| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 89件の投稿があります。
<  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
【19】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

もりーゆo (2012年02月14日 07時34分)

>10年ほど前、当局はパチンコ業界にプリペイドカードの導入をさせようとしました。
>プリペイドカードを導入すれば、プリペイドカードの売上を調べれば、だいたいの収入がわかります。
>パチンコ収入をガラス張りにしようと試みたのです。
>しかし、このときパチンコ業界は、あらゆる方法を駆使して、プリペイドカード導入に、激しく抵抗しました。

だって、導入費用だけならいざ知らず、何の利益にもならないのに
毎月のシステム利用料、発行カード枚数に応じたカード利用料を払わされる。
利用額の決済は翌月になるから、発効前のカード残高分は全部店が持ち出し。
営業を続ける限り、無利子で一月分の売り上げ金を強制的にカード会社に貸し出しさせられるも同然。
(通常のプリペイドカードにある、売上げを事前に受け取れる利点が全くないどころか持ち出しになる)

それでも客の利便性が上がると言うならまだ良い。
「利便性が上がる」と言うが、本当に当時これで利便性が上がったと思った客がどれほどいたか。
あらかじめ両替するだけで、台横で必要なだけ玉を借りることができていたものが
いちいち残額返金を一切してくれないプリペイドカードを買う必要がある。
システムがトラぶれば、台は動くのにCRサンドでの玉貸しが一切できなくなる事態も生じる可能性があった。

どう見てもメリットが薄すぎ、負担ばかりが大きいシステムを
もろ手を挙げて歓迎するバカはいない。

>つまり、パチンコ台そのものが、売上を誤魔化す機械となっていたのです。

売り上げはパチンコ台には記録されない。
記録されるのはサンドとその管理端末。

>もちろん、これはパチンコ店一店で、出来る脱税ではありません。業界を挙げて協力してこそ、出来る脱税方法なのです。
事実こんな仕組みであれば、その通りと言うことになる。
店はもちろんCRサンド・ホールコンのベンダーも加担しなければ不可能に近い仕組みだ。
(店側だけで独自改造ができるとは考えづらい)
事実なら、そんなことも摘発できない国税局は、ただの間抜けだということになる。
いや、国税局までグルって話になるのか?
上手く隠しているから?
なら、なぜこのHPではそれが指摘できるのか?

何考えてるんだこの「元国税局調査官」とやらは。
【18】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

もりーゆo (2012年02月14日 06時51分)

>この問題が大きく取り上げられた理由は、パチンコ店の巨額申告漏れではなくて、同じ手口が認められたら、法人所得課税の根幹が揺らぐからだと思います。

なればこそ、パチンコ店をやり玉にしたような記事は見せしめ的なものに見えます。

>制度の不備で明確に禁止する条文が無かったために、所得隠しではなくて申告漏れとなったのでしょう。
その不備を、修正なり、通達(言葉が妥当じゃないかも知れませんが)
で補完されていたのでしょうか?

導入時点でその手口に気づく人がいたなら尚更。


>誘いがあっても依頼しなかったパチンコチェーンもたくさんあるでしょうからね。

果たしてそうでしょうか?
パチンコ業界でこのような手口の知識が共有されていた訳ではなく
このコンサル会社が指南したグループの中の40グループでしょう。
断ったグループがどれほどあるか疑問です。
パチンコチェーンに限らず、誘いがあったのではなかろうかと思えますけれど
それなりの知識を備えていなければ「問題がある」と言う判断は難しいのでは?
それどころか、会計士・税理士の資格を持つプロの指南ならば
多少疑問があっても「プロが言うなら大丈夫だ」と思うのではないかと。
(法律は、一般から見て不思議な理屈がまかり通ることもままありますし)

パチンコ店側から「こんな手口で」と依頼することも考えられないでしょう。
(それ位の理解度があるグループが、突然40グループも現れるとは思えませんから)
その知識不足をして「依頼したパチンコ店にも責任の一端はある」と言うならば
そうなのかもしれないですが
だからこそプロであるコンサル会社と契約していたのでしょうし。

この事件、「この手口で利益を圧縮できる」と思って、申告をしている訳で
それを受け付けられないと修正申告を求められて大きな手間。
唯でさえ、警戒されているパチンコ業界で
「その申告は問題がある」(しかも、問題があるなら容易に指摘できる手段ですよね。)
と理解していたら、そのような申告はできないんじゃないかと思います。
【17】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

みそら (2012年02月14日 01時49分)

もりーゆoさん、こんにちは

この問題が大きく取り上げられた理由は、パチンコ店の巨額申告漏れではなくて、同じ手口が認められたら、法人所得課税の根幹が揺らぐからだと思います。

読売新聞の見出しがなぜあのような本質から外れたものになったのかはよく分かりません。
読売新聞だからってのが理由かな。
社会面の関連記事も歯切れが悪いというか、何を言いたいのかよく分からないものでした。
社内で理解して記事が書ける人がいなくて、外部の人の受け売りだったのでは。


>それって「申告漏れ」であって、脱税容疑で調査が入ったwけじゃないよね。

申告漏れなのですが、手口が悪質ですね。
悪質とは言っても、脱税ではない。
制度の不備で明確に禁止する条文が無かったために、所得隠しではなくて申告漏れとなったのでしょう。


コンサルティング会社の人達は、俺たち天才って悦に入っていたのかもしれませんが、この手口って組織再編税制が導入されたときに気づいた人は少なからずいたでしょう。
この手口が通ると言って大掛かりに実行する人がいるとは思いませんでしたね。


今回のように、センセーショナルに扱ったのは同じ手口を利用している事例が他にもたくさんあって、集中摘発していくからでしょう。
最初に大口の事例を摘発して、裁判やるなら受けて立つぞってところではないでしょうか。
固有名詞が一切出ていない上に、所得隠しではない申告漏れの記事が、全国紙の一面トップ記事になるってのも、普通ではないですからね。


>で、普通、プロが指南するなら大丈夫だって思うよ。
>問題なく、その方法で申告できると思うわね。
>でも、駄目って言われた。

確かに、従来は駄目とは言われていなかったわけですが、パチンコ店側も異常な手口だと分かって依頼していたと思いますよ。
一番悪いのはコンサル会社ですが、依頼したパチンコ店にも責任の一端はあると思います。
誘いがあっても依頼しなかったパチンコチェーンもたくさんあるでしょうからね。
【16】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

某関西人 (2012年02月14日 00時59分)

>タラコマスター  
>パチンコの機械の中に脱税するための操作が組み込>むなど、ハイテク化した脱税方法を考え出したのです。

ホルコンってやつですか???
ダイコクやエース電研あたりがネットで話題にあがりますが。
以前知り合いが海でサムリーチ外れて口止めされたっていうのもそれが絡んでるのかな???
【15】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

橋下 (2012年02月14日 00時49分)

申告漏れ:パチンコ40企業が1000億円超
 パチンコホールなどを展開する約40の企業グループが、国税当局の一斉調査を受け、総額で1000億円を超える申告漏れを指摘されていたことが分かった。各グループはいずれも、企業組織再編税制を活用した節税策を東京都内のコンサルティング会社から指南され、実行していたが、国税当局は租税回避行為にあたると判断したもようだ。

 申告漏れを指摘されたのは、東北から九州の各地でパチンコホールなどを展開する計約40グループ。いずれも東京都千代田区の税理士が運営するコンサルティング会社の顧客だったという共通点がある。

 企業組織再編税制は、会社分割・合併など経営効率化のための企業再編を促進する目的で01年に導入。同税制では、不動産や株式などの資産を移転する際、一定の要件を満たした再編であれば、簿価で移動することができる優遇措置がある。

 関係者によると、各企業グループの節税策はこの優遇措置を活用。親会社が保有する含み損のある株式を新たに設立した子会社の資本金に充て、対価として子会社の株を受け取る。受け取った子会社の株は別の子会社への現物出資に利用する。

 これを繰り返し、親会社の含み損を持つ子会社を増やした後、子会社は株を時価で売却。含み損を実際の損失に転換した上で、グループ内の黒字企業と合併させるなどして、グループ全体の法人税を圧縮していた。

 関係者によると、グループ全体での追徴税額は数十億円になるという。【飯田和樹】
【14】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

タラコマスター (2012年02月14日 00時31分)

またパチンコ業界というのは、脱税に関して、まったく罪の意識がない業界ともいえます。
10年ほど前、当局はパチンコ業界にプリペイドカードの導入をさせようとしました。プリペイドカードを導入すれば、プリペイドカードの売上を調べれば、だいたいの収入がわかります。パチンコ収入をガラス張りにしようと試みたのです。しかし、このときパチンコ業界は、あらゆる方法を駆使して、プリペイドカード導入に、激しく抵抗しました。

普通、プリペイドカードにすれば、客の利便性も上がり、あらたな需要拡大にも結びつくので、業界が反対するなんてありません。なのに、導入に反対するということは、まさに、自分たちは脱税をしています、と言っているようなものだったのです。

結局、プリペイドカードは導入されましたが、パチンコ業界は、めげませんでした。
パチンコの機械の中に脱税するための操作が組み込むなど、ハイテク化した脱税方法を考え出したのです。これはどういうことかというと、パチンコの売上を記録する装置が、本当の売上金額と、税務署に申告するための売上金額(実際よりかなり低い額)の両方を記録出来るようになっていたのです。つまり、パチンコ台そのものが、売上を誤魔化す機械となっていたのです。
もちろん、これはパチンコ店一店で、出来る脱税ではありません。業界を挙げて協力してこそ、出来る脱税方法なのです。

税務署は、この脱税方法はすでに把握していますが、パチンコ業界も、また新たなハイテク脱税を考え出していると見られています。税務署とパチンコ業界のいたちごっこは続いているのです。

http://oomuraoo.fc2web.com/datuzei.html
【13】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

杉村退蔵益 (2012年02月13日 23時42分)

>素直に言うと、脱税するほど儲かってるなら、台を買うなり、もっと出すなりするよ^^;

>僕なんてここ10年ボーナスと待ったままだぞ
>(うちの店だけだとは思いたくない^^;)

>まあ、脱税した=お金を持ってるというわけではないだろうけど^^;

まさに、木(自分の店とその周辺)をみて森(業界全体)を見ず。
【12】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

あやちゃん (2012年02月13日 23時19分)

眠り猫は...小せえなあ...

もっと学べよ。



>素直に言うと、脱税するほど儲かってるなら、台を買うなり、もっと出すなりするよ^^;



テメエに何が解る.....
【11】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

眠り猫 (2012年02月13日 22時43分)

素直に言うと、脱税するほど儲かってるなら、台を買うなり、もっと出すなりするよ^^;

僕なんてここ10年ボーナスと待ったままだぞ
(うちの店だけだとは思いたくない^^;)

まあ、脱税した=お金を持ってるというわけではないだろうけど^^;
【10】

RE:パチ屋は相変わらず脱税しまくりか  評価

眠り猫 (2012年02月13日 22時38分)

>しかもこんなのは氷山の一角。

氷山の一角と見るか、木を見て森を見ざるかの差を考えるべきでは?

証拠もなしにたぶんそうだろうでは、氷山の一角とは言えんですが^^;

それと40グループといわれてもね^^;

ちなみに、wikiペディアはよく読んでくださいな^^;
「不正発見割合の高い業種」って事は、脱税が発覚しやすいって事でしょ?

2004年の調査で疑いがあってもいまだ摘発されていないのは疑いしかなかったからでは?

「不正申告1件当たりの不正脱漏所得金額の大きな業種」これに関しては業界内で多いというより、不正をしてるとしたら、大きな金額で発覚することが多いという話でこれも、全体が脱税どうこうという話でもない^^;
<  9  8  7  6  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら