| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【62】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態

rarara (2008年10月19日 15時47分)
ごめんちゃい、アカギさん…
もしや、私、勘違いさせたかも…?

>要するに併設店の排除をしたいのかな〜なんて。

>併設店に関する問題が多いのかな?なんてこともちょっと思ったりする今日この頃です。w

「1パチ等併用店」を「併設店」と使ったのが間違いですね…(汗

1パチ併用店等の問題点って何だろなって思ったんです…。
交換枚数を統一するってことがどんな問題点の解消につながるのかと…。

でわでわ〜また〜。

【編集】ごめんなさい…(汗 ちょっと訂正しましたw

■ 287件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【66】

RE:ククク・・・全国パチンコ屋の実態  評価

賭博無頼アカギ (2008年10月19日 16時22分)

>「1パチ等併用店」を「併設店」と使ったのが間違いですね…(汗
まぁ気にしない^^

>1パチ併用店等の問題点って何だろなって思ったんです…。
法に触れるか否かってだけで、実際には問題0です。

同一営業許可書の下に営業されてる2店舗(同一敷地内において4パチ店と1パチ店など)であれば、4パチ店が等価なら1パチ店も等価。4パチ40個交換店なら1パチ160個交換店で無いとNGになるんじゃないかな?と・・・

営業許可書が同じ場合に交換率が違うと問題になるので、交換率を同じにする必要性が出てきます。(多分w)

これを営業許可書を別で取っていれば、2店舗の交換率が違っても別個の店舗なので問題解決って事になりますね。


これを応用させると、
パチ専門店とスロ専門店を同一敷地内に建てて、営業許可書を別々で取れば、玉・コインの価値が違う(玉=等価・コイン=5.5枚など)場合でも、一物二価に引っ掛からないかも・・・
理屈的にはそうなるんじゃないかな?
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら