| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 326件の投稿があります。
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【176】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月30日 10時11分)

    ドッカ〜〜〜〜ン 今年14発目の万券GET

      東京1R 単勝 4000×360

          3連複 1000×11670 

        一撃 13万GETぜよ
【175】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月28日 23時36分)

          青葉賞

  青葉賞は将来マイラー的な馬は好走できない
  中距離路線で活躍できるような馬を狙いたい

  更に大型馬が強いレースでスタミナ以上にパワーが必要
  東京24mの過去10Rで470キロ以上の馬の割合は

       30頭中26頭で87%に

   という事で狙いたのは  470キロ以上
               日欧型 サンデー×欧州型
               上がり指数6位以内

            該当馬

     サヴォ―ナ キズナ日欧型 天下の1号族

   坂路調教馬で軽め 最終ダートポリで追走して先着
   アザレア賞は超スローで指数が出にくいレース
   阪神の24mで上がり33秒台前半 上がり指数1位

    グランヴィノス キタサン日欧型 地力系

   調教12本 併用調教馬で再仕上げ 坂路で加速ラップでパワーアップ
   前走はコース追いのみ まだ馬を作っていた段階
   12号族で前走はジリっぽさを見せた 東京は微妙

     スキルウイング キタサン日欧型 地力系

   前走は軽い仕上げで勝利 今回も強調できる調教ではないが
   レースラップは平凡 瞬発力勝負で取りこぼしも

   
   サヴィーナとスキルウイングの一騎打ちが基本線

     穴は推定10番人気 マイネルエンペラー

   ゴルシ極軽系 若葉Sは5F目から加速ラップ 東京は合う
   前走は調教4本の急仕上げ 併せ馬に一杯追い 仕上がり途上
   今回は調教師が乗り自己タイム更新の79秒 1枠で行くしかなく粘り込み期待
【174】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月28日 22時04分)

      とうとう最終回 ペントハウス全64話鑑賞

  
  色々あり過ぎて書くのも久しいけど とても面白かった

  全話見終わって一番印象に残ったのが ユニの存在
  この物語の肝がユニとユジンの因縁 子供にまで影響が出るほどの悪縁

  最初は凄く嫌いでウザい存在だったのに 何故だろう?
  スリョンがユニへの想いで怒りを露にする度に 後ろ髪を引かれる感じ
  
  で 最終回でロナが歌手として成功する訳だけど…
  ユニが死ぬ事でロナを応援したくなる気持ちが倍増されて…
  そう このドラマはロナがユニの仇を取って歌手として成功するお話だった事に気づく

       最後に自ら死を選んだスリョン

  罪を犯した人がドンドン死んでいく中で スリョンもまた
  最後に自ら死を選ぶことに ん〜何となくわかる気もするけど
    スリョンが海中に沈んでいく中で語ってた

   「 あなたとの幸せを夢見たこともあった
     ソラが縁をくれたと思ったの
     あなたの腕の中は心地が良くて
     永遠に離れたくないと思ってた
     でも夢を見るには大事な人を失い過ぎたの 

     あなたのおかげで身に余るほど幸せな人生だったわ 」

  ローガンもまたスリョンが死んだ悲しみで直ぐに他界してしまう
  ソラが繋いだ運命 最後に2人でソラに会いに行くシーンは色々と考えさせられた

       シーズン1から続いてた違和感

  結局スリョンは何がしたかったのか? この疑問をずっと抱いてた
  復讐と言いながら 毎度中途半端で終わり新たな悲劇が生れた

  最後のシーンでスリョンは 夢を見るには大事な人を失い過ぎた

  そうスリョン自身も復讐は果たしたものの その後は…
  予想も出来ない展開に進んでいってしまい 後悔の連続だった

  でも自分を愛してくれる人を残して死を選んだことにはちょっと疑問が残る 
  本当は・・・誰かの為に生きるのに疲れてしまったのかな?

  それでもスリョンは しあわせだった コレだけで十分楽しめました! 
  
【173】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月23日 22時01分)

      来週から新潟競馬場 開幕

  新潟競馬場と言えば 中山の次に万券GETしてる所
  新潟の芝は内回りと外回りがあるけど 特徴をお勉強

          外回り

    新潟の外回りは なんと言っても王道血統
  
       ディープ系  19%
       キングマンボ 18%
       Tサンデー  15%
       ロベルト   14%
       Pサンデー   8% 
       ND系    11%
 
      6代血統で85%のシェア率 

       なのに何故荒れるのか? 

     正解は 1番人気が勝てないコース

   平坦ゆえに人気馬がマークされ凡走を繰り返す
   正確な数字で示すと  1番人気の勝率15%

   東京マイルの1番人気の勝率が17%程度なので
   広いコースの方が1番人気が勝つのは 実は難しい

           内回り

   新潟20mの1番人気の勝率は10%しかない
   荒れるのは 明らかに内回りコースだ

       Tサンデー  19%
       キンマン   18%
       ディープ   18%
       ロベルト   10%
       Pサンデー   6%
       ND     12%

      6代血統で73%のシェア率

    王道血統以外が27%も馬券に絡んでる

   注目血統 ハービンジャー 複勝率1位 9%
        ジャンポケ   勝率    5%

    ハービンジャー産駒って実は平坦巧者なのね


      更に新潟の芝レースが難しいのが

      上がり最速馬が勝てないコース

  東京みたいに早い上がりの馬だけ買っても当たらない
  
           枠

    京都と一緒で 内枠になるほど勝率が悪化
 
    1枠の勝率 7% 7枠23%もあり大差
       (新潟マイル 外回り)
      
      新潟も基本は内枠不利コース
【172】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月23日 20時34分)


         府中S 考察

  今日の東京はサンデー系が独占でもディープ系苦戦
  内の先行した持続力タイプが活躍していた事に
  栗東坂路で加速ラップタイプかコースで5F持続ラップタイプが狙い目

  また9割の馬が サンデー系に米国の血保有馬が好走

        該当馬 上がり指数順

   1人気 パラレルビジョン 日欧キズナ バランス系

  前走は早い流れに2キロ増の距離短縮で休み明け 叩き2走目期待
  出遅れが多いので早い流れになると苦戦するかも?

   4人気 レッドバリエンテ 日米ディープ バランス系

  バランス系らしく粘り込む競馬が得意 今の東京に合う
  東京は狙った感じがするので調教に注目

     狙いたいのは3人気 レインフロムヘヴン

  前走は仕上げ途上ながら苦手の中山を克服 指数100越え
  松山騎乗ならセット騎乗 ココが狙い目
【171】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月23日 19時27分)

         天皇賞春 考察

  レーンはシルヴァーソニックに乗る為に来日 京都初騎乗

  近年の京都32mはサンデー系が独占だが 果たして?

         阪神大賞典回顧

   今年の阪神大賞典は8F目から加速したレース
   SPの持続力という点で天皇賞には直結すると思う

     ジャスティンパレス 日欧型ディープ
  
   2キロ増でも上がり最速でスタミナは問題なし
   菊花賞のようにラスト3F勝負になると切れ負けも  
   3週連続で併せて仕上がっていた 前有利馬場で恵まれた

     ボルトグフ―シュ 欧日型ロベルト系

   スクリンヒーロー産駒でSPが不安 坂のあるコースが得意
   2キロ増に直線平坦 早仕掛けで前を捕まえに行って切れるのか疑問

      ディープポンド 日欧型ディープ系

   58キロで余裕残しで内有利馬場を考えれば2頭とは差なし
   タイトルホルダーが逃げて上がりが掛かれば復活も

         日経賞 回顧

   極悪馬場で12秒ラップが続いたレース 評価△

     タイトルホルダー 欧欧型キンマン系

   欧欧型で極悪馬場恵まれた 直線平坦はプラスに
   ただ4コーナーからのSP負けの可能性はありそう
   3週連続の併せで 復活を掛けた一戦だったと思う

     アスクビクターモア 日欧型ディープ

   出遅れよりは極悪馬場がダメだった 
   指数が下落傾向で58キロで距離延長は不安
   京都の急コーナーは不安 コーナーで息を入れて粘るのが身上

      ディアスティマ 日米型ディープ

   米国の血保有で中山阪神よりはSPの持続力勝負は〇
   前走は極悪馬場で時計が掛かり恵まれた 


     穴候補は推定10番人気のブレークアップ

   松山騎乗ならセット騎乗 前走は休み明けで乗り込んで58キロで大賞典3着
   欧米型のノヴァリスト産駒 人気にならないのは魅力
   CWと坂路で併せて自己タイム更新 馬は充実 
【170】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月23日 17時52分)

     フローラSは 1−7のワイド的中

   1週目の京都競馬が終了した 第一印象は

      特定の騎手だけが活躍した

  内外有利不利なし 前に行かない騎手は消すのみ

    24Rの結果(馬券内馬)を振り返る

   調教  芝  10R  栗東坂路調教馬 22頭
               CW        6頭
               南W        2頭

      ダート 14R  栗東坂路    30頭
               CW      10頭
               南W       1頭
               栗B       1頭

       調教は明らかに坂路調教馬有利  

   血統 芝  サンデー15頭 (ディ8 T5 P2)
         キンマン 9頭 
         ロベルト 5頭
         ND系  6頭 (ストム2 ダンチヒ4) 
         他    1頭

    ダート  日本型4頭(日米3 日欧1)
         欧州型8頭(欧日5 欧米2 欧欧1)
         米国型6頭(米日3 米欧1 米米2)

     サンデー系 4頭(Dサンデー2 T1 P1)ディープとPサンデー0頭
     キングマンボ6頭
     ストムB  4頭 が目を引いた

           結 論

    騎手は 後方一気タイプ型は相当な割引
        4コーナーで抜け出して押し切る馬をイメージ

    調教は クラスが上がるとCWコース調教馬が好走してた
        3歳や下級クラスは坂路調教馬メインでイケるはず

  「   調教は無呼吸運動タイプが狙い目   」

    血統は ストムB内包型が11頭
        米国の血保有馬が25頭も居た 
        特に米国種牡馬で勝つ馬がいたのは驚き

    つまり芝コースは 中山阪神の好走馬よりは

 「   東京・中京を好走した馬が好走しやすい   」

    芝の半数以上が米国の血保有していた事から
  
 「   トップSPとSPの持続力が求められる   」

     来週は コレをイメージして挑みたい
【169】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月20日 20時44分)

    今日は暑かったね 顔がクロマティに

        川田騎手 考察

   禁断の川田騎手の考察 ほぼ人気で識別は不可能

    ただし競馬は回収率 コレを軸に考えてみる

   京都競馬場が開幕するし気になる京都の成績は?

   単勝率23% 複勝率54% 単勝回収率75% 複勝回収率83%
   買えば買うほど単複馬券はマイナスになるデータ

      川田騎手の狙い目は 小倉と札幌 

   東京では極めて成績が悪いが 関西厩舎の影響の可能性も
   
    関西圏では京都競馬場の成績が一番悪いが

  人気馬飛ばしを見てみると なかなか面白いデータ

   人気馬を飛ばした時は  先行馬
               上がり3位以内を出せない
               ○○

    この○○が分かる人は 相当な競馬通

 正解は・・・内枠 馬番が4番までで人気馬を多数飛ばしていた

    という事で 京都競馬場が開幕するけど

       明らかに 内枠が不利

       今週も競馬を頑張ろう! 

   昨日の東京スプリントの予想も当てたし絶好調
   ずっと大井競馬なら凄く儲ける自信があるんだけどなぁ
【168】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月19日 07時55分)

       ダートこそ血統が大事

  昨日の大井は重馬場 サンデー系が大活躍してた
  ダートとは思えない追い込み馬も居て走りやすいダート
  芝寄りの血統馬を買えば 大きい馬券を獲れていた

      オアシスS 東京ダート16M L

  東京の16mダートは内枠になるほど複勝率が落ちる外有利コース
  血統的には キンマン18% ストムB13% APインディ9% ミスプロ8% 

     最も狙いたいのが サンデー系30%

  主要血統だけで78%も独占してる血統重視コース
  特に注目したいのが…ヘニーヒューズ え? 笑

       狙いたいのは距離短縮馬

    距離短の複勝率21% 複勝回収率78% 

         該当馬は?

   アラジンバローズ ハーツ地力系 日米型

  前走は3か月の休み明け 地力系の叩き2走目狙い
  連日追いをしていたので馬の反応が良くなかったと思う
  推定7番人気 上がり指数11位 57キロなら切れ負けしないはず

        本命馬はハセドン

  モーリス産駒の地力系で距離延長で叩き2走目
  上がり指数2位でマンカフェにサドラー内包 距離は欲しい血統

  本来はCW2本追いなので過去2走は1本のみ 調教注目
【167】

RE:愛を取り戻せ〜ゲームチェンジ...  評価

初代大王イカ (2023年04月18日 21時55分)

     新緑賞 東京23m 3歳1勝クラス

 上がりの遅い馬は全く馬券に絡めないのが東京の長距離戦
  
         上がり指数順

     ニシノプロポーズ サトノダイヤ極軽系

  セントポーリア賞でぺラジオオオペラと僅差
  フリージア賞の大敗は5F目からの持続レースに対応できなかった
  溜めないと切れないのは距離の影響 頑張って3着まで

      サスツルギ ハーツ バランス系

  超高速馬場でIN有利馬場で出遅れ 最後方から上がり最速
  まだ坂路で動けていないのに切れる 軸は間違いなし

     ぺリプリス ゴルシ バランス系

  ステゴー系の東京は基本厳しい 指数も足りない

     シーズオブシーフ リアルスティ 極軽系
 
  前走で調教が一変 しっかり南Wで加速ラップを踏めていた
  先行有利馬場で勝ちに行って上がり最速 津村騎手に変わり一変 
  日日型で開幕馬場は向きそう 小頭数でスロー濃厚で好走も

     サンライズピース ブラックT 1号族

  1号族の叩き2走目で距離延長 血統的に合いそう
  早い流れを経験してるので東京なら一変を期待
  栗東坂路で奇麗な加速ラップが踏めてるので折り合い次第

      狙い馬 ローレルキャニオン

  ジャスタのバランス系 大型馬でダートを使っていたと思う
  今はCWで併せ馬で馬を作ってる段階 今回は休み明けで乗り込めるはず
  指数も今回で90程度は出せるはず ハーツ系の東京替りを狙ってみたい
<  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  【18】  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら