| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 163件の投稿があります。
<  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
【43】

RE:プロパチンカー  評価

Brody (2008年02月09日 00時19分)

> トピ主さまより一方的に別れを告げられた哀れな女ですが‥
女性じゃないでしょ?いやそれは、はっきりと分からないのでやっぱやめます。以前から貴方は「らいだーええ1号」としても、様々な意見を述べていたのは知ってます。大体が「否定」する意見が多い人だなぁ、という印象です。大抵のパチ屋は「プロ又は当店がプロと見なす人、ゴト師の入店お断り」とあります。
しかし、自分みたいな「プロ」によっては都合の良いことに個人で釘見て違法でない打ち方で来店してる人は基本的には咎められません。プロの確証も無いですし、貴方がプロを認めないのと同じ様に、店側もプロと認めてないのですから…これは多くの店が同じですよ。貴方は「そんなことも知らずに意見してるのですか?」ほんとに中途半端な知識しかない人ですね…
しかも実際にネグラとしてる場所では、集団では行動しないし、ある意味「用心棒」的な役割もはたしています。本物のゴト師はプロが確実に居そうな店は、面が割れたり、行動を怪しまれる為に来づらいのです。
貴方がそんなに「パチプロ」って言葉に嫌悪感を感じるなら、ここにわざわざ来なければいい事ですし(笑)「パチンコしながら生活費を稼いでる遊び人」って思ってればいいんじゃないですか? 雑誌で稼いでるなら認めるなら俺も、必勝ガイドで連載じゃないけど「原稿料」もらったこともありますよ。
でも多分貴方の性格からすれば、それくらいじゃダメですって勝手にボーダー引きそうですけどね…
まぁ、せいぜいご勝手に「パチプロ」を敵視していてくださいな。世の中には貴方の理解を越えた存在や行き方があるってことです。ただ単なる「パチプロ否定」って意見だけならこれ以上何も変わらないので
もっと、勉強しなおして、貴方なりの勝つパチンコを極めて下さい。(勝ってるでしょうから)
【42】

RE:プロパチンカー  評価

らいだーええ2号 (2008年02月08日 23時09分)

 トピ主さまより一方的に別れを告げられた哀れな女ですが‥
 
 先日新宿のあるホール入り口にでかでかと立ち看板がありました。それも何箇所も、内容はプロの入場おことわり、以前行ったときは他のホールと同じよう壁にひっそり貼ってあるだけでしたが。このホールでは相当プロにやられたのかそうとう敏感になってるようでした。
 プロと呼ばれるのなかに、活躍する場所からこうも嫌われ立ちいり禁止を付きつけられるプロってほかにありますか?
 私はパチプロって言葉は嫌いですし矛盾してるとおもいます。プロだとどこノホールでもパチンコ出来ないのですから。
 今はメーカの1人勝ちといわれてます。ホールは一般的にどこも苦しい、プロ集団に目をつけられたホールが壊滅状態になる状況は簡単に予想できます。いまはいろいろなプロがいるようでうちこを日当で雇って乗り込む組織的なプロ。ホールからしたらプロはなんら違法行為をしてないのでどうすることも出来ない、当店がプロと認めたものの‥これが実行されることはほとんど無いと思います。ホールにとっても諸刃の剣なので。でも、ほんとうにホールが追い詰められた時この伝家の宝刀を抜くときがくるかもしれませんね。

 あと和泉なんたかヤアニキなんか有名な紙上プロは普通の一般的なプロとは全くことなる存在だとおもいます。あの人たちは雑誌で働く人たちですね。ときにはパチンコの宣伝に役にたってるかもしれないし、雑誌はからもとめられてるので仕事ですよね。この人たちヲ仮に囲碁のプロやプロゴルファーと同じように例えるならまあ、そうかもしれませんね。
 私は一般のパチプロはニートや浮浪者と同じだと思ってます。パチニートってことばも流行ってますし、 
 プロに百害あって5分あるとしたら、パチンコの収入が犯罪の防止になってることぐらいしか思いつきません。ほんとうかどうかわかりませんが、元パチプロ集団がパチンコで収入が得ること出来なくなったので詐欺集団とかしたということもききますし。
【41】

RE:パチプロとホルコン  評価

クレアたん (2008年02月08日 20時48分)

6月位からが最高のシーズンです、梅雨もありませんし(笑)

台取合戦ですか、こちらでは無縁ですよ。と言うより、混んでいるホールには行きませんので。
それでも、シマをチェックして歩いてるとモーニング狙いと勘違いされてその道の専業さんにケンカ売られることもあります・・・

神奈川のプロの数はすごいですね。MHでは朝から釘見て歩いてるのは自分だけなので、15分くらいかけてノンビリ台選びしてます。
この辺がレベルの上がらない原因かも知れません(笑)
【40】

RE:プロパチンカー  評価

Brody (2008年02月08日 20時17分)

心強いご意見、本当にありがとうございます。
しかし、仲間内でも「パチプロ」を隠そうとする人が
多いので(やはり世間の目が気になるようです)知識・実力・技術はあっても、そこから先へは進もうとはしません…まずは仲間から説得していかないといけないようです(苦笑)本人たちは「社会不適合者」だから「これ」しか生きてく術がないと、かなりマイナス思考なので手こずります。
やはり日本国で生活しているのだから「納税」は義務ですし、こんな生活でも社会貢献はしたいとは全員、思ってると信じてますが…
【39】

プロパチンカー  評価

俺は好きだ! (2008年02月08日 16時08分)

「パチプロ」という表現には何となく侮蔑的なニュアンスが含まれているような気がします。

貴方のように確定申告をされている方は、「職業はプロパチンカー」と主張されても良いのではないでしょうか。

一般人にとっては趣味・娯楽であるスポーツ(ゴルフ・野球・サッカー等々)や囲碁・将棋等の場合、それを「職業」とする「プロゴルファー」や「プロ棋士」が存在します。

パチンコも一般人にとっては趣味・娯楽です。
それを「職業」とする「プロパチンカー」が存在することは当然ではないでしょうか。

職業に貴賎なし、「プロゴルファー」も「プロ棋士」も「プロパチンカー」も職業・仕事だと思います。


沢山納税できるよう頑張ってください^^
【38】

RE:パチプロとホルコン  評価

Brody (2008年02月08日 15時00分)

尊敬すべき奥様で、羨ましいです…
人の人生を背負うということは素晴らしい反面、とてつもなく苦しいことと存じます、自分の場合幸いな(?)ことに結婚してないので赤目さんよりも気楽ですがやはり先行きに不安は当然あります。一般の仕事でも「年金問題」でほとんどの人は多少、不安に思ってるのだと思いますが、私はマンション購入したことが不安を取り除く一つであったと考えています。後は
1千万くらいの貯金があれば、なんとかなるかな…と
でも、この先、結婚とかって話になれば、違う生き方をしなければならないかもしれません(パチと同じで
先の事は誰にも解らないですよね(笑)
お互い必死で生き抜きましょう!!!
【37】

RE:パチプロとホルコン  評価

赤目 (2008年02月08日 08時55分)

【32】の書き込み、共感しまくりですね。

私も、母が肺ガンを患って、その治療費や、通院の手伝いをする時間が
必要だったため自分で時間の管理ができるように専業になりました。
まあ、治療費は退職金を充てたんですけどね。

私の母ももう亡くなりましたが、亡くなるまでの1年半をほとんど一緒に過ごせたので
良かったかなと思っております。

亡くなってもう結構時間が経ちます。当初はすぐに真っ当な職に着こうと考えていましたが
もう私も結構な歳だしあせってもしょうがないとズルズル続けております。
次の仕事が、人生で最後の仕事にしたいですからね。

プロ・・・というか、生活資金を得る手段として勝ち続けているプライドは私もあります。
でも正直、先行きに不安を感じるときも多々あるのは事実ですね。
嫁は何も言わず、私を信じていてくれてますが、彼女のためにも頑張らなければ・・・

以上、トピタイと大分ずれた書き込みになってしまいました。駄文失礼しました。
【36】

RE:パチプロとホルコン  評価

Brody (2008年02月08日 08時51分)

>それとプロという立場の方達もいろんなタイプがおられるんですね
自分みたいに完全にオープンなのは稀でしょうね(笑)
ひた隠しの人がほとんどです。でも友人や親には納得してもらえる様に懇々と説明しましたし、皆ある程度は理解してくれていると信じてます。それで友人を失ったことも幸い無いです… 見通す目さんの貴重な意見もとても勉強になります。これからもご教授くださいね!
【35】

RE:パチプロとホルコン  評価

Brody (2008年02月08日 08時35分)

>首都圏のプロはレベルが段違いに高いと聞いていますので、
そうでもないと思いますよ(笑)特に神奈川は数は多いかもしれませんが(各店舗に5〜10人くらいいます)それでもプロ?って思う人もいるし、けっこう自己中の輩が多いしヤクザくずれも多いので熾烈な台取り合戦が起こることもたまにあります…北海道は修学旅行以来行ってないので、こっちの方が行きたいくらいです。もし行ったときには宜しくです。
【34】

RE:パチプロとホルコン  評価

見通す目 (2008年02月08日 00時50分)

ご丁寧にありがとうございます

仕事をされてた頃にローンを組まれたんですね
ですよね、でないとローンは難しいですよね

個人的には、プロという存在があってもいいとは思います
ただ思うのは、そういう存在を目指してしまう短絡的な人々がいて(ギャンブルに傾倒してしまう人は往々にしてこのタイプが多いと思う)、センスのないそういう方々が社会的な問題を起してしまう懸念があるということ
世論としてそういう思いを持った方も多くいると思うので、それは解っていただけるといいかなぁと思います

それとプロという立場の方達もいろんなタイプがおられるんですね
仮定の話になりますが、もし自分がそういう立場でいたとしたら、プロを否定する人はほっときますし(誤認される人が多ければ多いだけそれだけ旨味が隠れていると思うので)、Hでも目立たないように心がけるかなぁと

パチも一時期のばぶりぃチックな時期から市民権を得た?感もありますが、やはり所詮ギャンブルてくくりだと思うので、無理に認めない人を認めさせようとしても難しいものがあるかと思います

なので、自分が言えることとしたら、存在を否定するかのごとく発言する人は画面の前で鼻で笑ってあげればいいかとw
まぁ、上でも書きましたが、短絡的なお方がここの機種板でもHNにプロと書いて、小学生?みたいな拙い言い分を書いているため、どうしても「プロ」という存在を否定しがちになっているのかと思います
Brodyさんも粛々とご自身の等身大の言葉で書かれていれば、無理に俺はプロなんだ〜と主張されるよりも効果があると思います

下手な文面お許しくだされ〜
ではまた
<  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  【5】  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら