| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 755件の投稿があります。
<  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【65】

RE:もりーゆさんへ。  評価

うさ吉 (2005年07月26日 18時27分)

ぺペロンチーノさん こんにちわ
>と〜るさんをはじめ皆さんはどれくらい月単位のパチ資金があるのでしょうか??

これに関しまして様々だと思いますが私の場合上限はありません 月にいくら 日にいくらという基準が
そもそも存在いたしませんので 特殊でしょうか??
月単位で負け越したらやはりリミットも決めるかもしれないのですが金額上限を決めて勝つ可能性を減らす恐れがある と 言う点を考えてしまいますので
ただ 統計的には ある程度の金額を超え 現金投資が続くと負けパターンになる というのは自覚しております
概ねチリツモタイプで10K ナナシー等で20K
ゼロヨンミドル機で30K 辺りでした
あくまで私の取ってるデータ上でのお話です
大体この辺りを目安としますが 大抵それ以上に打ち込みますね 結果 取り戻してプラスもあり 傷口を増やす事も多々あり と言った ところです
プロの方はさておき その他の方はやはり上限を決めたほうが負けは減らせると思えますね
これを邪魔するのが欲というものなのでしょうけど・・・
【64】

RE:もりーゆさんへ。  評価

ぺペロンチーノ (2005年07月26日 16時52分)

こんにちわ。 横入りします。

>突確機種とか、あんまり流行らなかったですね。

>エブァの二番煎じを狙ったのは見え見えでしたが、

そうですね。結局突確が受けたわけでわなくまだ突確が浸透してなくて、さらにあの入り方が受けたんでしょうね。

そこをただ突確が受けるといった単純な正解を出してしまったメーカーが何社もあるってのが信じられませんね。

>一人当りの軍資金平均は(1ヶ月当り)はとりあえずのストック資金は10万ぐらいなのではないでしょうか?

機種別とか他の掲示板を見てると凄い負け報告がありますね。

と〜るさんをはじめ皆さんはどれくらい月単位のパチ資金があるのでしょうか??

私は最近専らナナシーしか打ってないので1万円でもすごい負けた気分になります。
【63】

RE:もりーゆさんへ。  評価

うさ吉 (2005年07月26日 16時17分)

と〜るさん 皆様 こんにちわ

>結局解りづらいのでしょう。万人に対しては。これが私の実感です。
>確かにそうですね 分かりずらい→分からない→気にもしてない 人が多いように感じます
おば様 おじ様 特にですね 若い人は分かってるかたも
多いと思いますが おば様に良く 「これ なに?」って
質問されましたから(笑)
版面のスペック 台のスペック等 あまり気にしないで
打たれてるかたには難しいシステムであると思えますね
単純に「いきなり 確変になったら面白いのになあ」
なんて 考えたことありましたから それが現実になったのですが 確率が決まってる訳で 発生率も決まってる
出現率をあげると 通常の大当りの割合が減ってしまう
等 バランスが難しいと思えますね
最近の機種は突確の突入率を上げてるものもありますが
大当り確率が決まっている以上 他の割合が少し
落ちてしまうというか 
セブンなんかは内容が特殊過ぎて理解されてるかたが
かなり少ないと思われますね
演出等はなかなかの出来だと思うのですが・・
爆裂を産む構造故仕方ないのですが突確→突時 だけは
やはり いただけませんね

>一人当りの軍資金平均は(1ヶ月当り)はとりあえずのストック資金は10万ぐらいなのではないでしょうか?

>ということは、5万*2回連続で負けた月には、もうその月はパチれない。そうなってしまうわけで。
確かにそういうことなんでしょうね
一度の大勝が脳裏に焼きつきその機種に嵌り
結果 トータルで負けてしまう これが今のゼロヨン機の
恐ろしい点だと思えますね やはり大勝して大金をつかみますと 「また あるんじゃないか」という心理が
当然生まれると思いますし 一時 射幸心を煽る といった理由で消えていった連荘機達・・・
彼らの消滅した理由は いかに? と思えます
しかし パチンコは今 少し規制緩和(?)もされ
変革時期になってると思われます
今後の動向に期待したいものです
【62】

もりーゆさんへ。  評価

と〜る (2005年07月26日 15時58分)

こんにちわ。

結局、私思うに、

突確機種とか、あんまり流行らなかったですね。

エブァの二番煎じを狙ったのは見え見えでしたが、

結局解りづらいのでしょう。万人に対しては。これが私の実感です。

試打程度で、突確機種もしましたが、駄目ですね。興味が湧きませんでした。

出玉少ないし。

一昔前の現デジなんかは、1回当りで、削りなければ、1900個でてましたよね。(私の現在の実戦機種ですが)

しかも、1/200前後とは言っても、連チャンすると山盛りで、一気に10箱弱は積めますし。

メーカー側が変に複雑にしすぎたように私は思います。

解り易い=収支が判定し易いとなり、

回らない台=誰も打たない

といった、ホール側からしてみると、苦渋もあったのでしょうが、

複雑化、MAX機種化にして、一旦は売上がたったかもしれませんが、結局、客が飛んだら元に戻ってしまうわけで。。

アンケート調査したわけではないので、正確なところは不明ですが、

一人当りの軍資金平均は(1ヶ月当り)はとりあえずのストック資金は10万ぐらいなのではないでしょうか?

ということは、5万*2回連続で負けた月には、もうその月はパチれない。そうなってしまうわけで。

50万ぐらいストック資金を持って勝負に挑んだとしても、不運が続けば、一ヶ月でゼロになってしまう機種。

それがMAXタイプですよね。

昨日一昨日と、私の実戦結果はかんばしくないですが、

それでも、現金投資は抑えられている為、特に不安になってもいませんし。

ただ、確率負けしているだけ。

後一週間もすれば、+α分の回転分は回収できるのだから。。

恐れるに足らずです。

まあ悠長に考えられる自分の性格でもあるのですが。。^^;;

ではでは。
【61】

アルフリードさんへ。  評価

と〜る (2005年07月26日 15時41分)

アルフリードさん。はじめまして。

振り分けの情報ありがとうございます。

44:11:37:148ということは、全体で240になると思うのですが、どのように考えればよいのでしょうか?

突短は44/240=18.3%という解釈でよろしいのでしょうか?

細かい数値のうんぬんの質問ではありません。

予測値を標記されておりますので、その辺は理解した上での質問です。

ではでは。
【60】

おはようございます。  評価

と〜る (2005年07月26日 07時58分)

みなさんへ。

今日は台風ですね。

パチンコホールにとっても、厳しい一日になるのでは?と思っております。

それでも、良心的なお店なら、「こんな台風の日に来てくれるお客さんの為に、釘を大サービス!」なんてありそうですが。。^^;;

昨日も、ボチボチといった感じです。

可もなく不可もなく。。。

実質はチョイ負け、しかし回転はOK!といった具合です。

機種の見直しを考えていながら、なかなかそこへたどりつかない、優柔不断な私です。(泣)

それでは本日も台風にめげず、本業をまずはがんばります!。。

ではでは。
【59】

おはようございます。  評価

と〜る (2005年07月25日 09時48分)

かすぱーさん。

ホール優遇機!など、みんなで蹴散らしてあげましょう!

前提が間違ってますよね。

お客が誰か?ということを。

そんな機種を発売するメーカーもしかり、それを考える開発者もしかり!

やはり、「お小遣い的スペック機種」

これが万人向けなのではないかと思います。

せめて、半数ぐらいはこの手の機種であってもらいたいと思う、今日この頃です。

ではでは。
【58】

はじめまして。  評価

と〜る (2005年07月25日 08時59分)

ユッコさん。

おはようございます。

「良いギャンブル」「悪いギャンブル」

そんな風に「良い」「悪い」の括りで考えたことはありませんでした。

確かに、ユッコさん言うように、見返りを明確に表示しているギャンブルは安心できる部分ありますね。

例えば、100万投資したら、75万は元が取れる(運次第だが)という感じですかね。

パチンコにおける、機種スペックの不誠実さ。これはまさしくその通りかと思っております。

もっと明確にしてもらいたいですよね。

ドシドシ!メーカーに苦情がよせられ、それらが改善されればいいのに。。と思います。

しかし、ふと思ったのですが、羽根台。

これって微妙ですね。

表示しようがないですよね?

Vゾーンに入る確率!。。1/25(但し新品の状態にて)なんて表示が出たら面白いですね。。^^;;。。

羽根台でもボーダー計算する人が出たりして。。^^;;。。


さて、みなさんへ。

余談はこの辺までとして、今月はプラス転換は難しそうな月になってしまいました。

トントンで終わるように、あと数日がんばろうかと思います!

ツキ分を差し引いて(今月は不ツキ側なので、プラス補正ですが)、微妙なところです。

持ち玉比率が上がらない月だったのと、うまく高回転台をゲット出来なかったのが、この様な結果になってしまって、
期待値通り勝てなかった原因はわかっておりますので、また来月にトライです!。

ではでは。
【57】

みなさん。  評価

と〜る (2005年07月25日 07時38分)

おはようございます。

表示の不誠実さ。これ私も同感です。

メーカー側で、把握しきれていない訳はないので、なんなんでしょうかね?

約というのは。小数点以下の桁数が多いのでしょうか?

結局は人づてや、ネットで調べたぐらいしか解らないわけで、正確な部分はやはりメーカーが公表すべき責務と私も思います。

まあ、ウルトラセブンも寿命は短い!であろうとの予測が多数出ていますので、そのうち、客飛ぶのではないでしょうか?

私は、その手の機種は近寄らないことにしています。これ自己防衛手段です。

見えない敵と戦うことは、勝機が少ないと、戦国武将も申していたそうなので。。^^;;。。

ではでは。
【56】

スペック表示  評価

もりーゆo (2005年07月25日 02時06分)

>これほど不誠実でファンをバカにしているスペック記載は見たことがありません。

これ、セブンは確かに酷過ぎるけど、他の機種でも、突確を考慮した実質継続率ぐらいは記載して欲しい。

結局、表示性能から期待される出玉や大当たり率が現実とかけ離れやすい(要は現実よりも「甘い」と誤解されやすい)ことが問題。
其処に誤解が生じなければ、セブンの工夫はいい演出アイデアと言えるのに。
<  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら