| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【227】

RE:ホールコンピュータ

大王イカ (2009年05月14日 20時22分)
これも引用になるんだけど・・・

 島制御=グループ制御=トランス単位。

 遊技機の不正改造をしなくてもトランスの改造又はそれに値するシステムが別にあったとして電力(電圧)が遊技機のスペックに影響を与え、グループ単位または台個別に制御できるのかどうか?

 ホルコン攻略の肝はグループ制御である以上この部分を肯定、否定して欲しいですね。

 

 個人的に割数設定は稼働があれば釘で十分だと思うんだけど実際ホールで打つと一斉当たりや一斉はまりなんかが日常茶飯事に起こるのも事実だしね。

■ 1,033件の投稿があります。
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【230】

RE:ホールコンピュータ  評価

凸クレーンマン (2009年05月15日 01時07分)

大王イカさん まいど

>遊技機の不正改造をしなくても

まず不可能だと思います。
遊技機の電源取り込み場所はおそらく1ヶ所でしょ・・
ダイレクトに電圧変化した所で精々玉が飛びすぎたり 飛ばなかったり 
電圧差が有り過ぎたら、ショートや動作しなくなるのが関の山だと思いますよ。
通常でも電圧変化は常にある程度ありますし
微妙な電圧変化に対して精密機器部が動作不良起こさないように
レギュレーター等の電圧を安定させる装置が(ここは想像ですが)付いていると思われます。

電圧差を利用して特定の操作をするには、操作専用に電流を送り尚且つ
それに対応するように台(装置や仕組み)が根本的になってないと無理ですね。

もうひとつ良く判らないのがトランス・・・
そもそも島単位にトランスてのが?? 
電力会社からの建物への受電装置に組み込まれる物とか電柱にぶら下げる物しか
(用途は変圧用400Vを200Vにするとか)
思い浮かばないのですが・・島単位にトランスが何故必要なのか??
104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら