| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【92】

RE:遠隔操作どこまで?

プログラマー (2006年02月23日 13時11分)
もりーゆさん、がんばってますね〜。

>いくら便利でも、違法性のある方法は・・

これなんですけど、、、
遠隔の認識とズレが有るかもしれませんけどね、ホルコンによる制御は合法とされてます。
抜け道っていうか・・規制の解釈のしかたというか・・
どういうことかっていうとですね、「出玉盗難防止機器」という形で導入すればOKなんです。
要はゴト師対策の防犯設備として導入するんですよ。

ただ、設備変更の承認は受けなければいけないんです。
店側の勘違いでこの承認を受けずにいると、摘発されます。
最近の摘発は殆どこのパターンです。
それが報道されると「遠隔操作摘発」になっちゃうんですよ、不思議な事に。

機器が不正ではなく承認を受けない事が不正なんですけどね。

現在稼動してるような機種のロムは割り込み信号を受けるようにプログラムされてますよ。

■ 125件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【95】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

つなわたり (2006年02月23日 14時27分)

プログラマーさん、こんにちは。(横やりで申し訳ありません。)
興味深く拝見させていただきました。
気になるのが、
>ホルコンによる「制御」
「監視」ではなく、「制御」なのですね。

>現在稼動してるような機種のロムは割り込み信号を受けるようにプログラムされてますよ。
純正ROMがそのようにプログラムされていると言うことですか?
また、それは外部から制御できることを意味しているのですか?

質問ばかりで申し訳ありません。
【94】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

パープルシャドウ (2006年02月23日 14時18分)

>遠隔の認識とズレが有るかもしれませんけどね、ホルコンによる制御は合法とされてます。
>抜け道っていうか・・規制の解釈のしかたというか・・
>どういうことかっていうとですね、「出玉盗難防止機器」という形で導入すればOKなんです。

貴方も御目出度い人ですね、合法なのに何故に許可が必要なのですか?
合法ならばそのままで結構じゃないですか、もう少し話にリアリティが
ないとお馬鹿な人じゃないと説得できませんよ!(笑
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら