| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【315】

RE:ホールコンピュータ

快感♪ (2009年05月20日 00時51分)
簡単に説明するね!

ISO取得する為には結構大変です。

作業手順書や工程表や売上やら事務所から現場の作業内容まで全てさらけ出して、審査を受けなければなりません。
作業手順書にしてもマニュアルに乗っ取って自分達で作成してダメなら作り直したりして、兎に角全てのものがOKが出るまで試行錯誤して作ります。

検査員が会社の墨から墨までチェックする時もあれば抜き打ちでチェックする時もあります。

そんな苦労をして取得します。

取得したら1年に2回(1回の時もある)サーベランスだったかな審査があります。
これは抜き打ち審査で会社全体ではなく特定の場所を審査します。
後、3年に1回の継続審査と言うのがあります。
(これは会社全体を審査します。)

どの審査も不合格ならISOを取り消されます。

でも安心してください!一度取得してしまうと余程のことが無い限り取り消されることはありません。

日本でISOを取り上げられた会社は1社しかありません。

ISOを取得するメリットはブランドのようなものです。
つまり顧客から信用を得ることが出来ます。

同じ技量の会社があるとしたらISOを取得してる会社としていない会社では、もちろんブランド(ISO取得)している会社が信用されるということです。

あなたの周りの会社を見てください!
ISO取得している会社はISOの看板担げてる筈ですよ。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【316】

RE:ホールコンピュータ  評価

凸クレーンマン (2009年05月20日 00時52分)

長文ご苦労さん
審査内容を聞いてませんが・・・ たく

で質問の答えになってませんが??
パチンコ店は何に対して何を品質保証するんですか
そもそも加入出来るんですか?

100歩間違えて取得出来たとして
ISO審査は不正機器調査にまでおよぶのですか?
(ありえないけど)

その辺まで熟知してるから・・入ってみろといってるんですよね^^


ISOがブランド・・・
私から言わせれば過信しすぎ
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら