| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 35件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【15】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月30日 23時54分)

>ここは判りやすくするために「財務諸表」を公開されている○ハンさんの数字を使って「ココ」まで意見を述べてきたわけです。

う〜ん、あそこの場合はかなり大きいので、換金屋さんも場所によって契約がまちまちだったり、単独契約のところだったりすると思うので、単独店舗単位で見ないと分かりにくいと思うんですが^^;

>これのガラス張り公開化が「20兆売上を誇るパチ業界」の最大の責務であるというのは明白ですよ。

分からなくもないですが、逆に(一応とはいえ)まったく別業種の企業の財務状態をこちらの都合で公表しろと言うのは業界からは難しいでしょ^^;

うちの地域で言うと、そういった業務は福祉団体(実際に福祉業務をしてる所ですよ^^;)がやっているんですが、業務実態を公表しろ!とこちらから強制するのはやはり難しいでしょうね^^;
一時期、換金所に入っている身体障害者の方の取り分が異常に少なく、福祉団体の管理業をしてる方々(の上のほう)ですごくピンはねしてないか?って話もありましたけど、「他業種だから」と言う話で、分からずじまいでしたね・・・
【14】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月30日 23時55分)

> =3店方式そのものの排除よね?
> 合法化とは違うべ?

3店方式の合法化と言うより、換金の合法化への動き、または換金をしなくても良いようなものって感じでしょうかね^^;

合法化と言うよりグレーぽさの排除と言うところでしょうか^^;

地域振興券とかポイント式(契約店のみで利用可)な〜んってのが数ヶ月単位の一地域で試験運用された事があるとか、まあ、そのまま話が消えたところを見るとダメでしたと言った所でしょうか^^;

某大手雑貨屋のDがやったデパート並列型の方法(いつの間にか消えたが)で換金はできないが交換できる景品が隣のデパートの商品と何でも交換できるってのも話だけは出たみたい
【13】

RE:消費税  評価

賭博破戒録アカギ (2012年04月30日 16時53分)

>(換金一切なしも含めてね)
 =3店方式そのものの排除よね?
 合法化とは違うべ?

 換金必要無いなら、3店方式必要無いって事になる。
【12】

RE:消費税  評価

元自動機屋さん (2012年04月30日 21時07分)

>パチンコの場合は卸屋さんに仮払いと言うのは消費税の納税としては一部です^^;

まぁ・・全国に一万店以上もあるのですから・・・収益の構成実態も様々であろうかとは思いますが・・

ここは判りやすくするために「財務諸表」を公開されている○ハンさんの数字を使って「ココ」まで意見を述べてきたわけです。

貸し玉売上総額と還元率80数%も・・・加えて「未払い消費税額」も・・すべてキチンと公開されていますからね。

>「卸屋さんに仮払いと言うのは消費税の納税としては一部です^^;」

○ハンさんの数字を見る限りでは「一部」ではありませんね。「大半」ですよ。

>基本的に交換所から景品を買い取ってホールへ卸す業者は景品所を運営を運営しているところ(子会社とか)が多いです。
>まったく別口のってはむしろ少ないかと^^;
>交換所と卸しセット売り込んでくる業者が多いですね

「交換所から買い取って・・」の件を見ると・・交換所が「最終の仮受け事業者」ってぇことなんですかね?

「特殊景品」という代物が「古物」として一定の価値があり、その所有者が「卸屋」→「パチ屋」→「遊戯客」→「交換所」→「卸屋」と循環している現状は・・・

以前にも問題となった「金ショップ」への持ち込み転売が可能という「遊戯者の自由選択」の余地もあるのかな・・と?
*所有権の移転が成立するのならば・・ね?


やっぱ・・ねこさん

「最終仮受け事業者」の納税状況をキチンと管理する必要性は重大ですな。

これのガラス張り公開化が「20兆売上を誇るパチ業界」の最大の責務であるというのは明白ですよ。

もっとも・・・各地の徴税機関(税務署?)が知らないわけも無く、パチ屋さんのホルコン統計資料や仕入れ伝票を基に「交換所」の会計資料とを突き合わせて「ウラをとる」くらいなことはやっとるんでしょうけど・・・

「手作業」ではねぇ・・・大半が「申告書類審査段階」で終わってしまうのでは?・・だから「不正節税」が跋扈してしまう。

>無理でしょ^^;
>政治家の人たちが目立たない所で手を貸す事はあっても、パチンコ店に有利な事を堂々とやる政治家ってのは早々出てこないかと^^;

確かに・・・「グレー産業」や「差別産業」に留めて置かねば・・・管轄(利権?)から外れてしまいますからねぇ

*確かにパチ以外の日本の代表産業界でも、半島からの札束攻勢にヨロめいて晩節を汚す中枢技術者が続出してますもんねぇ・・・退職後も「守秘義務契約」でノウハウ流出は有り得ない筈なんですが・・・半導体業界、鉄鋼業界、家電業界なんぞでは大潮流になってますね。
中枢部品業界や自動車業界にも及んできているとか・・・

「平和ボケのムラ気質」の邦人より「常態化した半島危機」での刹那的ハングリー気質の方が「突破力」はありますわな?

なんとも切ない状況ですなぁ・・合掌^^;
【11】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月30日 11時55分)

>「卸屋さん」に仮払いしとる・・と

ちと流れ的には妙な話になるんですが・・・

パチンコの場合は卸屋さんに仮払いと言うのは消費税の納税としては一部です^^;

パチンコ店は基本的に貸し玉料で儲けるのあって、景品や商品を売ったり渡したりする事で売り上げを上げるわけではないからです^^;

景品を渡す場合は、もちろん先に景品を仕入れる段階で払っていいるんですが、手数料とかの取り扱いになったりと、計算方法が地域によりまちまちです^^;

基本的に交換所から景品を買い取ってホールへ卸す業者は景品所を運営を運営しているところ(子会社とか)が多いです。
まったく別口のってはむしろ少ないかと^^;
交換所と卸しセット売り込んでくる業者が多いですね

まあ、よほど取引量が多くないとあちらも採算が合わないらしくて、お客様からも手数料を取るか、組合単位でないと契約しないといったものが大半ですが・・・

>だからさ・・・「新パチ法」なんかで除外法にしてしまえばいいんですよ。

それをやるには、完全に合法化してしまわないと無理が無いですか?
カジノを勧めたい方々にとってそれはありえないと思うな^^;

>日頃から議員さん達を養っているんだから・・・民主政権のうちに実現すべきですな。

無理でしょ^^;
政治家の人たちが目立たない所で手を貸す事はあっても、パチンコ店に有利な事を堂々とやる政治家ってのは早々出てこないかと^^;
【10】

RE:消費税  評価

元自動機屋さん (2012年04月29日 13時52分)

>納税と言う意味では現状でも納税はされてますので、お客様が消費税出してると分かりやすくするかどうかと言った程度の差ですよ^^;

確かに「パチ屋さん」は売上がガラス張りですから・・「納税してます!!」と胸を張って言える立場ですよね。特に大手は事業維持の観点からも「いい加減なこと」は出来ないし・・「卸屋さん」に仮払いしとる・・と

でも・・どうなんですかねぇ?「卸屋さん」ってぇのは??今ひとつ「イメージ」がハッキリしないんですが・・他の業界商社が副業でやってるケースとかが多いんですかねぇ?それとも「地場専業」が乱立状態?

よもや、資金力のあるパチメーカーが子会社作って??*CRカード運営会社みたいに・・

まぁ、いずれにしても・・・

>ホールから取ろうとすると無理があるでしょうね^^;
>よく勘違いされますが、パチンコ業界はメーカーが儲けているのであってホールが儲けることは少ないですから^^;

「消費税」だと「パチ屋さん」が遊戯客から借受しても8割が「卸屋さん」に仮払いしてしまうんでしょ?
実際は「卸屋さん」が納税するわけでしょうから・・それも他の消費税と込みこみで・・お役人の「手駒」を増やすだけに終わって「何に使われたのか・・消えてしまう」しかない。

だからさ・・・「新パチ法」なんかで除外法にしてしまえばいいんですよ。

>よくうちの業界は摘発されなければOKと考えてると言われますが、一部のいい加減なところ以外は”現状は違法状態またはグレーだが何とか完全合法へ”と言う考えが多いんですよ^^;

使途を限定すれば「合法化」も近いでしょう。民営のままで「消費税相当」の納税をガラス張り管理にして毎年、実績を公開する・・・これで「三店方式換金の胡散臭さ」はクリアーになってバッチリですよ。

日頃から議員さん達を養っているんだから・・・民主政権のうちに実現すべきですな。

そうなれば「無用な管理団体」などにも世間の目が行き届くようになりますよ。

いまのような(K)依存の「悪所」扱いである限りは・・・両サイドから吸われるだけですな。
【9】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月29日 11時30分)

>「まずい」ってぇツブヤキだけではねぇ・・・「摘発されなければ・・OK?」ってなりますわな?

よくうちの業界は摘発されなければOKと考えてると言われますが、一部のいい加減なところ以外は”現状は違法状態またはグレーだが何とか完全合法へ”と言う考えが多いんですよ^^;

3店方式もいろんな形で合法化へって働きかけもしてますしね^^;
(換金一切なしも含めてね)

一応言い訳は通ってるが、いつでも違法と言われる可能性があるので早く直すべき問題として”まずい”わけです^^;

>これはやっぱ・・・「パチ売上の消費税」という括りで漏れなく管理すべきですよね?

納税と言う意味では現状でも納税はされてますので、お客様が消費税出してると分かりやすくするかどうかと言った程度の差ですよ^^;

4円+消費税だと売り上げも落ちて消費税も減る可能性もありますし^^;

>*費用だって、「CRシステム」を拡張すれば大した額にはならんでショ?

いや〜管理団体という名の天下り先が暴利を貪りそうですよ^^;

>でもって・・・震災などの復興資金や年金資金の補填などとして使途目的を「新パチ法」なんかで限定しちまえば・・・業界のCSR度も跳び上がること間違い無し!!

ホールから取ろうとすると無理があるでしょうね^^;
よく勘違いされますが、パチンコ業界はメーカーが儲けているのであってホールが儲けることは少ないですから^^;

うわさですが・・・
今回の貯玉手数料どうのこうのは、震災による保障が引きがねだったと言われてます。

貯玉保障基金という貯玉をしているホールが倒産した場合貯玉分をお客様へ還元する仕組みがあるんですが・・・

もちろんホールがその団体へ保険費用だのを入れているんですが・・・

震災でダメージを食らったホールの保障分でかなりの支払いをする羽目になって、会員が多すぎると支払いが厳しいから会員を減らすべきだと言う話が出た挙句、補償基金をなくすとか、貯玉をNGにするとかをしてしまうとKの方へ非難が集中するので、手数料を取らせない事でホールへダメージ、ポイントを無くすことでお客様へと言う考えからきたとか・・・

ちなみに、貯玉補償基金はやはり天下り先で、加入しているホールは完全掛け捨てで、ホール側に戻るものは一切ない仕組み(保障してますよ〜ってシールは来るが・・・)

単なるうわさですが・・・補償基金が支払いが厳しいはずはないんですよね、掛け金を運用するような団体でもないので、ただひたすらお金をためていざとなったら支払うだけの団体ですから・・・
【8】

RE:消費税  評価

元自動機屋さん (2012年04月28日 15時35分)

>業界としてはってのは、微妙なところでしょうね^^;

そぉか・・・「(K)の解釈次第」ってか・・各都道府県単位の成文化されていない部分での「あいまい行政指導の結果」ですもんねぇ?

>となると、貸した時より返された時の方が価値が上がってますよね^^;
>これがまずいと、以前から言われているわけです^^;

「まずい」ってぇツブヤキだけではねぇ・・・「摘発されなければ・・OK?」ってなりますわな?
形の上では卸屋さんに消費税を仮払いしているわけだから「パチ屋さん」はキチンと義務は果たしていると・・・

でもねぇ・・・還元率80%とすると20兆売上の消費税/1兆の8割ですからねぇ・・8,000億はでかいですよ。

これはやっぱ・・・「パチ売上の消費税」という括りで漏れなく管理すべきですよね?

>CRと同じように”システム管理費”とか”データー通信費”とか”通信用端末の購入費”をすべてホールにぶつけてしまうかどうかと言った費用の問題

大金出して下手なTVコマーシャルを打つよりかは・・・ここを業界持ちにして「ガラス張りの仕組み」を運営して公開した方がよっぽどの「業界イメージアップ施策」になりそうなもんだけど・・・違うのかなぁ?? *費用だって、「CRシステム」を拡張すれば大した額にはならんでショ?

でもって・・・震災などの復興資金や年金資金の補填などとして使途目的を「新パチ法」なんかで限定しちまえば・・・業界のCSR度も跳び上がること間違い無し!!

そうでなくっても「色々と痛くない腹を探られる業界」なんすから・・・日本社会の運営に貢献しているというアピールは絶対必要なんですが・・・

お上が「半島統一までの時限産業」と腹を括っていたらば・・無理でしょうなぁ

ここんところを無事に乗り越えれば・・「国民娯楽の雄」として胸を張って「仕事のやりがい」も・・ねぇ?

ねこさんの愚痴も減るというもんだよね
【7】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月28日 12時05分)

一応法律上は、現状でも可能ですからね^^;

消費税が出てきた当初、この方法も話にはあったんですが”他のホールは取っていない(ように見える)のにうちだけとるとお客様が減る”と嫌がった結果が現状ですから^^;

組合で何時からいっせいにやるぞ!と言い出せば一気にやりだす可能性があるわけです^^;
【6】

RE:消費税  評価

眠り猫 (2012年04月28日 12時01分)

>なるほどねぇ・・・業界団体の認識としては「等価NG」なんですねぇ

業界としてはってのは、微妙なところでしょうね^^;

ただし、現状の状態だと等価交換は違法の可能性が高くなるんです^^;

貸玉料+消費税=4円
交換後の価値=4円

となると、貸した時より返された時の方が価値が上がってますよね^^;
これがまずいと、以前から言われているわけです^^;

言い訳として「1玉単位出考えれば、1個4円なので細かすぎて取れないので、店が代わりに負担してるから大丈夫」と言う解釈を言うところもあるんですが・・・

CRもどき管理と言うか、すでに開発済みの売り上げからスタート回数、払い出し個数まですべてのデーターを店とは別の第三者(という名のKOB)が一括監視する仕組みは開発済みのようです。

問題は
CRと同じように”システム管理費”とか”データー通信費”とか”通信用端末の購入費”をすべてホールにぶつけてしまうかどうかと言った費用の問題

現存の機種にはデーターを通信する機能は付いていないので、新旧混ざり合いをどう解消するのか?

と言ったところがネックになってるのと・・・

消費者省・国税省・警察が互いに俺たちが管理するのが良いと主張しあってるところでしょうか^^;
(天下り先確保を目指してるように見えるんだが・・・)
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら