| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【113】

RE:遠隔操作どこまで?

プログラマー (2006年02月24日 10時46分)
まぁ、予想通りの反応ですわ。ww

一部、割り込み信号自体を否定されてる御仁がおられましたが。う〜〜〜〜ん、、、困ったチャンですね。
もう少し、大当たり判定の仕組みをオベンキョしてから来い!って感じですね。

本日、午後から某メーカーの新機種プロジェクトに招集されてます。
開発第二期にあたる今回は・・短くても3ヶ月の拘束。 下手すりゃ半年の拘束期間も予想されてます。
その間、自由外出が出来ないのが辛いんですよね〜。

まぁ、頑張って皆さんが喜ぶようなプログラムが出来るように努力してきます。

パープルシャドーさん

ホルコンって、そんなに特殊な設備じゃないですよ。
それとメーカー教えろって、沢山有るんですけどww

それでは、釘神話信者の皆さん しばらくの間留守にしますので勝手に盛り上がって下さい。ww

■ 125件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【123】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

技術者 (2006年02月27日 00時08分)

なにか言い返すことはないのですか??
負けたら逃げ。ハシタナイ
【121】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

だっは (2006年02月26日 00時11分)

ラオウは強すぎる君と同じだなw論理で封じこめられないところがクリソツ(笑)典型的な孤独マンだw
【120】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

もりーゆo (2006年02月25日 23時45分)

>開発第二期にあたる今回は・・短くても3ヶ月の拘束。 下手すりゃ半年の拘束期間も予想されてます。

えらく幅のある納期ですなぁ。お客さんは心が広い?

>その間、自由外出が出来ないのが辛いんですよね〜。
いやあ、これはまた厳しい管理下に入るようで。
そんな厳しい情報管理の下にはいるなら、こんなとこでこんな事書いちゃだめですよ。

>本日、午後から某メーカーの新機種プロジェクトに招集されてます。
よく見ると「本日」って書いてありますね(^^;
となると、すでに拘束されているので、もうここには登場しないわけですね。
大当たりの仕組みについてとか、いろいろお聞きしたかったのに残念です。

>まぁ、頑張って皆さんが喜ぶようなプログラムが出来るように努力してきます。
遠隔なんて受け付けないプログラムならうれしいですけどね。
【119】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

サボリメンツ (2006年02月25日 23時27分)

アフォ丸出しの回答に苦笑のサボリです

んあ? 割り込み信号?

抽選ルーチンが「閉鎖ルーチン」でなければ認可されないことも知らないのですか

あああ 「閉鎖ルーチン」の意味も理解できない… 救いようが無いですね

で! 割り込み信号?

信号が発生したからってどうなるってよ

信号を受け取る分岐すらないのに

「レジスタ」を変えさせるのか?「キャッシュ」を書き換えるのか?

その 命令行はどこから分岐するのか? どこのマップに格納するのか?

アフォ丸出し もいい加減にしな

>予想通りの反応 だ!

こっちには ど素人丸出し 予想以下の駄文で "へ"が出るわ

ど素人相手も 飽きたので まともな 回答せよ
【118】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

最高裁判決 (2006年02月25日 01時32分)

短くて3ヶ月?ヘタすりゃ半年?いや、どう考えても終身刑じゃない?自由外出?出来るわきゃないよねぇー。

それでは、負けずぎらいのプログラマーさん しばらくの間留守にしますのでくさい飯でも堪能してきて下さい。ww
【115】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

もりーゆo (2006年02月24日 15時23分)

>一部、割り込み信号自体を否定されてる御仁がおられましたが。う〜〜〜〜ん、、、困ったチャンですね。
>もう少し、大当たり判定の仕組みをオベンキョしてから来い!って感じですね。

そうなんすか?ま、別に詳しく勉強しようとまで思わんですけど、
>http://www.nichiyukyo.or.jp/news/ninteikisoku%81ibetupyo%81jP83-P156.pdf

これを読む限りじゃ、割り込み信号を外部から受け付ける構造はNGであるように見受けられるんですが?
あくまでも「規定」ではってことになりますが。

現実に遠隔などが存在することは事実。
摘発されることがあるのも事実。
でも、すべてが摘発されている訳じゃないことも事実。

じゃあ、自分の行っている店はどうなの?ってとこですが・・・
分かるぐらいなら最初っから行きゃしません。
【114】

RE:遠隔操作どこまで?  評価

もりーゆo (2006年02月24日 15時14分)

>ホルコンって、そんなに特殊な設備じゃないですよ。
>それとメーカー教えろって、沢山有るんですけどww

たしかに「ホールコンピューター」はたくさんメーカーあるし普通に広告されていますわね。
ただ、世間一般に知られる機能の中に「出玉制御」は無い。
(もちろん「一般に知れては困る」という事で伏せていないとは言えませんけど)

そこんところですよ分からないのは。
ってか分かってたらこの論議自体発生しませんけどね。

いずれにせよ、私は、「違法性が無い」ってのには無理があるなと思うわけで。

ただね、、違法だから全部取り締まっているか?って言うとね。
たとえとしては悪いかもしれませんが、
公道で制限速度違反している自動車は珍しくありませんが、じゃあ杓子定規に「1km/hOverを見つけたから、追いかけまわしてとっ捕まえて違反切符切る」か?ってえと、そうばっかりでもない。
更に、捕まったとしても、人によっては電話1本で無罪放免ですしね。
下手すりゃ詫びに菓子折り1つ頂いちゃう位ですよ。

違法だから取締りにあう、とは全然限らないわけで・・・
地域によりけりなんでしょうが、経営者が日本人の場合、甘く見てもらえるって話もあったりします。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら