| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【333】

RE:Night of Knight of the DEATH

ドラケン桜 (2007年09月15日 09時31分)
あれまあ、そうですか。

仕事を辞めるって騒いでたのは、自らアビリットへ乗り込むという展開への伏線だとばかり思ってました。

「補完委員会」ですが、最初は、猫さんがキール議長、ひとりさんが冬月、私がゲンドウ、という役割かとおもっていました。
が、実は、私のアイコンは「桜井信二」、そう、「シンジ」だったんです。
ゆえに、ダメな展開になりそうですね。

しかし、映画の評判良いみたいですね。
第6話までのリメイクとのことですが、私も、6話まではすごく良かったと思ってるので、興味があります。

6話までは、人物があまり自分の内面を言葉で饒舌に語ったりせず、最低限のセリフには、どれも重みがあったという印象があります。
特に、「雨、逃げ出した後」がすごいと思っています。セリフが少なく、客観的な画だけで人物の内面の動きを語り切ってて。

7話以降は、1〜6話とは対照的に、内面の世界に入っていって、説明的なセリフや心理的な画が頻発したのがイヤでしたが、最後の2話は潔く入り切ってるので、それと対比する存在が1〜6話なのかなと思っています。

※最初の映画2部作は観てないので、テレビ版の話です。

■ 439件の投稿があります。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【335】

DMC  評価

デス信者にひとり (2007年09月17日 00時21分)

「15年ぶりだな・・」 ひとりです。

エヴァの映画は私もまだ見ていません。
たぶんDVDになってからゆっくり見ることになるかな・・。

下のレスでも書きましたが、エヴァまご打ちにいって満席で座れず、
仕方なしに設定5、6確定のDMCを打ってました。

DMCのシマは全台高設定を示唆するアナウンスがあったにもかかわらず
昼過ぎまで私以外誰も座っていませんでした。

そんなに人気がないのかな?

半日打って思ったのは、この台は4号機として出してたら結構ヒットしたろうなってこと。

連荘云々ではなく、演出のテイストが絶対に4号機(ストック機)向きなんですよね。

つまり、通常時にストーリー性を持たせてしまっているために、ボーナス当選時に
発生するバトルなどとのつなぎに違和感を感じるんですよね。

これがストック機なら、通常→前兆状態(徐々にストーリーを盛り上げ今にも何かが起こりそう)
→敵が出てきてバトル発生→勝利 or 逃げられる

とスムーズにつながるし、前兆の盛り上げ方でいくらでも面白い演出にできますしね。

で、結局何が言いたいのかというとメーカーも4号機の影を引きずって
試行錯誤しているのかなと。

もう少しすると、本当に面白い5号機が出てくるんでしょう。

それがKnight of the DEATHでありますように・・・。
44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら