| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【94】

RE:遠隔操作どこまで?

パープルシャドウ (2006年02月23日 14時18分)
>遠隔の認識とズレが有るかもしれませんけどね、ホルコンによる制御は合法とされてます。
>抜け道っていうか・・規制の解釈のしかたというか・・
>どういうことかっていうとですね、「出玉盗難防止機器」という形で導入すればOKなんです。

貴方も御目出度い人ですね、合法なのに何故に許可が必要なのですか?
合法ならばそのままで結構じゃないですか、もう少し話にリアリティが
ないとお馬鹿な人じゃないと説得できませんよ!(笑

■ 125件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【101】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

もりーゆo (2006年02月23日 16時59分)

>合法なのに何故に許可が必要なのですか?

ここについてはプログラマーさんの指摘どおりで、
「違法」として問われるのは、機器の変更や設置をした際に無許可で営業をすることなんですね。

で、仮に遠隔に使われる装置を設置しても、警察検査などで許可が出てしまえば「違法」ではなくなる。
(ごまかしなどによる誤認での許可はもちろん取り消されますが・・)

ただ、自分の知る限り、いわゆる遠隔の仕組みは、風営法の実施詳細(正確な名前は忘れた(^^;))の中にある、使用禁止の条件に合致すると理解しているんですが。

>どういうことかっていうとですね、「出玉盗難防止機器」という形で導入すればOKなんです。
この理屈が通るのが事実なら(真偽は私にはわかりませんけど)出玉をSTOPする仕組みは許可が出そうですが・・・「客に『それと知れずに』出玉をストップする」仕組みにする理由は無い訳で。
だいだい、基本は不正で間違いないと思いますよ。
それを特につつかない事を条件に小遣い銭せびる警官も実在するそうですから。
【96】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

プログラマー (2006年02月23日 14時28分)

パープルシャドウさん

お馬鹿な貴方には理解できなかったですか?

じゃ、簡単な例えを。
自動車のエンジン排気量を変更する行為(ボアアップ等)は違法ですね?
しかし、変更する理由を挙げて検査〜承認を受ければ合法になるんですよ。

わかったかな? ぼくちゃん。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら