| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

頑張ってください。

怪盗オカノ (2007年07月19日 15時26分)
こにゃちわ。

>食べる量を増やしてもなかなか増えてくれませんorz(知り合いいわくやせの大食い状態)

それは、それは結構な事ですな。
※因みにワタクシはすぐに太ります。

注意:誠に一般的なお話ですが、脂肪が付きにくい方は筋肉も付きにくいと言われております。

>筋トレの目的としては体重を増やしたい、脂肪ではなく筋肉を付けたいということでやっています。希望としては10kgほど増やしたいのですが

体重を増やし且脂肪率は変えない…

ぅ〜ん。
筋トレする人間にとってこれが一番ですね。

ただし理屈で言えば超簡単。

それは…

人間には3大筋群と呼ばれるものがありまして…

具体的には 胸(大胸筋) 足(大肢筋) 背中(きりつ筋)を太くすれば良いのです。

所謂”体幹筋肉”と呼ばれるものです。
※太い幹にしか太い枝が生えないように人間の筋肉も太い体幹にしか太い枝は生えない。

よって、

ベンチプレス・スクワット・デットリフト
をとにかく最初はやりこむべきです。


>腕の件ですが、俗に力こぶといわれるのが上腕二等筋ですよね??その部分にはある程度筋肉が付いているのですがその両側面の筋肉を肥大させたいのですがどうすればよいのかわからないのです。。力こぶの両側面も二等筋の一部なのでしょうか??

力こぶと呼ばれるものは二頭筋で合っております。
※正確には知りませんが。

>両側面を鍛える。
これに関してはトレーニングのやり方です。

アームカール1つとってもやり方によって全体に効く、内側に効く、様々です。


>またまたお勧めのトレーニング方法を教えていただきたいのですが、腹筋の上は結構筋肉が付いてきているのですがへそより下の部分の腹筋は付きませんorzへそより下の腹筋は鍛えることができるのでしょうか??

これに関しても腹筋のやり方です。
トップポジションで体を左右に捻る、足を立ててやる、足を立てないでやる。効くところが違ってきます。


あと追加でこれは知っておくべきですが
決して腹筋運動だけでは腹筋は付かない事です。
※同じ脂肪厚では腹筋があるほうが割れて見えるという程度。

上記しました様にまずは体幹を鍛える事に最初は専念してください。

では。

■ 22件の投稿があります。
3  2  1 
【13】

RE:頑張ってください。  評価

細身スロッター (2007年07月22日 15時17分) ID:GmJeBmFh

返事遅くなり申し訳ありません。。


>人間には3大筋群と呼ばれるものがありまして…
具体的には 胸(大胸筋) 足(大肢筋) 背中(きりつ筋)を太くすれば良いのです。
>よって、ベンチプレス・スクワット・デットリフトをとにかく最初はやりこむべきです。

なるほど!!さっそくやってみます><

>力こぶと呼ばれるものは二頭筋で合っております。
>両側面を鍛える。
>これに関してはトレーニングのやり方です。
>アームカール1つとってもやり方によって全体に効く、内側に効く、様々です。

了解です!!鍛えたい箇所を意識して色々工夫してみます^^

>トップポジションで体を左右に捻る、足を立ててやる、足を立てないでやる。効くところが違ってきます。

これに関しても早速やってみます!!

>上記しました様にまずは体幹を鍛える事に最初は専念してください。

毎回親切にご指導いただいてありがとうございます!!これからも日々鍛錬していきますがまた何かあればご指導お願いします><
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら