| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【209】

RE:どこの店でしょう?

学生 (2004年03月09日 23時01分)
実家の方ではないですが○ハンが仙台にオープンしました。
新海ハーフでスルー削りなし。アタッカーも10カウントするときもあるぐらいで削りはなし。ヘソ小さめ、風車無調整、寄り無調整。
今日通常時1001回転回して単発当たりのみでしたが1kで23,6回でした。
新海はステージ癖が台によって千差万別で打ってみなければわかりません。

おそらく新潟の○ハンも探せばお宝台があるかと思います。

ようやく今日で今年ハーフ機の通常時回転数(時短除く)が確率分母の100倍=31647回転になりました。
初当たり(時短含まず)が95回で総当り212回です。
YOSHI2様のおっしゃるとおり見事に見事に+−10%に落ち着きましたね。

今日は等価の○ハンにてハマリ負けしたんですが、等価の店でハマルとなんかすごく損したような気がします、、、

■ 605件の投稿があります。
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【211】

RE:どこの店でしょう?  評価

nekodaisuki (2004年03月10日 01時51分)

>おそらく新潟の○ハンも探せばお宝台があるかと思います。

どうでしょう?グランドオープンと平常営業では話は違うと思いますが。

最近○ハンは下見すら行っていないのですが、完全等価のお店はスタート1回転の重みが違いますから、調整はシビアです。特に○ハンはカド番以外は完全な分間スタート調整を行っているはずなのでなおさらです。

私の中のランク付けでは、新潟の○ハンは通い続けて収支を残せるお店ではないです。
理由は以前YOSHI2さんが書かれていたと思いますが、スタートの甘い台が落ちてる可能性が極めて低い、混んでいて台選びが難しい、完全等価のため持ち玉遊技の有利性がない、などのためです。

等価で仙台のような調整だったら毎日通う価値はありますけどね。
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら