| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 114件の投稿があります。
<  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
【34】

RE:新台頻度  評価

猫±猫 (2012年06月10日 11時39分)

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1205/09/news143.html

受注生産の一例だと思いますが、こう言うのは受注生産ではないと仰るんですか?
仕様も価格も全てメーカーが決めて、注文を受けた分だけ生産する方式ですが。
【33】

RE:新台頻度  評価

猫*猫 (2012年06月10日 11時14分)

クークックック

「ж」こんなロシア文字まで引っ張って来てニセHN作るとはな

どんだけ粘着質なんだ?
【32】

RE:新台頻度  評価

猫×猫 (2012年06月10日 10時34分)

やっぱり出て来やがったか

ええ加減にせぇよ
【31】

RE:新台頻度  評価

猫ж猫 (2012年06月10日 06時40分)

また、アオニタが、知りもレスを辿りもせずに、でしゃばっているわ

>ここではそう言う受注形態の話はしてないでしょ。

そうかな? 【23】は【17】への返信なんだが・・・
本当の受注生産は【23】が正解で、【29】の方も同意しているのじゃない?

>企画設計商品化まで全てメーカーがやり、カタログを作って注文を受けた分だけ生産する。
>こういうのも受注生産に違いはないでしょ。

【17】に何て書いてあった?
>つまり、メーカーは受注生産に限りなく近い状況を維持できる訳だから、未だ価格設定は自由に出来るのだな
注文を受けた分だけ生産するものは、全てメーカーのボッタクリ価格になっているか?

>例えば、車の特別仕様車などには受注生産を謳っているモノがたまにありますよね

車は原型ができていて、若干のモディファイをして出荷する(場合によってはユーザーが仕様を選べる)
こういのは、受注生産ではなく「生産台数限定」と言って購買意欲を煽るか「メーカーオプション」と言うのよ
1から車を設計していたら、1台数十億円の受注生産になるけどね

>これらはユーザー(車購入者)が発注者と言う事になりますが、ユーザーが仕様を決めますか?
>ユーザーが見積もりを取ってメーカーを決めたんですか?

だからね、【23】は元々【11】の見当違いを指摘した【12】につけた【17】の不整合点を指摘しているの
【23】はアオニタ君と同じ考えなのに、何で勘違いしてケンカ売るの?
【30】

RE:新台頻度  評価

猫±猫 (2012年06月09日 23時30分)

>受注生産がどのようなものか、経験されたことがありますか?
>発注者が複数の受注者候補者に仕様を提示して見積を提出させます。

ここではそう言う受注形態の話はしてないでしょ。

企画設計商品化まで全てメーカーがやり、カタログを作って注文を受けた分だけ生産する。
こういうのも受注生産に違いはないでしょ。

例えば、車の特別仕様車などには受注生産を謳っているモノがたまにありますよね。
光岡の「おろち」なんてのもあります、これも受注生産だったはず。
これらはユーザー(車購入者)が発注者と言う事になりますが、ユーザーが仕様を決めますか?
ユーザーが見積もりを取ってメーカーを決めたんですか?
【29】

RE:新台頻度  評価

元自動機屋さん (2012年06月09日 16時05分)

>受注生産がどのようなものか、経験されたことがありますか?

ウゥ〜ン??

確かに「受注生産」の多くは、ハード設計課さんの仰られる通りに「競争原理の中で、それなりに熾烈な状況」なのでしょうなぁ・・・ワタシが生業としていた自動機の世界では大半が「日本で初めて、世界で初めて」のシステムでしたから・・相手が民間でも「随意発注」に近いものでしたがね。

ほとんどが「研究委託」から指定でしたから・・・「発注仕様書」自体が、キチンと独占技術を網羅した他社の追随を許さない「自社スペックイン済み」なので・・・「競札」という手続きも・・・形だけ、いわゆる「インデントもの」ですな

今でも多分、同じでしょう。地味に一定の収益は上がる。

まぁ・・「パチ機」は、「内規」という抜け穴満載の縛りはあるものの技術面での法規は、うんと大雑把なものだし、「なんちゃって認定」も法規で決められた大まかな各種制限値に収まっていればOKのようですから・・「解釈面での抜け駆け」が絶えないし・・

当れば大きいですからねぇ

加えて・・ねこさんが仰られているように「リリースの前に受注締め切り」となれば「シリーズ物」なんぞは「現行機」の人気度に大きく影響されて「見込みで確定発注」せざるを得ないのがオミセの立場でしょ?

画して・・・メーカーは「見込み生産」の形を取りながら・・・「確定受注数」に応じた「受注生産」に近いロスの無い製造が可能となる・・・注文が殺到して「追加生産」ともなれば・・・開発コストなどの固定費は償却済みなので・・・材料などの流動費のみのコストで莫大な純益を手にすることが出来る

だから・・味をしめたメーカーは「解釈面での抜け駆け」の折込に余念が無い・・と、いうことですな。

こうした「大きな流れ」に耐えうるのは「メジャーな大規模チェーン店」だけでしょ?

パチ業界での「市場原理」とはそういうものでしょう。

>高騰した台の入れ替えに売上が追いつかないから、新台導入頻度が減っているのではないでしょうか?

パチ市場規模縮小に正比例して・・体力を消耗した老舗閑散店から確実に減るだけだと思いますが・・・

「新台頻度」=「リトマス試験紙」かな??
【28】

RE:新台頻度  評価

青雲はるかに (2012年06月09日 15時59分)

猫+猫さん

>盛り上がるんじゃね?

レースもいいですよね^^
知らない人が来るより、地域の方の方が「商店街の関係上気合いれます!!」とか謳えますし信憑性もありそうな気もしますしw

商店街などでは、らーめん屋の宣伝にも繋がるし、デメリット少ないような・・・


あしゅらんさん

有難うございました^^


賭博破戒録アカギさん

>それをパチ屋が主催したらアウト。

当店の看板娘の自腹実践はダメのような気もするんですが、実際どの規制に引っかかってどのような処罰があるのか詳しく教えていただけると有り難いです^^

「新店長就任!!」
「近くのらーめん屋との提携で割引クーポン進呈!!」
「社長命令!!」

とかのイベントとの違いがよくわかりません・・・w


ハード設計課さん

>ゲームのようにランダムに演出が変われば飽きない台は作れません?

鉄拳とかのレベルですかね?
それなら論外ですね^^
その分の各演出数が少なすぎますし・・・
当たらないと何も始まらない台だとキツイですねw
当たらない時間の方が長いですし^^


>ホールがファンに販売している商品は何でしょうか?
見返りが期待できるアミューズメントでは?

ですね^^

お茶もらったり、告知物が綺麗だったり、トイレ掃除されてたり、イベントを開催したり、新台だったり、出玉だったり、

ややこしいのでこの以下での話の「見返り」は「現金」「楽しみ」は「現金以外での見返り」とさせて頂きますね^^

営業の流れとして4号機から5号機やパチンコのリミッター規制によって見返りと楽しみのバランスを変えて頑張っているとおもいます^^

>見返り重視なら、遊技というよりは、投機、賭博。
楽しみ重視なら、商品として娯楽の場提供のような気がします。

バランスだと思いますよ^^

見返りもバランスだと思いますし^^
見返りは少ないが多数にか見返りは大きいが少数にかの・・・

私はこのトピックで設定は1だらけ、釘はあってもボダ2+3という事で現状の見返りはほぼ0だと思っています^^

その前提で遊戯しようと思うと楽しみのウエイトだけで動機を作らなければならず、「新台」ぐらいしか見つからないのでどんどん入れて欲しいという立場です^^

もちろん現状の台でも設定は平等に1から6まで期待できる、釘はボダ+8以上の台にたまに座れる(テキトーに行ってもw)くらいの環境になれば見返りがウエイトを占めるので「新台」ではなくても動機はでます^^


ただ・・・もはや・・・
現状そちらの現金での見返りが期待できる要素がまったく見当たらないですけどねw

今から経費を削減しようが何しようがそれが遊技客への現金での見返りには繋がらないでしょう・・・


眠り猫さん

>全国平均のデーターで見ると、還元率はそう大して変わりませんよ^^;

率ではなく額と個人の勝率ですw

ちなみに率でいってお聞きしたいのは現状の1円と10年くらい前の4円も同じなのですか?

ダイ○クのS○Sで初代大海とか平均稼働40000の平均台粗利4000程度だったろ思いますけど?

今の1円は40000稼働で平均台粗利1000円程度なんですかね?

今はしらないので教えていただけると有り難いですw
【27】

RE:新台頻度  評価

眠り猫 (2012年06月09日 12時26分)

量販店がどうか知りませんが、一般的な小売などなら、販売してる間もメーカーは生産をしてますよね?

なので、不人気商品は販売店が仕入れなくなり、メーカーも作っても意味が無いので、適切に売れる価格を考え卸に売るわけですが・・・

パチンコの場合は、一般の人が打てる状況(新台入れ替えなど)の時にはすでに注文の受付は終了しており、下手をすると生産も終わってる状態です。

なので、台が不人気だろうとメーカーは痛くもかゆくもありません^^;

また、一般に出る前に注文を締め切るので、たぶん人気が出るだろうと言う憶測でしか仕入れができません^^;
生産台数も少なくしてるので、価格が高すぎるなどの交渉は一切受け付けません「いやなら買わなければ良いだろ」と言うのが基本スタンス^^;

家電や車などと違い、高すぎるからほかので言いや〜と簡単に言えるものでもない部分もあるんですが^^;
【26】

RE:新台頻度  評価

眠り猫 (2012年06月09日 12時16分)

>現状、昔のように出玉還元がある訳じゃないのでw

全国平均のデーターで見ると、還元率はそう大して変わりませんよ^^;
むしろよくなってると思われる所もある。

まあ、出玉で言われると、売上げが少ない分落ちてる部分は多いでしょうけどね^^;
【25】

RE:新台頻度  評価

眠り猫 (2012年06月09日 12時13分)

>大当たり後にハンドルの打ち出しムラを出して、回転率を下げる仕様とか。

そんな仕様は聞いた事ないけど、あったらむしろ逆にしてほしいね^^;

ムラなんて出されたら、調整が難しい上に、どう考えても店の利益にならない、それで店が喜ぶと思ってるなら開発のあたまが腐ってるでしょ^^;

>ハネモノでもタイミングを制御する事は皆知ってるし。

ランダムで開き方が変化する仕組みはあるけど、玉の動きまで監視してるわけでもないのでちょっと無理^^;
<  12  11  10  9  8  7  6  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら