| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【44】

RE:世間一般的なイメージ

kobi (2006年06月14日 22時35分)
>お金にならないパチンコはやらんというのが世間の答えなのでしょうか。

 世間はどうか判りませんが、少なくとも私は、今のように毎日は打たないでしょうね。たまに気分転換に打つかもしれないけど。

 この板に書いている人に、「換金出来なくてもパチする」という人は何人いるのでしょうか。

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【47】

RE:世間一般的なイメージ  評価

空蝉 (2006年06月15日 17時42分)

> この板に書いている人に、「換金出来なくてもパチする」という人は何人いるのでしょうか。

kobiさん同様にやらなくなりますね。
魅力が半減しますから。
もっとも今もそんなにやるほうではないんですが…

換金否定派に思われちゃいましたかね。б(^^;
【45】

RE:世間一般的なイメージ  評価

無想 (2006年06月15日 12時05分)

>やはり換金できなきゃダメなんですかね。
そうですねぇ。パチンコ店からの移行と考えると難しいですが、新しい空間(箱)を作れば集客できるのではないでしょうか。新業態ですね。

法令では、7号営業は換金行為の黙認・景品上限10,000円・18歳未満の立入り禁止・遊技機への規制(検定期間)、8号営業は換金行為の禁止・景品上限約800円・18歳以下の立入りを条件付きで許可・遊技機への未規制、となっております。他にもいくつかありますが。

話は戻りますが、考え方によっては広島・金沢のフルスロットルも商売としては成立します。そこでは貯メダルできて、再プレーで手数料10%だったかな?です。要するに売上としては、大当たりまでの初期投資と手数料10%分、プラス一般景品の原価と売価の差額です。貯メダルがなくなれば追金する人もいるハズです。勿論、パチンコ店から比べたら屁みたいな売上ですが。。。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら