| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:原発について考える

匠道 (2011年06月28日 23時45分)
>俺としては、原発で作られた電力は使ってないw
>区別できんけどww

ふーん、君は器用な事が言えるもんだね。
気分では無いだろう、日本は地域によって違うが
だいたい24パーセントだよ
5.74時間は家のブレーカ落として生活してみたらどう。
それをやれば使ってないって事やん

>言えない

知れんじゃなく、明確に発展してたと言う理由を述べてくれんかね。
石油の埋蔵量も天然ガスも無限ではないんよ。
火力は大気汚染、価格変動に弱い発電設備やけど

>だからこそ、金食い虫でしかない&問題ばかり起こっているサイクルを推し進める一手のみしかない

全然、意味が判らないのだね。
ウラン原鉱に含まれる235の割合は0.7パーセント
このままだと約30年で枯渇すると言われている
だからサイクルすることで安定な電源が確保できる

>代替に関しては、火力をしばらく主軸にするしかないだろうね

CO2の問題は?何処いっちまったのかね。
全世界に人々に迷惑かけても原発より良いの?
島国根性丸出しだね

>「これだけ恩恵を与え、発展に寄与してきたんだから、事故が起きたら文句言うなよな」
>って論理になる

恩恵を受けたのは全ての国民だよ、意味解ってないね
その上で急激な変化は必ず経済、社会に歪を作る、これは歴史が物語っているわな
単純に現状から原発を捨て去って済むって問題ではない
今回の事故の上の立って、どうやって今回の事故を検証して、リスクを極限まで減らす努力を
するのが最善だって言ってるんでしょ。
個人的には海底、もしくは地中、原子力発電所なんて考えるけど

>単に人災

天災だよ、M9の地震など世界で1世紀に三回しか起こってない。
だったら、東北でこのような地震津波を君は予測したか?誰か原発事故を予測したか?
誰も予測できない事象だろ
君もしてないなら、勝手に偉そうには言えんわな
人災は人の作為不作為のミス、混同するなよ

そういう君はこの本を読めばいいと思う
事実を見る目(柳田邦夫著)
読んでよく考えた方がいいと思うよ
少なくともレベルが低すぎるからな

■ 102件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【68】

RE:原発について考える  評価

見通すお目々 (2011年06月30日 22時12分)

あらまし大魔王に言われてしまったでござるw

>だいたい24パーセントだよ
>5.74時間は家のブレーカ落として生活してみたらどう。
>それをやれば使ってないって事やん

発電割合を使用側に割り振ると割合に準じた時間にされるんだ?

そういう考え方を有りとするのなら、俺の
電力利用者を発電割合に分け、俺は火力発電を利用しているとする考え方も有りだろうw

>知れんじゃなく、明確に発展してたと言う理由を述べてくれんかね。

なんで俺にばかり求める?
チミが、過去の原子力と仮にそれを火力に振り向けた場合との差異で、歩んできた道のが優れていたと言うことを納得できるように説明すればいいんじゃね?w

>このままだと約30年で枯渇すると言われている

魔人が言うように、埋蔵量なんてものは絶対でもないし
新たにアフリカ西海岸やらで取れる事がわかったりして「いつ枯渇するか?」という問題が伸びている

それはウランにも言えるかもしれん

>だからサイクルすることで安定な電源が確保できる

「サイクル出来る」のが前提
現段階全く出来ていない
今の中国のように経済発展が目覚しい国がサイクルに金をつぎ込んでやるってのならわかるが、産業空洞化著しく経済が停滞している日本が手を出す余裕なんてない(しかも技術が追いついていない状態)

>全世界に人々に迷惑かけても原発より良いの?

原発ぷぎゃって世界に迷惑かけてる件www

>島国根性丸出しだね

まぁ俺は日本人だから島国根性しか持ち合わせていないんだわなw

>単純に現状から原発を捨て去って済むって問題ではない

東電と国が隠し通すとは思うが
現段階の各発電コスト
原子力は計上されていない金が膨大にあるだろうし、今後それ相応の安全対策を施すとすれば、発電コストが上がるのは必須

>今回の事故の上の立って、どうやって今回の事故を検証して、リスクを極限まで減らす努力を
>するのが最善だって言ってるんでしょ。

魔人も言っているが、これまで指摘されてきたことすらまともにやってこなかったのに、まだそんな生ぬるいこと言うんだ??
こんな代償を払わんとまともに対策も取れないんじゃ意味ねーだろが

>天災だよ、M9の地震など世界で1世紀に三回しか起こってない。

3回も起こってんだよ?
海外で起こった地震は、それこそ他人事で日本じゃ起きないと勝手に思ってただけだろ
日本が地震の起きない地域ならまだしも、地震の巣だろ?

>人災は人の作為不作為のミス、混同するなよ

きっかけは天災でも、ここまで日本を揺るがす事態になったのは間違いなく人災だ

起こらないだろう→起こらないっつー変換が、起こったときの対処を無きものにしたんだろ

>そういう君はこの本を読めばいいと思う
>事実を見る目(柳田邦夫著)

チミは読んだのかね?
読んでこの返信かね?w


全く読む必要性を感じないのだが?ww
【67】

ここまで酷くなったのは人災です。  評価

ど○(・∀・)oん (2011年06月30日 20時39分)

>人災は人の作為不作為のミス、混同するなよ


きっかけの地震は天災ですが、
ここまで被害が拡大したのは人災です。


2003年に「残留除去系の蒸気凝縮系の機能」、つまり「ECCS(非常用炉心冷却装置)の中の冷却系の蒸発システム」を1Fでは、閉止栓をしてしまってます。

何故、こんなことを行ったかというと、中部電の浜岡1号で余熱除去系の蒸気凝縮系配管が破断事故で配管を撤去したからです。
理由としては、これが無くても主蒸気逃し安全弁を使うことによって、、原子炉の崩壊熱等を問題なく除去することができる
ベントするから、安全を確保できると説明してますが、実際は・・・ベント前に爆発を起こし、周辺の住民に被害をばら撒いた結果になりました。。。。

また、1FのECCSはことごとく、注水不能になってます。
そりゃそうですw
だって、装置があっても機能しないんだからw

2003年の改訂履歴のある図面は、そーいう意味が隠されています。

本来、あってしかるべき最後の砦になる装置の機能を無くしたのは、「人」です。
まぁー、ベントするから安全って考えちゃうのも人災が人災たる所以ですね。
あきらかに、人災ですね。


この他にも、人災たる所以たーーーーーーーくさんありますよ。


これ、どーぞ♪
http://www.nsc.go.jp/anzen/soki/soki2003/genan_so10.htm
【66】

RE:書き逃げについても考える  評価

超必殺保シュ人 (2011年06月30日 10時07分)


>CO2の問題は?何処いっちまったのかね。
>全世界に人々に迷惑かけても原発より良いの?
>島国根性丸出しだね


根本的な疑問だが。

「CO2が“地球環境”にとってヤバい」ってのは一体誰がどこでどう証明したのだ?

実はというと「CO2さえ出さなきゃ世界は万々歳」っていう風潮そのものに、そこはかとない違和感を感じざるをえんワケだが。

経済(我欲)というものが絡んだ結果、過去には「地球環境のためにCO2をドンドン増産しましょう」
キャンペーンなるものも某国では展開されていたとも聞くが。

まぁ現在はこんな状況なので、それに絡んだ勢力や御用な学者連中は軒並み失脚したようだが。

要は「現在の世界経済(我欲)のパワーバランス」が、単に(経済のために)CO2を槍玉に上げているという
危惧が無いと言い切れるのかどうかって事な。




>天災だよ、M9の地震など世界で1世紀に三回しか起こってない。
>だったら、東北でこのような地震津波を君は予測したか?誰か原発事故を予測したか?


少なくとも福一に関して言うなら100%人災だろうとwww

非常用電源に関する設備の不備や保守・運用の杜撰さについては過去にも幾度と無く(公式の場でも)指摘され続けてきているし
今まで重大事故がなかったのは「単に運が良かった」だけであり、今回の事故と同じような事態に陥る一歩手前の
非常事態にも何度か遭遇したことがある。

それに対して「改善しようとする努力」が一切無かった時点で
これを「天災」のせいにしようとするのは虫が良すぎるだろうとw

当の盗電そのものが「地震・津波」に対する備えの万全さについてはHP上で声高らかに謳いまくっていたワケだし(今は消滅しているがw)
それを「地震の規模」を盾に言い逃れようとするのは、単純に卑怯という以外に言いようが無いだろうと。



>だったら、東北でこのような地震津波を君は予測したか?誰か原発事故を予測したか?


ちなみに素人がそういう予測したら盗電という大企業はそれに対して100%納得行く対策を講じてくれたのか?
実際にはそれなり以上に詳しい学識者が行動しても、何らのリアクションもなかったという事実しか残っていないわけだが。
そういう意味でもこういった丸投げには何の意味も無いとしかリアクションのしようがないわな( - -){・・・・
【65】

RE:書き捨てについて考える  評価

超必殺保シュ人 (2011年06月30日 10時06分)


>ふーん、君は器用な事が言えるもんだね。


返す刀で同じ事を電力会社の方には言わんのか?

全く以て片手落ちだな。。。な件www



>ウラン原鉱に含まれる235の割合は0.7パーセント
>このままだと約30年で枯渇すると言われている


普通に使えば〜年で枯渇。
危機感を煽るには手っ取り早い安っすい常套句ではあるが、過去にそういう話が客観的に証明された例が一度もない件www
まぁウランについて言うなら、使わなくても勝手に崩壊していく物質だけに
他のエネルギー源に比べりゃ「いつかは無くなる」という事実については理解しやすい。。。かもしれんが。

そして仮にそれが事実だとして、全世界的に「30年しか持たない」ハズのエネルギー源をスタンダード化しようというのは
余りにも先見性がないのではないのかぃ?という至極単純な疑問しか浮かんでこないわけだがw

今回に事故が無ければ「原子力ルネッサンス」などと宣って全世界的に原発が大増殖する予定だったんだし
そうなっていれば30年どころの騒ぎじゃ無かったんじゃないのか?っつー至極単純な疑問もw


>石油の埋蔵量も天然ガスも無限ではないんよ。


更に言うと上記発言と比較するに、それ自体が単純に自爆発言に過ぎんのではないかという疑問もあるw
どちらにしろ「有限」であるのは同じなのに、ウランについて「だけ」はその縛りは無効化されるわけか。

便利な思考パターンですな。。。

もっと言うなら「最重要戦略軍需物資」という側面を否定するわけにはいかないウランという物質は
それこそ「安定供給・価格変動」という(経済的な意味での)安定性とは無縁の物体ではないかという疑問を拭い切れんワケだが。



それに既に日本以外で「核燃料サイクル」という事業をマトモに推進しようとしている国は無いという話もきくが。
現状では「経済性・安全性」の観点から見ても「割りに合わない」と思わざるをえない金食い虫に過ぎんシステムみたいだが
現実にも理論で思われてるほど「燃料が増える」わけではないという「サイクル」という根本を
殆ど否定するような疑問も呈されているようではあるが、それに対する見解は?

「未来には改善の余地」と言ってしまえば、それは全てのエネルギー源に対して言えることに過ぎんわけだし
そういう意味でも原子力(核燃料サイクル)だけを特別視する理由には出来んわな。。。と。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら