| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【208】

RE:★最高裁判所★

インカム (2010年03月17日 12時18分)
ちょっとお聞きしたかったんですが、この中にあるファイルのもう一つの方なんですが
これを開くと文字化けしますよね?

これを正常に見るためには、どうしたら良いのでしょうか?
こっちがオリジナルだそうですが、このままでは確認のしようがありません(笑

■ 1,164件の投稿があります。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【657】

RE:★最高裁判所★  評価

松之 (2010年03月26日 19時39分)

何故か全く違うトピに紛れ込んでしまったかのような惨状ですね…

この状態ではスレ違いであるかのような感じもしますが、僕に取っては懸案事項でもありますので、片付けておく事にします。
それに放っておいても、漢★花さんがお答えを述べるとは到底思えない状況ですし。

まずはこのサイトのソースを、そのままメモ帳で保存した場合に文字化けする理由ですが
これはメモ帳(と言うよりはWindows)が基本的に使っているエンコード方式と
このサイトの使用しているサーバのOSが使っているエンコード方式が違うと言うのが原因ですね。

ここのソースは[EUC]という方式でエンコードされています。対してWindowsが使用しているのは[shift_jis]という方式です。
[EUC]でデコードすることを指定されたファイルが、メモ帳を経由するときに[shift_jis]で保存される。
だから文字化けしたのですね。


これを踏まえて、.htmlファイルを文字化けさせない方法。


まず一つ目は、必殺さんがやったように[デコードの指定をshift_jis]で行うように、構文そのものを書き換える方法があります。
shift_jisで書かれたファイルをshift_jisで読みだすのですから、文字化けが起こる事はありません。

もう一つは漢★花さんのやった、[保存時にUnicodeでエンコード]してしまうという方式ですが
ファイルサイズが大きくなってしまうのであまりお勧めはしません。
なぜデータが大きくなるのかの理由ですが、Unicodeというのは[世界の言語]を網羅していて
単純に[ひとつの文字に対する文字データ]が、他の方法に比べて膨大なものになってしまうからなんですね。
それに一部のフォントが変わってしまうので、[偽ページ]を作るのなら不適切ですしね。

そして必殺さんが後にやった[他の方法]ですが、これはエンコードそのものを[EUC]で保存したというのが正解でしょう。
これをするためには、直接[EUC]で保存出来るエディタが必要で、メモ帳ではこれをすることは出来ません。だから一手間かかるのですね。

蛇足ですが、これらの他にもう一つ方法があります。
実は今のブラウザというのは、ソースを見ただけでエンコード方式を自動判別する機能も備わっているのです。
ですのでソースの構文上から[エンコード方式の指定]を削除してやるだけで、ブラウザは適切なエンコード方式を判定して正しく表示してくれるのです。

ですのでこの場合は[エンコードはEUCで]と表記されている部分を、ばっさり切り取るだけでも良かったのです。


余談ですが、[フォントの違い]というのを納得されていない人がいたようですので、試しに下記の文を
[shift_jis]と[Unicode]の両方でエンコード・保存して、拡張子を[.html]にして表示させてみましょう。



<HTML>
<HEAD>
<TITLE>フォントの違いを見てみよう</TITLE>
</HEAD>
<BODY>
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]○×<BR>

<FONT size="7">[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ]○×</FONT>
</BODY>
</HTML>




明らかにバランスが変わっているのが判りますよね?
【215】

RE:★最高裁判所★  評価

松之 (2010年03月17日 18時53分)

ちゃんとした回答も書かずに変に煽るから、最上級の〜みたいに突っ込まれてるってのに…


インカムさん。こんばんは。

オリジナルの方をちゃんと表示させるには、いくつか方法があります。
一つは三荻野球五さんが簡潔に記していますが、ソースの表記を[Unicode]に変更する事です。

Windows XPなら比較的簡単に実行可能ですので、やってみて下さい。

まずは元ソースのコピーを取ります。これは元ファイルが破損する可能性があるので、念の為です。
次にそのどちらでも良いですから、アイコンをクリックして[編集]の欄を選んで下さい。
そうしたら、ソースの内容がテキストファイルで開かれますので、左上にある[ファイル]を選択して[名前を付けて保存]を選びます。
この時に出て来るウインドウの一番下にある[文字コード]の欄から、[Unicode]を選択して[保存]を選択。
上書き扱いになるので、その旨確認するダイアログが出ますが、構わず保存して下さい。

そうして文字コードを変更された.htmlファイルは、[一応]文字化けせずに表示されるものになっているはずです。
成功したか否かの判断は、ファイルの容量で確認して下さい。
そうして文字コードが変更されたファイルの方は、容量が倍近く増加しているはずです。

さて。ここからが本題です。

上の方で[一応]と記したのは、実はそうやってコード変更されたファイルは文字セットが違うものですので
ブラウザで表示した時に、微妙に違和感のあるものになっているはずです。

試しに上記の手順を、必殺さんが作成した方のファイルでもやってみて、(変更前と後の)両方を同時に表示してみて下さい。
元のままのファイルとUnicodeに変換されたファイル。微妙に違うのが分ると思います。
実はその文字化けしているファイルを正常に表示させる手段は、もう一つあるのです。

漢★花さんがやったのは、[あくまでそれっぽく見える類似品]に過ぎないのですね。実は。
高画質表示での映像だったなら、彼が投稿した例の映像は、はっきりと[ニセモノである]と判るのです。

対して必殺さんがやった方法なら、(アドレスさえ映さなければ)至近距離から見ても本物との見分けはつきません。


ここで漢★花さんに、[その方法とは、一体どのようなものであったのか?]と、質問を投げかけておきます。


[知ったか]との表現を連呼されていた漢★花さんであれば、その方法がどのようなものであるのかは
たとえそのファイルを見ていなかろうが、すぐに解説出来るはずだと思います。




必ずここはご覧のはずでしょうから、今日中にお答えを記していただけると幸いです。是非ともお答え下さい。
その気になれば、それこそ3分でお答え出来ますよね?



一日経ってもお答えが記されていなかった場合は
[実は詳しいことは知ったかしていただけなので、判らないので逃げた]
と判断して、こちらから改めて詳細な手順を記したいと思います。



追記・例の主さんから連絡来ましたー。今からちょっと確認してみまーす。
117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら