| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

RE:エネ庁が原発記事監視

ど○(・∀・)oん (2011年08月19日 18時30分)
>メルトダウンを認めたとされる会見で担当者は「粉砕されて底に溜まっているを含むなら、それで結構です」と言った

「いろいろ解釈があるが、そう言っても構わない」
「私は英語が苦手なのであくまで日本語で炉心溶融という表現をしていますが、まぁ、翻訳すればそういうことになるのかもしれませんが」
と言ってたのは事実ですが、記者会見時に「粉砕」という単語使ってなかったですよ。


まぁーそれは良いとしてw


>正確なのは誰も炉の中を見ていないって事、全て推測
>実際の炉は俺の推測どうりに成っているのか、学者やマスコミの言う通りなのか解らんね
>だからと言ってマスコミが正しいとは言えない、黙って聞いとけばいい事

誰も見て無いのだから、説明した東電副社長も当然しらないw
東電側の専門家も知らないw
だったら、「粉砕」も推測の域を出無いw
にもかかわらず【黙って聞いとけ】ってw
そんな連中にシュミレーションも任せておけませんねw


>でもな、穴の開いたバケツに水が溜まるかって事は誰でも判ると思うが

出口が小さく、入れる量が上回れば水は溜まります。
誰にでもわかる事ですがw


>建屋内地下の汚染水は黄色い色をしている水である
>塩化ウランも、酸化ウランも色は黄色である
>溶融してるなら塊の状態で存在するはず水に均等に混ぜたように溶融金属は普通は分布するか
>普通はしないはず
>金属を溶融状態で水中に入れて混ざるかと言う話だよ
>だから、粉砕された可能性が高いって話

結局、可能性が高い話wってしちゃうんだw
この状況だけなら、粉砕とも限らないってか粉砕の可能性が少しあるってだけじゃんw

っというか、【何故粉砕したか?】という疑問が残るけど?w
その説明もなしでは乱暴すぎるね。

■ 47件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【45】

RE:エネ庁が原発記事監視  評価

匠道 (2011年08月31日 00時27分)

>だったら、「粉砕」も推測の域を出無いw

違うね、全ての記事で溶けたとされているし
このスレの映像でもドロットとける様に表現されている
常識として、比較するなら条件が似た他の事故だろう
スリーマイルでの事故では、ECCSが作動したが運転員の炉内水位錯誤で
長時間にわたり通常のECCS注水量の1/10に絞られて居た
そのときに何が起こったかはケメニー報告書は及ばす
5個の報告書に全て網羅されている。
ネットをきっちり探してみればあるからさ
その中で炉心の隣り合う熱電対が2000度の温度差を記録している、測定点は上部やから内部はもっと高温だったろう
その時、炉内では温度上昇による燃料ペレットの熱崩壊が記録されている、直ちに溶融では無い
確かに粉砕された燃料が炉支持機構上部に溜まり、中心部は溶解した塊となったと記録されているが
この映像のように直ちに溶解する事は無いと言うことだ

>っというか、【何故粉砕したか?】という疑問が残るけど?w

核燃料ペレットだよ
なぜかスリーマイルと同じミスを犯してるんよ。
圧力が上がったからベントしました、これが主因
注水すれば温度が下がる、当然圧力も下がるんだが、手段が無かったでベントした
運転員は極限状態に有ったんだから、圧力に囚われていた、結局はその後1気圧まで下がっているからベント自体は意味なしやし
加圧されて高温の冷却水は気圧を下げればどういうことになるか、判らないかね。一気に無くなるだろ
その次に高温の燃料ペレットに低温の海水を入れたらどうなる、想像は出来るやん
セラミックをガンガンに熱して急激に冷やすとどうなる
普通は再加熱機を通して温度を有る程度上げて入れるのが普通やけど、それすら出来なかった。
これ原因。

又しばらく書けんけど、何でもマスコミやタブロイドを鵜呑みにせず自分でも考えてみる事だよ
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら