| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 326件の投稿があります。
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【156】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月16日 09時02分)

            皐月賞

        好走確率予想のデビュー戦
 (算出法…国別・小系統・種牡馬・厩舎・騎手・枠の人気ランク別の平均確率)

           現在の人気順

   ファントムシーフ  46% ダノンタッチダウン 27%
   ソールオリエンス  43% マイネルラウレア  13%
   ぺラジオオペラ   30% ショウナンバシット 10%
   タッチウッド    12% ワンダイレクト   26%
   タスティエーラ   28% メタルスピード   10%
   フリームファクシ  40% ウインオーディン   1%
   トップナイフ    31% グリューネグリーン 17%
   シャザーン     21% ラスハンメル    15%
   ホウオウビスケッツ 37%

    
    危険馬  タッチウッド シャザーン
    穴候補  ホウオウビスケッツ ワンダイレクト
      
        本命はフリームファクシ 

  欧日型のキンマン系で地力系 上がり指数6位 良血一族
  調教はドルチェモアとCWで馬なりで先着
     最終は坂路でソダシを待つ余裕のある併せ馬 仕上げ万全
  ディアドラ・ソングライン同様に海外を目指す馬→レーン騎乗

   ウインオーディンの好走確率は…たったの1%

  自分の目が曇ってるのか 見た瞬間…笑いが止まらなかった
  好走確率1%に期待してみようかな?ちょっとだけ買う

      馬場悪化=坂路調教馬を高評価

  出走馬の中で坂路でラスト1Fで1秒程度の加速した馬

  ダノンタッチダウン シャザーン ファントムシーフ ソールオリエンスの4頭

    後はパドックで判断 馬券は俺プロで公開中
【155】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月15日 20時04分)

          アンタレスS

  今日の阪神18mダートは血統的にスタミナの適性が問われた
  重馬場でスタミナが必要だったのは読み違いだった

  15番人気のシゲルソロソロは逆に14m適性のある血統
  好走した原因を確認すると 持ち時計で3位 競馬は難しい

  今日の18mはダート色の強いスタミナタイプで上がりの速い馬が好走

           該当馬

   ロードブレス   持ち時計2位 上がり指数2位
   カフジオクタゴン    10位     10位
   
      14m寄りのSPタイプ 危険馬

   キングスソード   前走は内有利馬場で格上挑戦
   パワーブローキング 最終坂路に変更 併せ馬なし軽い  
   ケイアイパープル  上がりが掛かる地方ダートが得意 適正が真逆
   ゴールドハイヤー  尾頭橋はIN有利で恵まれた低レベル戦

       狙い馬はキタノリューオー

  マイルの持ち時計1位 上がり指数1位 推定13人気
  日欧型のLサンデーのバランス系 好走確率13%

  前走の総武Sは好メンバー高レベル戦で先行有利馬場
  ただ一頭10番手から上がり最速でホウオウルパンと0.2秒差
  
  調教本数は不要なタイプ 前走は再仕上戦で叩き2走目
  3週連続で南Wで持続ラップをしっかり踏めたのは初 一発期待 
   
       プロミストウォーリア

   放牧明け 調教9本で仕上がり途上かも?
   右回りはやや指数が低いので59キロは不安かも?
【154】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月14日 21時14分)

       アーリントンC 真相解明編

  「キンダイカ 全員集まったぞ さぁ始めてくれ」
  ああ まずは今回の穴はランスオブサウンドを狙う

  調教は地味だけど しっかり週末の坂路も時計が出ていた

  「はじめちゃんは 距離短縮のバランス系を狙うと話してたわ」
  ああ 君子欄賞は去年のアーリントンCと同じラスト1Fで大きく失速
  距離短縮の今回で粘り込みを期待している 14m適性は関係ない

  今年の本命馬には アーリントンCのもう一つの可能性に期待している
  「もう一つの可能性?このレースはNHKマイルの前哨戦だけど…」
  いや4月に行われるようになって皐月賞に出走できない馬の参戦が増えてるんだ
  「あっ?マイラーを目指す馬よりも強い馬が参戦してるのね」
 
   今回のメンバーで該当するのはアンタしかいない 
   本命馬はアンタさ ドクタードリトル!

  「そんなバナナ? 1勝クラスも勝てない馬では厳しいわ」
  毎日杯のレース結果をよく見てくれ
  「ん〜あっ皐月賞に間に合わなかった素質馬が多数いるわ」
  
  ああドクタードリトルも欧欧型 雨に強いND系種牡馬
  「雨が降れば可能性が高まるとは こういう意味なのね」

  そして騎手が松山から西村騎手に(複勝率46% 複勝回収率168%)
  更に西村騎手に注目するのは先行型の騎手で地力系の馬に騎乗

  「ドクタードリトルの人気が6番人気 ランスオブも10番人気に上昇してる」
  
   朝日杯は失速ラップレースでレベルは高くない
   ドルチェモアはじめオオバンブルマイも強くない

   雨限定でドクタードリトルに期待 ガンバレ!

   ドクタードリトル 坂路調教が2本だけど
   奇麗な加速力で躍動感のある走り 雨馬場の坂路調教馬〇

    キンダイカ アーリントンC編 お・わ・り
【153】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月14日 17時41分)

        皐月賞  考察3

  皐月賞は共同通信杯のレース内容が最もイメージに合う
  4F目から5F目にかけて0.9秒もレースラップが加速
  これは中山の20m 追走力の適性を示すと想像できるから

      本命はウインオーディンの予定

  共同通信杯は大外枠で出遅れて先頭と12馬身の差
  和生がInを上手く回り最終的にファントムシーフと0.5秒差
  タッチウッドとは僅か0.3秒差で上がり最速を記録

      推定13番人気 ウインオーディン

  前走で和生が2週連続で併せ馬 年間2度しか騎乗していないのに、だ
  上がり指数11位 東京では切れ負けてるのに上がり最速を記録

  鹿戸×三浦 複勝率53% ウイン×三浦 複勝率54%
  
    エピファネイア産駒のバランス系 欧日型

  血統面で狙うのも この馬しかいない ロベルト×サンデー
  4月の中山20mで活躍の配合 今回は絶好の6番枠 期待しかない

       共同通信杯組の調教評価

  ファントムシーフ 3頭併せで遅れ 一週前の段階で一杯追いで遅れるのは不安
           ハービンジャー産駒の皐月賞はイメージに合わない
  
  タッチウッド   2週前のCWでラスト1F失速 一週前は武豊騎乗で未勝利馬に先着
           最終追いは幸四郎が坂路で持続ラップ やはり調教の負荷が問題
           ドゥラの1号族の叩き2走目 外枠が課題

  ウインオーディン 3走目 南Wで2秒以上の自己タイム更新
           3週続けて併せ馬で馬なりで奇麗な加速ラップ 絶好

  G1で三浦騎手は不安だけど全ての要素が本命視できる内容
【152】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月14日 16時19分)


     今週の仕事も終わり 俺プロに全力集中

 欧州化が進むのは今に始まった事ではないけど東京芝を省くと

  日本の芝レースは欧日型・日欧型が7割以上のシェア

 複勝・ワイドを主体とする馬券なら高確率で当てる事が出来る

  え?国別なら日欧・欧日なのに種牡馬レベルは欧州型

 この傾向は今現在 明らかにタイムラグの影響だと思う
 一年間の集積データでは互角なのに種牡馬では欧州化が加速度的に進行

        日欧型 VS 欧日型
  
  互角だから長い事無視してきた対決 過去芝の10レースで検討(全33頭)

          福島   阪神   中山
     日欧  11頭   9頭   6頭
     欧日   5頭   7頭   9頭
     欧米   1頭   0頭   2頭
     欧欧   6頭   4頭   9頭
     米含   6頭   6頭   4頭

  福島は直線平坦なので まだSPの持続力で日本型が活躍
  しかし坂のあるコースでは明らかに欧州型のシェアが拡大中

     欧日・欧欧型が日本芝を圧倒するのは確実

 今週の開催は徹底的に欧日・欧欧型を狙ってみようと思う
 更に今後も欧州型種牡馬の活躍は進むと予想
 
 ただし東京競馬場だけは未だに日米型の活躍は残る前提で
【151】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月14日 07時09分)


       進む 日本競馬の欧州化

   リバティアイランド サウンドビバーチェ
   今月の阪神のマイル重賞で勝った馬だけど共通点は…

          欧欧型 

   阪神のマイル戦の過去10走を見ても欧欧型は
  
    30頭中6頭 クラスが上がって活躍中

  もちろん日本競馬が欧州を目指すから欧州化が進行中

       種牡馬リーディングの異変

   今年の種牡馬を見ても欧州化が進んでいるのがハッキリ

   1位カナロア 2位ドゥラメンテ 4位モーリス
   7位ルーラー 8位ハービンジャー 14位スクリンヒーロー

      サンデー系が大きく後退している

  先行して活躍していたエピファネイア産駒にも異変が

      エピファネイア産駒の重賞勝ち馬

   デアリングタクト1号族 エフフォーリア7号族
   アリストテレス1号族  サークルオブライフ22号族

  なんと21年度までは地力系しか重賞に勝っていない
  上の馬は面白い事に突然走るのを辞めてしまった馬

  地力系は当然ズブさを見せるので突然SPに対応できなくなるみたい
  そう欧州型の地力系は基本的に長く活躍できていない

      エピファネイア産駒の極軽系

  イズジョーノキセキ ジャスティンカフェ モリアーナ

    去年から重賞で好走しているのが極軽系
    
         土曜は雨予想

   雨が降れば更に欧州型の馬が活躍できる事に
   ダートはより米国型に 芝はより欧州型に

   日本競馬が世界を目出す以上は この傾向が続くのかも?
【150】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月13日 22時24分)

       アーリントンC 解明編
  
  そ そうか そうだったんだ
  「はじめちゃん どうしたの? 何かに気づいたの?」
  去年の2着馬タイセイディバインだけど上がり指数17位で上がり2位だったんだ
   
  「へぇ〜こんなこともあるのね 上がり指数なんて当てにならないわ」
  美幸違うんだ 去年のアーリントンのレースラップを見てくれ
  「ん〜ラスト1Fで0.7秒も失速してるわ」
  そう去年のアーリントンは14mの適性が問われたレースだったんだ
  「あっ過去のアーリントンの好走馬は その後14mや12mで好走してるわ」
  早生まれが強い理由はSPの持続力があれば好走できちゃうレースなんだ

  「それじゃ ダノンスコーピオンも14m以下が本当の適性なのかな?」

  この事実に気づいた時に閃いたんだ 穴はこの馬しかいない
  それは…ランスオブサウンド
     「ランスオブサウンド…バランス系ね」

  正解 距離短縮のバランス系!
  そして この穴馬を見つけた事で今年狙うべき馬が見えたんだ
  「そ それじゃはじめちゃん もしかして?」

  ああ 謎は全て解けた! 本命馬は出走馬の中にいる

  「また それか〜い」

  けんもっちのおっさん 皆を集めてくれ 後は証拠だ
  最後に確認する 最終追い切りを!

 
  「ん〜ランスオブは推定14番人気 当たれば高配当ね」
  「なんでも土曜に雨が残れば確率は高くなると話してたわ」
  「なんとなく私にもわかるわ バランス系=ダート適性=14m適性よね」
  「はじめちゃんの本命馬はあの馬よね 相当な高配当…3連複が当たれば100万馬券ね」
【149】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月12日 22時24分)


    一気見したら漠然とした ペントハウス

     復讐を果たしたスリョンに訪れた悲劇

   ダンテの罪を暴き逮捕された事で復讐が終わった
   ソラ事件に関わる全ての人に罪を償わせる事に成功
   裁判を通じて全ての真実が解明された

   全てが終わりスリョンとローガンが再会する時に悲劇が起こる
   脱走したダンテが爆弾でローガンを殺害してしまった
   再びスリョンはローガンの敵を討つために立ち上がった

        新たな真実が発覚

   なんと双子の母親はエギュでもなかった はぁ?
   ソッキョンは実はソラと双子だった 実の妹をイジメてた…
   ユニはローガンから聞き内密に真実を探ることになった
   そんな中でウンビョルが誘拐された場面に遭遇
   助けるために追いかけた先で悲劇が起こる

       な なんとユニまでもが‥‥

   何とかウンビョルを救い逃げるユニはダンテに追い込まれる
   ユニがウンビョルを体を張って救う場面にソジンが来た
   娘を救った究極の場面でソジンは過去のいきさつから
   なんとユニを崖から車ごと落とし殺してしまう

        ユニは死ぬ運命だった

   シーズン1からずっと好きになれなかったユニは
   死ぬ運命にあり ワザと嫌われる役だった事に気づいた
   酒でソラを殺しスリョンの殺害を依頼したり
   周りの全ての人から嫌われていただけに…ちょっと衝撃

       また始まるスリョンの復讐劇

   非常に残念だけど また復讐話に逆戻り もう!
   期待してたロナが母親の仇を打って歌手になる話もなしか

   このドラマ見てて何かスッキリしないというか漠然とした
   繰り返される復讐と新たな謎を作ってスリョンを追い込んでいく
   なんか凄く気持ちが悪い感じがしてきてしまった

     結局スリョンは何がしたかったのか?

   最終的にはコレに尽きちゃう ダンテへの復讐を
   遠回しにしている事で愛する人や妹分まで殺されてしまう

   スリョンが描いていた復讐とは何だったのだろうか?
  
        終わりが見えてしまった

   アト数話で終わるけど 終わりが見えてしまった
   ソッキョンが実の娘だったという真実が明かされ
   事件の真実が再び明かされ罪に問う事になると思う

      やはり韓流は長編ドラマの方が良い

   シーズンで区切ったことで何かスッキリしない
   ローガンが何でも知ってたり何でも出来たり
   ソジンが何のために父を殺しダンテと居るのか?
   
   ペントハウスの住人の親たちが子供のために と言いながらも
   自身の欲の為に子どもの人生を犠牲にしてるだけに感じる
   
 スリョンが最後に手にするものでスリョン自身が満足できるのだろうか?
【148】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月12日 09時44分)

  
        立雲峡S 阪神16M

   今週から阪神は走りやすく指数が出やすいコース

      4歳馬 本命のポルザコフスキー

   レベレンシア   欧日型のキンマン系 上がり指数3位で斤量2キロ増
            今回は昇級初戦で更に2キロ増 頭は嫌ってみたい

   ポルザコフスキー 日欧型のディープ系 上がり指数1位
            前走は2キロ増で取り溢し やり直しの一戦
            地力系の距離延長 清水久×鮫駿は近走絶好調 

         穴はボーデン  

  3勝クラスで上がり最速を3戦で2度記録 上がり指数5位
  逆瀬川特別ではドーブネ・ストーリアと出遅れて0.2秒差
  北村宏連続騎乗はセット騎乗 阪神複勝率40%で得意なコース
【147】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月12日 08時48分)

         アンタレスS 考察   

  1.2番人気が日米型のAPインディ 信頼できるのか?

   プロミストウォーリア 上がり指数9位で59キロ

    鮫駿に乗り替わり シルク馬で未勝利 野中厩舎で5年間一度も騎乗なし
    2キロの斤量増に休み明けで馬を仕上げてくるかがカギ 
    野中厩舎の主戦康太がいるのに鮫駿はかなり怪しい

   サンライズホープ 上がり指数10位で1キロ減

    前に行けず苦戦 指数も下落中で2番人気は過大評価
    前走の休み明けは仕上げ直しで好調教で凡走 
    去年の覇者だが58キロは厳しい

     ダートは米国型 米国の血を持たない馬

   ヴァンヤール 欧欧型のND系 上がり指数3位

    格上挑戦 OPも勝てない馬が3番人気は過大評価
    前走は馬場指数−20という特殊馬場 良馬場の阪神に直結しない 危険馬

   カフジオクタゴン 日欧型のロベルト系 上がり指数11位

    ダートのモーリス産駒で更に米国の血がないのは厳しい
    上がりの掛かるレースが得意→地方ダート得意は納得 危険馬

   キタノリューオー 日欧型のLサンデー 上がり指数1位

    丸山から前向きな松若は面白い 上がり最速馬で阪神替りも〇
    ただし格上挑戦に初阪神の関東馬は厳しい

    本命候補は推定10番人気のパワープロ―キング

  米日型のダンチヒ系 アメリカンペイト産駒の複勝率40%
  上がり指数8位で1キロ減 指数107で格上挑戦のバランス系

  栗田厩舎なら初阪神も〇 大野の武史グル馬の阪神参戦は勝負 
  調教は1本で仕上がるタイプ この一戦後に休養だと思うのでメイチ期待

        穴はフルデブスリーダー
 
  米欧型のストームバード系 上がり指数4位 推定8番人気
  前走は斤量増に距離短縮で1枠で出遅れ 参考外
  エルムSは自己記録更新の指数113 今走は叩き2走目
  今回は斤量増で距離延長 地力系なので狙ってみたい
  ただし西村騎手が騎乗した場合のみ 福島を蹴った場合は勝負馬に
  
  
     
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  【16】  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら