| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 102件の投稿があります。
<  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【62】

RE:原発について考える  評価

匠道 (2011年06月28日 23時45分)

>俺としては、原発で作られた電力は使ってないw
>区別できんけどww

ふーん、君は器用な事が言えるもんだね。
気分では無いだろう、日本は地域によって違うが
だいたい24パーセントだよ
5.74時間は家のブレーカ落として生活してみたらどう。
それをやれば使ってないって事やん

>言えない

知れんじゃなく、明確に発展してたと言う理由を述べてくれんかね。
石油の埋蔵量も天然ガスも無限ではないんよ。
火力は大気汚染、価格変動に弱い発電設備やけど

>だからこそ、金食い虫でしかない&問題ばかり起こっているサイクルを推し進める一手のみしかない

全然、意味が判らないのだね。
ウラン原鉱に含まれる235の割合は0.7パーセント
このままだと約30年で枯渇すると言われている
だからサイクルすることで安定な電源が確保できる

>代替に関しては、火力をしばらく主軸にするしかないだろうね

CO2の問題は?何処いっちまったのかね。
全世界に人々に迷惑かけても原発より良いの?
島国根性丸出しだね

>「これだけ恩恵を与え、発展に寄与してきたんだから、事故が起きたら文句言うなよな」
>って論理になる

恩恵を受けたのは全ての国民だよ、意味解ってないね
その上で急激な変化は必ず経済、社会に歪を作る、これは歴史が物語っているわな
単純に現状から原発を捨て去って済むって問題ではない
今回の事故の上の立って、どうやって今回の事故を検証して、リスクを極限まで減らす努力を
するのが最善だって言ってるんでしょ。
個人的には海底、もしくは地中、原子力発電所なんて考えるけど

>単に人災

天災だよ、M9の地震など世界で1世紀に三回しか起こってない。
だったら、東北でこのような地震津波を君は予測したか?誰か原発事故を予測したか?
誰も予測できない事象だろ
君もしてないなら、勝手に偉そうには言えんわな
人災は人の作為不作為のミス、混同するなよ

そういう君はこの本を読めばいいと思う
事実を見る目(柳田邦夫著)
読んでよく考えた方がいいと思うよ
少なくともレベルが低すぎるからな
【61】

脱線中( ̄ー ̄)  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月27日 20時40分)

ドラム管投棄の話から?潜水艦の圧力容器の話になってたみたいですが、すこーし面白い話題なのかも?

暇なので、変なこと考えてみましたw

とある過去レス抜粋ですが、深い意味は無いです。
分かりやすいかな〜?ってコピペしただけです。


PWR圧力容器内部の圧力と外部圧力の関係があるわいな
商用原子炉の耐圧設計はおよそ175気圧(1750m)
、軍用がその4倍とすると700気圧(7000m)
潰れるとか壊れると思うほうが可笑しいと思うけど


深度の深いところでは、水深10000mなんて所もあります。
そんなところで、仮に原潜が撃沈されたらどーなるんだろう?


300気圧以上も多く圧力を受け、原子炉が圧壊。
圧力で圧壊しなくても、海水に塩分があり、海水には酸素も微量ながら入ってるので腐食の原因になり、いつかは壊れますね。

当然、中の放射性物質は海底に巻き散らかされる。。。
でも、海底の圧力はとんでも無く高い。

かなりの熱量が発生されるけど、圧力が高いので水の沸点は高くなるので蒸発しないで冷却され続ける???

蒸発までしなくても、発熱してるので深海の温度は若干上がる?
温度が上がると・・・水が膨張して海面の高さが上がるかも?w
温度が若干あがると、当然CO2が増えますね。



水は遮蔽能力が高いので、海面状では線量の検出はされない。
したがって、誰も海水の汚染濃度を調べない。


でも、深海魚は確実に被ばくし、食物連鎖で拡大する。。。



変なゴールになっちゃったw
でも、世界中にある原潜は、人知れずに撃沈され海の藻屑になる可能性あるんだよね。


なんか・・・海水の温度が上がるのは、CO2の温暖化じゃなく、不法投棄が原因じゃないか!!!っと錯覚してしまうような流れだけど(・o・)w


一瞬、処分場として海の底は???って思った一文だったけど。。。やっぱりダメっぽいです><。
【60】

RE:原発について考える  評価

見通すお目々 (2011年06月26日 17時06分)

>そうか、なら原発で作った電力分は使わん方が良いよ。

俺としては、原発で作られた電力は使ってないw
区別できんけどww

>戦後から短期間で経済成長を成し遂げたのは原発があったからとも言えるし。

言えない
その頃はほぼアメリカの原発を導入し進めようって段階だろ?
たらればになるが、その努力を火力につぎ込んでいれば、より一層の経済成長を担っていたかもしれん

それにオイルショックを契機に原発推進が加速した

>昔、日本はプルトニュウムを米国に輸出した事が有るのはご存知?
>1980年9月26日800グラムをアメリカのエネルギー省に販売してるよ
>どの国も非難したかい?IAEAも許可してるよ

知らん
ただ、そうやって他国へ売り払うことで済むような量ではない
そこで再利用しようという仕組みを起動させることになる
だからこそ、金食い虫でしかない&問題ばかり起こっているサイクルを推し進める一手のみしかない

>高温ガス炉とかは世界より先に行ってるんよ。
>本当にしってるかい。

だから知らんw
つーか、ここは世界の最先端だからと言って評価できるものなのか?
その最先端を行っていると思われるもんじゅも形になってないんじゃないか?
世界各国はリスクが大きいと避けているものを、無謀にも推し進めることに「最先端」「先駆者」と言った所でね?w

>NOは良いけど代替電源やCO2の問題はどうするの

代替に関しては、火力をしばらく主軸にするしかないだろうね
何十年も前から、数十年後に枯渇すると言われている化石燃料だが、今も同じように言われている
確かに無くなる&中東情勢で価格不安になることを考えれば、火力に変わる代替案を推し進める必要はあるだろね

二酸化炭素はまぁ、問題があるといえばあるし無いと言えばない
こればかりは先進国が取り決めたところで、発展目覚しい新興国は不公平感から追随しない
いくら日本だけが厳しい数値目標を掲げたところで、その横でじゃんじゃん排出されれば無意味

技術的にどうかはわからんが、排出した二酸化炭素を吸収する技術等があれば(進めれば)、産業落ち込む日本の経済の柱になり、二酸化炭素を抑えることにもなるのかなと
(絵空事に近いかもしれんが、それをしないと根本的な二酸化炭素問題も解決なんてしない)

>それまで、恩恵に肩まで浸かってて良く言えると思う

そういうものだ
つか、そういう見方をすると
「これだけ恩恵を与え、発展に寄与してきたんだから、事故が起きたら文句言うなよな」
って論理になる

可笑しいだろw

>君には神の怒りに触れたとでも映っているんだろう

へ?w
神なんているわけないだろ
単に人災

西と東の周波数の違い、地震大国の日本に一極集中の大都市等々

危機回避は難しくとも、その損害を軽減するようなことは出来る

過去はそれでも良かったことでも、それが現在、将来あるべき姿とは限らん
それを過去を改善せぬまま(出来ぬまま)、今に至ってしまっていることが問題
【59】

何故?日本は原発に拘るのか?  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月26日 01時03分)

もんじゅ・・・最近、よーやく落下装置置撤去が出来ましたね。

累計約2兆4千億費やされてると言われてるもんじゅ。
未だに稼働出来てませんw

これも電気代に反映されちゃってるんだよね。

電気代が高いとどーなるか?
産業界が火の車になります(少しオーバー?)
まぁー大手は電気を買うが馬鹿らしいので自家発電してる事考えるとオーバーで無いと思うけど><w


凄いぞ!ニッポン!
自然エネルギーは世界トップクラス!!
アイスランドには日本製の地熱発電設備があります。
(おそらく世界一と言って良いレベル)

温泉地等の問題もあるけど、日本が真剣に取り組めば消費電力の20%〜30%は発電出来るでしょう。

東京大学が調査したデータですが、犬吠崎の沖合いに風車を立てた場合、東電の2005年の年間販売量とほぼ同じだったそうです。
(東電は日本の約1/3を賄ってる。)


東京電力も、「洋上に浮く風車を作ります」と言っけど・・・・長期計画で25年先w
絶対やる気無いだろう〜ヽ(`Д´)ノ
(追記:東電とNEDOの共同研究期間は2010年6月から2014年3月までとされているけど。施設等作るのはその後なんだよね。)


最近では、波力で発電する方法も開発されています。
なんと波力は、太陽光発電の約10〜15倍で昼夜関係なく発電出来ます。


国は原発に毎年5000億円補助金を出していて、
ざっと、50年間出しているとして25兆円!!!


震災はいつくるかわからないけど、今回と同様の規模・それ以上の規模が起こるかもしれない。
施設が壊れるだけじゃなく、周辺に住む人や近郊で働く人達への被害を考えたら・・・メリット以上にデメリットあり過ぎでしょ><。


日本全体の発電量のたったの3割しか無い原発。。。
今なら未だ方向転換出来るよ。

これ以上推進して、取り返しの付かない事になる前に!
なんとかしたいよね。
【58】

だめダメな自治体のお話  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月25日 22時44分)

交付金には、着工の前々年度から「前借り」できる「特例」があるんだけど、これを利用しちゃった自治体があります。

それは・・・敦賀市です。

日本原電は2010年10月に、年度内の着工を正式に断念したが、敦賀市は受け取る分を使っちゃってますw

 合計すると、未着工の原発の交付金の4割、約58億円w


その市長さんの一言。
「着工が1カ月伸びて12年度にずれ込んでも、前倒しの前倒しは不可能ではない。制度を見直してもらえばいい」と強気だったそーですw

なんてずーずーしいんでしょうw


まぁーこんな市長が本気で市政を行ってるとは到底考えられませんね。
安全宣言をし、事故が起こったら騙されたって被害者顔するのでしょうね〜(u_u)


敦賀市の市長と言えば、高木市長の一言は怖いものありましたね。

「某書籍より抜粋」
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。
(会場、大拍手)


この高木氏の子息は、国会議員(自民党)だったりします。



・・・やっぱり電源三法交付金は無くす方向で見直すべきだよね(u_u)
【57】

今でも法律は1mSv  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月24日 21時56分)

>そうか、なら原発で作った電力分は使わん方が良いよ。
>皆、少なくても原発の電力で、生活できてる訳だし。

うん。出来ればそうしたいね。
いつの間にか勝手に原発をガンガン作って、何かあった時はツケをこちらに回す電力会社なんて無くしても良いと思うし。

発送電を分けるチャンスかもね。
そして、個人も法人も電気料金体系の見直しをし、どの発電区分の電力を使用するか決めれたら良いね。
地域独占じゃなく、地域にある複数の電力メーカー又は、民間企業の自家発電等から購入出来るようになれば理想かな。

>単に日本人はご都合主義なだけでしょ、利益の有る間はよいしょして
>害が降りかかるとビジョンも無く非難してるだけ、芸人のウケねらいと同じ
>でスベッテルのが奴らだよ

事故が発覚しない間は「安全」と嘘をつき、
事故が起こると「問題ない」と安全基準を勝手に変更し、
処理のビジョンもなく、無計画に原発を乱発する。
そんな身勝手な奴らなんだよ。原発推進派は。。。
【56】

汚泥処理  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月24日 21時45分)

 農林水産省は24日、放射性物質を含む汚泥を原料とする汚泥肥料の取り扱い基準を発表した。公共下水道の汚泥の肥料は、汚泥の放射性セシウム濃度が1キロ当たり200ベクレル以下であれば使用を認めるとした。

特例措置として13年3月まで認める。

農水省・・・いいかげんにしてほしい。
公害として放射性物質を巻き散らかした東電へ返却するべきだよ。

日本は安心して住めない国!
って風評を広めてるのは紛れもなく国と官僚だね。
【55】

RE:原発について考える  評価

ダイバダッタ (2011年06月23日 20時30分)

いまだ解決のみえない原発事故の惨状みてなおかつ原発稼動かよ?
補償問題もどうなることやら、国はいまさら基準あげて少しでも減らそうとしてるし・・・
【54】

RE:原発について考える  評価

匠道 (2011年06月21日 23時52分)

>そもそも俺は、昔から原発(特に日本の方法論)には反対だった

そうか、なら原発で作った電力分は使わん方が良いよ。
皆、少なくても原発の電力で、生活できてる訳だし。
戦後から短期間で経済成長を成し遂げたのは原発があったからとも言えるし。

>原発が稼動すればするほど生み出されるプルトニウム
>核を持たないと国際的にアピールする日本に大量のプルトニウムがあるとなれば、批難の的になる

昔、日本はプルトニュウムを米国に輸出した事が有るのはご存知?
1980年9月26日800グラムをアメリカのエネルギー省に販売してるよ
どの国も非難したかい?IAEAも許可してるよ

>日本の原子力は、システム自体が絵に描いた餅でしかなく、それを達成する技術も体制でもない

高温ガス炉とかは世界より先に行ってるんよ。
本当にしってるかい。

>東海村の臨界事故なんてのもあったにもかかわらず、ここまでの原発NO!運動は起きていなかった
>目の前に現実として稼動していた原発が事故を起こしレベル7という評価を受けてやっとNO!という運動が始まった

NOは良いけど代替電源やCO2の問題はどうするの
明確なビジョンが有ってNoなら良いんだけど、無いなら
言わない方が良いと思うよ
それを虚言を弄すると言うんだよ。

>そういうところの首長は、「安全だと信じていたのに」を口をそろえ、また有権者の支持を得られるであろう原発NO!と言い出す輩も出てきた

単に日本人はご都合主義なだけでしょ、利益の有る間はよいしょして
害が降りかかるとビジョンも無く非難してるだけ、芸人のウケねらいと同じ
でスベッテルのが奴らだよ
100パーセントの安全なんて普通に考えて存在するはずがないやろ
火力なら爆発、ガス漏れ、水力ならダムの決壊、太陽光なら火災
実際に世界で起きている事だよ
それまで、恩恵に肩まで浸かってて良く言えると思う

>亡国日本・・・起こってはいけない事故だとは思うが、実際のところは起きるべくして起こった事故なのかもしれないね

君には神の怒りに触れたとでも映っているんだろう
【53】

RE:原発について考える  評価

匠道 (2011年06月20日 23時52分)

>すみませんが、PWRは、元々、原子力潜水艦用として考案されたのではないです?

そういう議論はしてません、勘違いしてますま語弊が有るので。
1947年にACE社と軍艦の推進用原子炉の設計に共同で着手、加圧水型炉(PWR )と液体金属冷却炉の2つのタイプについてエンジニアリング・建造が行われたのです。
原爆以外の動力に使われたのはこれが最初です
無論、スエーデン原子力研究センターが同年に発足はしてますが、設計段階です
無論、潜水艦用原子炉はノーチラス(SSN-571)に搭載された物です
1950年初めです。最初に設計されたのはウェスティングハウスベティス原子力研究所です。
発電用原子炉はACECO社が1957年にウェスティングハウス社からライセンスを取得した所から始まってます。
それまでの炉はCP1に代表される様、原子炉は黒鉛を減速材に使ってました

>1次系が700気圧に耐えうる蒸気発生器とは、どのようなものですか?

そもそも1次系全体の話はしてません。DNRが耐圧に関しては数値でなくおよその設計は公表してます
探してみれば解るでしょう。
あくまで圧力容器です、無論ご存知とは思いますが遮断弁があります

>原子力潜水艦の蒸気発生器は、細管が縦ではなく横型になっていたと思います。

あの部分は機密です、知っていてもお教えは出来ませんし知る事は出来ないと思います
軍用艦船搭載型は通常の商用炉とは全く別物と考えていただければ良いと思います。
そもそも、燃料の形状、制御棒の形状、燃料そのものも全くの別物ですから商用炉の知識は意味有りません。
<  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら