| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:机上論と確率・統計〜スピンオフ

なんかへんだな (2009年05月28日 20時53分)
先ずは私から。最初にヨロシクお願いします。とは言っておきましょう。

■「大歓迎」というという言葉を「確変中でほっとした。通常時ハマリよりはマシだ。」程度の表現とすることはできないか?
「大歓迎」という言葉では、それ(確変中のはまり)自体が(比較論ではなく)あたかも「得な事象であり、めざすべき目的ともいえる現象だ」とでも考えているのではと読み取ってしまう。
最初私が突っ込んだところはそこ。
止め打ちの玉増えは当然この話では無しという前提ね。(止め打ちやってる?)

■そうそう、繰り返しとなるが、君はその表現力に問題がある(乏しい)ことを客観的に理解しなさい。これは私とミート君さんだけではなく、その他の人も度々指摘している。伝えたいことがこちらには正確に伝わってこないんだ。

■で、大歓迎に話を戻そう。 その前に以下長々と申し訳ないが、******内について確認願う。

************************************************
少なくとも私の数学的知識は君には余裕勝ちであることが君のこれまでの書き込みで理解できた。
「それがどうした?」と言いたいんだろうが、これは大切な事実。おさえておく必要がある。
君の数学知識レベルはせいぜい「何回はまってしまう確率」を算出する程度。

バラツキ・分散という言葉を使うべき箇所で「誤差」という表現を使うことでもレベルはわかった。暴れん坊チャンスさんの数学的書き込みに対するリアクションでもね。

ちなみに、結果としてバラツキ・分散が発生するからこそ、無限試行を想定しての期待値よりも有限試行結果として好運側に偏ることを私であれば希望する。
(↑これは主観でしかない。)

君は有限試行において、結果としてハマリ出現頻度には人によりバラツキが出ることを常に理解できているか?
**********************************************

■さぁ、やっと「大歓迎」についてだ。
「大歓迎」をする心の背景に、期待値としてではなく、試行結果として誰でも同じ頻度のハマリを喰らうと誤解してはいなか? こうストレートに質問すると、きっとお得意の「馬鹿か?」と返すのだろう。
そんなこと思っているはずはないと。

しかし、どうもそう誤解していると読み取れる言葉がちりばめられているんだ。君の表現には。

今、確率変動中に10倍ハマリを喰らったとして、その事実は今後一切消えない。何が言いたいかわかるか?
私は期待値以上の好運(ハマリ頻度が少ない)が結果として自分に転がりこんでくることを常に望んでいる。
これを無理・無意味だと思うかな?
君は無限試行としての期待値を追い求めているようだね。それはボーダー派としての振る舞いとして、ある種当然だよ。

しかし、有限試行結果としては期待値どおりにならないし、今現在はハマッテいるという事実は決して消えない。
附随的な話になるが、そのハマリの瞬間瞬間には玉減りこそ無いが、次の初当たりを得るための試行時間が確実に減っている。これはハマリのマイナス要因だ。

●●↓ここには答えて欲しいね●●
上記コメントで、「大歓迎」という表現は言い過ぎだという私の心の内を君は理解できているか?

■最後に■
繰り返すが私はミート君さんとは別人間。どうせ自作自演と疑っていたんだろう。これでミート君さんが登場すれば明確化できるな。その際には君のレベルの低い行為に対する謝罪を受け入れる準備はできているよ。

少なくとも人を簡単に馬鹿扱い(ミート君さんだけではなく、私自身にも君は数学的に馬鹿にしていた事実がある)することを恥ずかしく思うように。

自分を否定する複数人からの投稿を見ると直ぐに自作自演を疑いその気持ちを表現する輩が真摯に謝罪コメントなどしないだろうが。

■ 73件の投稿があります。
8  7  6  5  4  3  2  1 
【8】

RE:机上論と確率・統計〜スピンオフ  評価

漢★花 (2009年05月29日 10時31分)

>それ(確変中のはまり)自体が(比較論ではなく)あたかも「得な事象であり、

得だと思いますよ。

>めざすべき目的ともいえる現象だ」とでも考えているのではと読み取ってしまう。

得ではあるけど、それを目指すことはできないと言ってます。

>(止め打ちやってる?)

ケースバイケースですね。

>君はその表現力に問題がある(乏しい)ことを客観的に理解しなさい。

自分とミート君の理解力を棚に上げないように。
少なくともミート君は40分の1のハマリと400分の1のハマリの頻度が近似だとは知らなかった。(だから、相手にできないよと笑った)

>伝えたいことがこちらには正確に伝わってこないんだ。

前提として、確変ハマリが統計的に得になると思ってなきゃ君らは反論するだけだろ?
伝わる、伝わらないの問題とは違う。

>******内について確認願う。

くだらん。

>少なくとも私の数学的知識は君には余裕勝ちであることが君のこれまでの書き込みで理解できた。

だったら、ぐだぐだ言ってないで確変で得しないことを証明すれば終わりだろ。

>おさえておく必要がある。

「僕ちゃんの方が君より上だ」と言うだけなら「だから何?」で終わりだ。
くだらん事ばかり言ってると削除対象だと覚えておくといい。

>試行結果として誰でも同じ頻度のハマリを喰らうと誤解してはいなか? 

だから、それは400分の1を400回転に1度当たるという試行結果を否定するのと同等のことで、ボーダー論すら否定することだろうにと言ってるだろう。
食らうことを前提として考えるから、大歓迎と言ってるんだな。
君の場合は数学的というより国語力の問題だろw

>こうストレートに質問すると、きっとお得意の「馬鹿か?」と返すのだろう。

超必殺ホ守人やミート君のようになれば馬鹿か?と言ってあげるが。

>確率変動中に10倍ハマリを喰らったとして、その事実は今後一切消えない。

当然。

>私は期待値以上の好運(ハマリ頻度が少ない)が結果として自分に転がりこんでくることを常に望んでいる。

それは私が確変中に大きなハマリを期待するのと同じだろう。
意味はあっても無理なことでしかない。

>有限試行結果としては期待値どおりにならないし、

こんなもの当然。

>今現在はハマッテいるという事実は決して消えない。

だが、例えば400,000回転回せば400分の1は1000回ほどの当たりを得られるという前提には変化がない。

>次の初当たりを得るための試行時間が確実に減っている。これはハマリのマイナス要因だ。

当然。だが、強烈な時短機能もあり、比較すれば通常時よりはるかにまし。

>上記コメントで、「大歓迎」という表現は言い過ぎだという私の心の内を君は理解できているか?

いいや。

>これでミート君さんが登場すれば明確化できるな。

ミート君は語らないから明確化などできないだろう(苦笑

>少なくとも人を簡単に馬鹿扱い(ミート君さんだけではなく、私自身にも君は数学的に馬鹿にしていた事実がある)することを恥ずかしく思うように。

はて?君への数学的に馬鹿にしてるって何処だ?
「文字が読めないのか?」とは言ってるよ。国語の話だろ?
【5】 削除

ミート君 (2009年05月29日 02時32分)

トピ主により削除されました (2009/05/29 10:04)
コメント:>登場を望んでる様なので登場しましたw  望んでません。ゴミレスは不用です。
8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら