を出力することができるものであること」という、
簡単に読み出せないといけない、という決まりもあります。

これは、主基板のプログラムが複雑化・ブラックボックス化することにより、
逆に不正なプログラムを検出しにくくなるというリスクを恐れてのことじゃないかなと。

特に、機種ごとに検査手法が異なってしまっては、
検査する人の力量によって発覚が困難になってしまうことがあるため、
検査の手法を標準化するために、あえてシンプルに作ることを定めているんではないかと考えてます。
そして、ケース内のチップを交換した場合は痕跡が残るようにして、
解析を簡単にする代わりに、交換作業自体を難しくしているのではないかと。
(ケースごと交換っていう不正改造もあるらしいですが)

実際、パチンコ雑誌の解析記事が出るタイミングは意外と早くて、
中には大当たり確率の正確な分母や分子、大当たり乱数の範囲まで載せてるところもあるので、
ROMの解析については、一定の手法が確立されてるんじゃないかと思ってます。

なお細かい話ですいませんが、「マイクロプロセッサの高級言語化」と書かれてることについて。
近年のマイクロプロセッサといえど、直接、Cのソースコードをネイティブに解釈する訳ではないですよね?
あくまでも開発環境として、Cや、高級言語の処理系が整ってるという理解で合ってますよね。
(Cを高級言語と呼ぶのはちと抵抗あるんで、微妙な言い回しで失礼w)
まあプロセッサからソースコードが読み出せちゃったら解析がはるかに楽になっちゃうはずなんで、
揚げ足とってる感じに見えるかも知れませんが・・・ごめんっすw
【647】

RE:ホールコンピュータ  評価

超必殺ホ守人 (2009年06月09日 14時02分)

既にツッコミ入ってるようだが、ダメ押しって事でw


おまぃさんの述べているような技術的な部分については、このトピですら何度も繰り返されてきた話に過ぎんのよ。

にも拘らず、現実はこの惨状w




なので、俺からのリアクションは唯一つ。



おまぃ、この期に及んでま〜たこのトピを無限ループの入り口に強制送還するつもりかよっっ!!








人並みの理解力があるなら、この言葉の意味が理解出来るだろうと思う。以上!
【644】

RE:ホールコンピュータ  評価

もりーゆo (2009年06月09日 12時38分)

>私なりに単純に考えてみると、もし仮にホルコンで出玉制御ができるとしたら、ホルコンのメンテナンス時に技術者が多少なりとも気づくのではないでしょうか?

そう思いますが、トピ主様の主張は「ホールコンピュータでの操作は合法」
とのことですので問題ないとお考えかもしれません。
どのような法・規則から合法と判断されているかは
未だ語っておられません。

>>仮にホルコン等で遠隔制御を行うためには、まずは台個々の改造が必要
トピ主様は「改造は不要」とお考えのようです。
改造なしに操作できるシステムの詳細については未だ語っておられません。
何故にそのような遊技機が合法と言えるかも(以下同文)
【643】

RE:ホールコンピュータ  評価

超必殺ポ守人. (2009年06月09日 12時19分)

>単発憑き氏

無駄ですよ。
彼ら妄想族は技術的なことには完全ヌルーでっからwww

妄想族らの真の目的は

「負けた腹いせ」 「ホールコン制御をついた攻略法の販売」

の類でしょう。


俺もヒマ人なんで時折ROMってますが、ただ呆れるばかりです。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら