| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 89件の投稿があります。
<  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【39】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

眠り猫 (2012年02月16日 13時45分)

>どうも、税理士とかコンサルタントとかを過大評価しているというか、盲目的に信頼しているというか、そんなふうに感じるんですよね。

盲目的に〜とまで言えるかどうか分かりませんが、自分たちより詳しいであろうと思っているから依頼する訳で、自分たちと同じ程度の知識しかないと思うなら、わざわざ頼まないでしょ?

よっぽど大きな所なら、他のコンサルにも見てもらって〜と言った余裕が出来るんでしょうけど、中小には特に難しいかと^^;

それと、ある病気でセカンドオピニオンとかを渡り歩いた事があるので言うんですが、最初の先生を信用していないような感じで結構気まずいですよ^^;
信用してないときちんと仕事をしてくれないような気がするし^^;

>税務署の言いなりも、経営者としてはまずいですからねえ。

それを言い出すとどこまで行っても信用していいのか分からないとかって話になってきません^^;
コンサルどうしのつながりがあって、複数と契約してても〜とか^^;
【38】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

眠り猫 (2012年02月16日 14時25分)

言われる事は分かるんですが、それはパチンコ業界だけを指して言える話なんでしょうかね?

>例えば・・・閉店後の深夜に夜通しでパチ台が動いていたりする場合、ソコであがって来る稼動データというのはチャンと「オフラインモード」みたいな除外データとして営業集計されるように強制的な仕組みになってるんですかねぇ?

ありますね^^
昔はありませんでしたが、それでも閉店処理を行った前と後と言った感じの区別はつけれるようになってました。
もちろん、閉店処理をした時間ってのも記録されてました。

現状ではオフラインオード(テスト打ちモード?)と何時に処理やアウトなどのデーターが発生しているのか?まで記録されています。
なので、閉店後に何時まで作業してた?あるいはなぜか誰もいないはずのホールで稼働があったて事まで記録されます。
もちろん、仕組みに詳しい人がやればごまかす事はこうだとは思いますが、ちょっと書き変えた程度ではバレバレですね^^;

ついでに、オフライン状態では発券はできないんで、CRは売上を〜ってのも不可能^^;

>規制産業にしては、やるべきことをやっていないザル規制ですよ。

他をよく知らないので、比べる事は難しいですが、言われるほどザルではないですよ^^;
と言うかどの部分を指してザルだと?
他の産業でもそう言った事が無い業種を探す方が難しいでしょ?

>仕方ないですよ。お上が何もしないんだから・・・疑いは払拭できないですよ。だから国税OBが怒ってる。

こちらから見ると怒る前にやることがあるだろうって気もするんですけどね^^;

もちろん脱税などを行うような犯罪者を庇うつもりは毛頭ありませんが。

ホールコンピューターを詳しく調べる事が出来る立場なら、どれだけでも調べようはあるんだし、ホールコンピューターの業者だって、言われるほど黒ではない、(と言うか、そんな所を疑うなら、どんな業種でも真黒に見えてくると思うけどね^^;)どこまで行っても出し抜いて儲けようと考えるのはなにもこの業界に限った話ではないので、日々のニュースや税務署などの統計から分かってるはず。
まさか、犯罪者に「俺たちに分かるように犯罪しろ!」と言う訳にもいかないのだから、取り締まる能力を高くするなり、犯罪を難くする努力をするべきでしょ?

デメリットの方が大きければやろうと思う奴も減ってくるのだから・・・
【37】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

元自動機屋さん (2012年02月15日 16時39分)

(続き)

「釘=ボダ」とか「完全独立抽選による収束」とか・・波任せの個人の勝敗には一切関与しない「一見、保証された必勝法=官保証の均質な射幸性能」で以って・・日本社会での「不正の無い庶民の遊び」の座を得ようとするのは如何なものなのかな?

「釘」はただの「削り」でしかありませんよ。

もっとも・・わたしは「そうしたパチのシステム技術面での探求」に興味を引かれて・・「パチを楽しんでいる」のですから・・もちっと、きちっとした「制度設計」で整備し直して頂きたいなぁ・・と

決して「パチを嫌っている」ということではありませんぞ!!・・好きです!!
【36】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

元自動機屋さん (2012年02月15日 16時38分)

もりーゆさん こんにちは

>どのサンドで、どの時刻にデータが上がったか、前回集信以降の売り上げと、その時点での累計金額とともに記録されています。
>閉店時刻以降や、店休日であるはずの日での売り上げデータが存在することは、調べれば直ぐにわかります。
>(店や地域によって営業時刻に差があるので「オフラインモード」とかは
>結局店側の操作による切り替えになってしまい、そう言った判断にとっては今一意味が無いです。)

ええ・・・サンドは第三者のシステムでリアルタイム管理(監視)されてるのは承知しております。だから「貸し玉料金総額」は一応、ガラス張りになっていると言うことですね。

要は・・・「仕入れ=交換玉数=景品交換数」が、管理の網から外れておると・・・

「台に外付けられた払出しカウントセンサー」「計数機」、「テラー端末?及び特殊景品払出し機」・・と、それらの稼動データを集計している「ホールコンピュータ」・・・これは店内の自動化システムですな。

別途・・第三者が運営していると言う建前の「換金所」の「特殊景品鑑別機?及び現金払出し機」・・・これは第三者の運営会社がそれなりに集計編集する仕組みが存在するのでしょうから・・

税務調査は、完全に把握しているとしている「貸し玉総額」をベースにして「差玉総数→貯玉を差し引いた景品交換可能玉総数→実交換玉総数→払出し一般景品/特殊景品総数」と・・・一通りの各数値の整合性を調べるんでしょうが・・

こんなもの、「ホールコンピュータ」で自動的に差異補正するのは「最も得意とするところ」ですから・・・税務官としては「鵜呑み」には出来ませんわな?

抜きとりのサンプリングではあっても、別途の「エビデンス」で照合を試みるのが定石でしょう。

しかるに・・・パチ業では、この分野での「エビデンス」が「無いに等しい」と憤慨されているのでしょうよ?!

なぜにパチ店とは無縁であるはずの「特殊景品卸会社」が・・・同じようにベンツを乗り回す在日系の経営者たちが多いという・・・日本社会からは離れた「特殊な居留民」の特例事業化しているのか?

実にいい加減な「規制法下の管理体制」ですわな?

ここまで意図的に「バラバラ」にされてしまうと、真面目に納税をしているパチ経営者或いは徴税を試みる税務官を・・・鼻で笑って「抜く」勢力が蔓延るのを阻止はできませんよ。

外部勢力から誘惑されて経営者の目を盗んで仕込む内部犯も増殖するでしょうし・・・

>それが容易であるなら、世の中のどんなシステムだってデータ改ざんは簡単にできるし
>大概の電子データの信頼性は皆無だってことになるでしょうね。

ですから・・・日本社会では「会社の信用」というのが「存続の命運」を握っているわけで・・・日常の社内手続きや監査が厳しいし、外部監査も徹底しているわけですよ。・・往々にして「創業家のバカな若殿」がぶち壊してしまうのも一方の真実!!

ですから・・一般的には社内のそうした「勘定/経理系システム従事者」は、一般従業員とは別の厳しい就業規則で隔離されていますよね?大体が「総務部門直下組織」に配属されています。

これでも瑣末な不祥事は起きますけど・・パチ業界のような「放置状態」ではない。

>本当のところ
>「システムがどうの」と言う話じゃなくて
>「パチンコ業界が信用できない・嫌い」って話でしかない思うんですけど。

うんにゃ・・・単なる「釘」というメカ遊技から「自動機システム」と化している現在のパチでは「単なるシステムの問題」とはならないですよ。
【35】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

結論 (2012年02月15日 13時26分)

>プロじゃなくても、サラリーンでもパチやスロで一定額以上買った場合は所得税を払う義務があるのは当然ですが、「結論」さんは払ってないんですか?だとしたら、脱税してるのか年間でプラスになったことがない永久負け組なのかどちらかですね。

パチンコって主に特殊景品を買い取ってもらって金銭を得るシステムじゃないですか。
この際に利益を得てその一定額の利益に対して所得税を支払う義務があるということでいいのでしょうか?

競馬とかで高額配当が当たって税金を引かれたという話を聞いたことありますが
それとは内容的に違うようですね。

私はパチンコもスロットも遊技いたしませんので
残念ながら脱税もしておりませんし永久負け組でもなくどちらのパターンにもあてはまりません。
ご指摘いただいたことに添うことが出来ず申し訳ございません。
【34】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

杉村退蔵益 (2012年02月15日 11時07分)

>プロとして勤労の義務を果たし金銭を得ているのなら

って社会的貢献度ゼロだし、勤労じゃないと思うけど、納税の義務はありますね。

プロじゃなくても、サラリーンでもパチやスロで一定額以上買った場合は所得税を払う義務があるのは当然ですが、「結論」さんは払ってないんですか?だとしたら、脱税してるのか年間でプラスになったことがない永久負け組なのかどちらかですね。
【33】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

みそら (2012年02月14日 23時15分)

眠り猫さん、こんにちは。

どうも、税理士とかコンサルタントとかを過大評価しているというか、盲目的に信頼しているというか、そんなふうに感じるんですよね。

しかし、巨額の節税に繋がるスキームじゃないですか。
それだったら、全く別の税理士にセカンドオピニオン、サードオピニオンぐらい求めてから慎重に判断する責任はあるでしょう。

税理士先生が大丈夫って言ったから信じただけで、私は悪くありませんってわけにはいかないと言いたいわけです。
何十億円も税金が出るほどの会社を経営する事に伴う責任ってのは重いですよね。


>僕なんて税金の事はほぼ分からないし、詳しい知り合いもいないから、税務署の言いなりですが^^;

まあ、眠り猫さんは経営者ではないんですよね。
税務署の言いなりも、経営者としてはまずいですからねえ。
【32】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

みそら (2012年02月15日 00時08分)

もりーゆoさん、こんにちは

>なればこそ、パチンコ店をやり玉にしたような記事は見せしめ的なものに見えます。

私もそのように感じています。
しかし、見せしめを全国紙が一面トップに持ってくるって、何を考えているんだろうと思う反面、恐ろしさを感じますね。
大衆煽動的な紙面作りですよね。
取り上げたのが読売新聞なので、民主党議員のスキャンダルに繋がる事案なのかなとも勘繰っています。


>パチンコ業界でこのような手口の知識が共有されていた訳ではなく
>このコンサル会社が指南したグループの中の40グループでしょう。

確かに、今回の節税スキームが知識として業界で共有されていたわけではないと思いますよ。
しかし、パチンコ業界中心に税金を大幅に減らせるといって顧客を増やしている税理士の噂はかなり広まっていたと思います。
私もかなり前になりますが耳にしていました。

実際に、会社を経営していると怪しげな節税話、怪しげな投資話、怪しげな店舗譲渡話などいっぱい入ってきますよね。
「我々のスキームに乗っかれば、税金を劇的に減らせますよ」という誘いに乗るかどうかは、経営者の判断です。
そのスキームに乗ったということは、それまで依頼していた税理士を断って乗り換えるという判断をしたって事ですよね。
税理士だって会計士だって、世の中にはたくさんいるわけで、その中には怪しいやつも混じっている事ぐらい、どの経営者も理解していますよ。
ホール側に責任の一端すらないとは言えないでしょ。

パチンコ店でもその他の業種でも、怪しげなスキームに乗っかってまで節税をするつもりは無いと言う判断をする経営者は少なからず存在します。
というより乗っかる経営者の方が珍しいでしょう。
このような節税話の誘いが来たときに、どの会社も断らずに依頼するって事はないでしょう。


>「その申告は問題がある」(しかも、問題があるなら容易に指摘できる手段ですよね。)

いや、今回の事例は少々ややこしいんですよ。
このへんは会計の知識がないと理解しづらいところです。
容易に指摘できる手段ではないからこそ、具体的な企業名や税理士名が紙面に載らなかったわけで。
【31】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

もりーゆo (2012年02月14日 22時00分)

>例えば・・・閉店後の深夜に夜通しでパチ台が動いていたりする場合、ソコであがって来る稼動データというのはチャンと「オフラインモード」みたいな除外データとして営業集計されるように強制的な仕組みになってるんですかねぇ?

どのサンドで、どの時刻にデータが上がったか、前回集信以降の売り上げと、その時点での累計金額とともに記録されています。
閉店時刻以降や、店休日であるはずの日での売り上げデータが存在することは、調べれば直ぐにわかります。
(店や地域によって営業時刻に差があるので「オフラインモード」とかは
結局店側の操作による切り替えになってしまい、そう言った判断にとっては今一意味が無いです。)

そこを誤魔化すためには
システムのデータを改ざんするだけではなく、カード会社のデータセンターのデータまで改ざんする必要があります。

>*もっとも・・ITデータなんてぇのはバーチャルでなんとでもなりますから・・・官認可指定品であるパチ台はそのままにしていても周辺センサー/システムで如何様にも自由自在で帳尻は合わせられますから・・・その気になればね?

それが容易であるなら、世の中のどんなシステムだってデータ改ざんは簡単にできるし
大概の電子データの信頼性は皆無だってことになるでしょうね。

本当のところ
「システムがどうの」と言う話じゃなくて
「パチンコ業界が信用できない・嫌い」って話でしかない思うんですけど。

>仕方ないですよ。お上が何もしないんだから・・・疑いは払拭できないですよ。だから国税OBが怒ってる。
国税OBが、経験的に「パチ業界が信用できない」と思うのは分からんではないけれど
国税が調査しているにもかかわらず
「業界全体ぐるみで脱税システムを構築」って発想は
同時に「国税は無能でござい」と言うこと。
OBである自分のやってきた仕事は実は全然できてませんでしたって話になる。
でも、多分、このOBは、そんなこと欠片も思ってないでしょ。
自分が疑いを持っていながら摘発出来なかった事を
(その疑いの正誤はともかく)
「全部他人のせいだもん。自分は悪くないもん。」
って無責任な事言っているだけ。
【30】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

結論 (2012年02月14日 18時48分)

そういえばパチンコ・パチスロで生計をたてているプロといわれる人達は
確定申告をして納税をしなくてもいいんですか?

収入を証明するものも用意しづらいでしょうし
どこまで経費なのかなと疑問に思いました。

プロとして勤労の義務を果たし金銭を得ているのなら
自営業として納税の義務があるのではないかなと思いますし、
確定申告をしていないなら脱税?それとも結局勤労の義務を果たしていない無職?
などと考えてしまいました。

テーマがパチ屋に対してなので的はずれのようで申し訳ないのですが
皆さんの考えがうかがえたら嬉しく思います。
<  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら