| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【429】

RE:ホールコンピュータ

この意見に一票 (2009年05月28日 19時59分)
もりーゆさんこんばんわでっす!相も変らぬ分かりやすい書き方、理解力の乏しいオレとしては感謝ですw

>>「制御した事実」が無くとも、「制御が可能な仕組み」を設置して営業しようとした段階で違法なのです。
なるほどこれはそうなんでしょうね。もし「使ってない」と言っても設置した時点で使う気満々なはずだしwww

>念のため書きますが、外部からの制御ではなくても、警察の承認無しに修理・改造を行うことは違法です。
てことは、店では台が壊れると直す前に警察に承認もらわないとダメってことなんでしょうか?

もう一つ疑問があって、誰か教えてもらえるとうれしいっす。新台が入る時って、警察の検査(なのか?)か
何かしないと台を開放しませんよね。
あれって何を確認してるのだろ?ホールコンと関係ないかも知れないけど^^; 気になったモンで〜

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【431】

RE:ホールコンピュータ  評価

もりーゆo (2009年05月29日 01時17分)

>てことは、店では台が壊れると直す前に警察に承認もらわないとダメってことなんでしょうか?

その通りです。
軽微な修理なら事後でもOKですが何処までを軽微とするかは管轄によって判断が異なるようです。
基本的に、スペックにかかわる部分の修理は「軽微な変更」とは見なされず、
事前の承認が必要になります。
釘が折れて打ち直す場合も事前承認が必要なはず。

>新台が入る時って、警察の検査(なのか?)か
>何かしないと台を開放しませんよね。
風適法で禁じられる「客の射幸心を著しくそそる遊技機」ではないこと等を確認している
と言うことになっているはずです。
警察は、問題がないと認めた時には営業を許可しなければいけませんし
問題があれば、営業の許可は下りないことになります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら